![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2016年2月15日(月)
「インディアカ」

ルールはバレーボールとほぼ同じ。1チーム4人で羽根のついたインディアカボールを片手で打ち、3回以内に相手側コートに返します。柔らかいインディアカボールは当たってもけがをすることはなく、男女混合でできるのも魅力です。
インディアカ(日本インディアカ協会)
電話:03-3512-2801HP:http://www.japan-indiaca.com
井の頭パンパース
HP:http://ameblo.jp/twins3775/※電話連絡は日本インディアカ協会へ
2016年2月16日(火)
「ネオホッケー」

使用するのは安全に考慮した軽いプラスチック製のスティックとボール。キーパーはアイガードを着用します。1チームは6人で、試合時間は前後半合わせて20分。年齢や男女を問わずにできるのが魅力です。
ネオホッケー(日本フロアボール連盟)
電話:03-3552-2058HP:http://www.floorball.jp
調和SHC倶楽部
電話:042-498-8828HP:http://npo-chowashc.jp
2016年2月17日(水)
「ユニカール」

投げる方向に目が向いたスライドカーペットの上を滑らせるのは、重さ3kgのプラスチック製のストーン。1チーム3人で1投ずつ交互に投げ合い、相手チームよりサークルの中心に近いストーンの数が得点となります。高齢者でもプレーでき、戦略性が高いのが魅力です。
ユニカール(日本ユニカール協会)
電話:0287-76-7357HP:http://www.unicurl.net
杉並ユニカール同好会
電話:080-3392-5477(石井さん)2016年2月18日(木)
「モルック」

白樺の木の棒・モルックを、1~12の番号が書かれたスキットルめがけて投げ、1本だけ倒れるとその番号が、2本以上倒れるとその倒れた本数が得点となり、ぴったり50点を目指します。子供から高齢者まで一緒に遊べ、相手の先を読む戦略性も魅力です。
モルック(日本モルック協会)
HP:http://www.molkky.jp/ri_benmorukku_xie_hui/Home.html2016年2月19日(金)
「ディスクゴルフ」

ルールは基本的にゴルフと同じで、コースや状況によって様々なスローに対応したディスクを使い分け、カップ代わりのターゲットに何投で入れられるかを競います。風の影響を受けやすいディスクを、いかに思い通りにコントロールするかがだいご味です。
ディスクゴルフ(日本ディスクゴルフ協会)
電話:096-200-2336HP:http://www.jpdga.jp
Tokyo Stylish Sports
HP:https://www.facebook.com/TokyoStylishSports※電話連絡は日本ディスクゴルフ協会へ
ニュースポーツEXPO in 多摩2016
電話:03-3454-5067
開催日時:3月12日(土) 午前9時30分~午後4時 ※小雨決行
会場:国営昭和記念公園みどりの文化ゾーン(ゆめひろば)
入場・体験無料
HP:http://www.newsports-expo.com