東京サイト 毎週月〜金 午後2時00分から

バックナンバー

テーマ
夏の植物園

2016815日(月)

「神代植物公園」

リニューアルオープンした神代植物公園の大温室。
約150種のランコレクションには、スタンホペア・マドゥロイやドラクラ・ベラなど、木の幹や枝に根を張る着床ランや、約1mの世界最大の葉をもつコチョウラン、ファレノプシス・ギガンテアも…。また約300種のベゴニア、さらに花が見頃を迎える熱帯スイレン室では、南米・パラグアイ周辺に自生し、大きな葉に子供2人が乗ることもできる、パラグアイオニバスを見ることができます。
住所:東京都調布市深大寺元町2・5、深大寺北町1・2、深大寺南町4・5
電話:042-483-2300
開園時間:午前9時30分〜午後5時
※入園は午後4時まで
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
入園料:一般500円、65歳以上250円
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html

パラグアイオニバスにのろう
8月20日(土)、21日(日) 午後1時30分〜3時30分
※各日先着30人、体重30kg以下の子供が対象
TOPヘ戻る

2016816日(火)

「自然教育園」

400〜500年前に中世の豪族の館に始まり、江戸期には高松藩主の下屋敷、現在は天然記念物と史跡に指定される国立科学博物館附属自然教育園。
路傍植物園ではキツネノカミソリやハグロソウなどの野草が花を咲かせ、水鳥の沼には四国や九州に自生し、平賀源内が高松藩主の故郷から持ち込んだとされるトラノオスズカケも…。また水辺の環境を求めて昆虫なども集まる水生植物園では、ヒメガマの穂やミソハギの花が見頃です。
国立科学博物館附属自然教育園
住所:東京都港区白金台5-21-5
電話:03-3441-7176
開園時間:午前9時〜午後5時(9〜4月は午後4時30分まで)
※入園は午後4時まで
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜の場合は開園)、年末年始
入園料:一般310円、65歳以上無料
HP:http://www.ins.kahaku.go.jp

花の見頃
キツネノカミソリ 8月下旬まで、ハグロソウ 9月下旬まで、トラノオスズカケ 8月下旬まで、ヒメガマ(穂) 10月まで、ミソハギ 9月中旬まで
TOPヘ戻る

2016817日(水)

「夢の島熱帯植物館」

約800種の熱帯と亜熱帯の植物が生い茂る、夢の島熱帯植物館の大温室。
スコール体験もできる温室内には、熱帯に自生する色鮮やかなヘリコニア・ロストラータや、高さ7〜8mにもなるシクンシが…。そしてこの時期人気なのが、夜のジャングルの雰囲気を楽しめる夜間開館。昼とは全く趣を変える温室内では、暗くなると花が咲く熱帯性スイレンや、夜に花が開いてつぼみの中の甘い香りが立ち込める、サガリバナなどを楽しむことができます。
夢の島熱帯植物館
住所:東京都江東区夢の島2-1-2
電話:03-3522-0281
開館時間:午前9時30分〜午後5時
※入館は午後4時まで
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日
入館料:一般250円、65歳以上120円
HP:http://www.yumenoshima.jp

熱帯スコール体験
8月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日) 午後2時30分
※各日先着100人、小学生以上が対象

夜間開館2016
8月20日(土)、27日(土)、28日(日) 午後6時〜8時30分
※入館は午後8時まで
TOPヘ戻る

2016818日(木)

「星薬科大学薬用植物園」

約800種の薬草を栽培する星薬科大学薬用植物園。
ハトムギの種子・ヨクイニンはいぼ取りや美肌に使われ、クズの根はカッコンとして、発汗や解熱に使われます。また熱帯性の薬草を栽培する温室には、マラリアの特効薬・キニーネを抽出するアカキナノキも…。さらに中国の屠呦呦が抗マラリア薬のアルテミシニンを抽出し、ノーベル生理学・医学賞を受賞したクソニンジンや、がんに効くカンプトテシンを含む、キジュも見ることができます。
星薬科大学薬用植物園
住所:東京都品川区荏原2-4-41
電話:03-3786-1011
開園時間:午前9時〜午後4時30分(土曜は正午まで)
休園日:8月18〜20日、日曜、祝日、大学の定める休日
入園無料
HP:http://w01www01.hoshi.ac.jp/yakusoen_new/annai.html
TOPヘ戻る

2016819日(金)

「ふれあい植物センター」

熱帯から亜熱帯、温帯までの約500種の植物を見ることのできる日本一小さい植物園、渋谷区ふれあい植物センター。
温室内の食虫植物コーナーには、動物のたんぱく質を分解する酵素で虫を溶かす、落とし穴式のウツボカズラや、2枚の葉で虫を閉じ込めるハエトリグサも…。また南米の鉱山地帯などに自生し、別名エアプランツとも呼ばれるティランジアは、根を持たず、葉の表面を覆う細かい毛で空気中の水分を吸収します。
渋谷区ふれあい植物センター
住所:東京都渋谷区東2-25-37
電話:03-5468-1384
開園時間:午前10時〜午後6時
※入園は午後5時30分まで
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
入園料:100円、60歳以上無料
HP:http://www.botanical-fureai.com
TOPヘ戻る