東京サイト 毎週月〜金 午後2時00分から

バックナンバー

テーマ
東京の子育て

2015127日(月)

「駅前保育園」

JR大塚駅の駅ビル5階にある認可保育園、大塚りとるぱんぷきんず。子供を預けてすぐ仕事に行けると、利用者に好評です。広々とした屋上園庭にはゴムチップが敷かれ、どんなに騒いでも近所迷惑の心配がありません。
この保育園はJR東日本グループの子育て支援事業の一つとして、2年前に開設されました。最近では駅ビルを建てる際、当初から保育園の設置を想定して設計するなど、沿線の住民が子育てしやすい環境作りを進めています。
住所:東京都豊島区南大塚3-33-1 JR大塚駅南口ビル5階
電話:03-5928-0837
開所日:月〜土曜(祝日、年末年始は除く)
開所時間:午前7時15分〜午後8時15分
※午後6時16分からは延長保育
保育定数:60人
HP:http://www.seikoukai.or.jp/otsuka/
HP:http://www.jreast.co.jp/kosodate/
HP:http://kosodateswitch.jp
TOPヘ戻る

2015128日(火)

「切れ目ない子育て支援」

豊島区で今年7月に始まった妊婦のための“ゆりかご面接”。妊娠中や産後のサポートなどについて聞くことで不安要素を取り除き、区が提供する様々なサービスを案内します。さらに面接後には5千円相当のゆりかご応援グッズも…。
そして出産後は誕生お祝い品とともに“おめでとう面接”を実施。母子の心身の健康に加え、家庭の孤立化を防ぐなど健全な育児環境の確保を図ります。妊娠から出産・子育ての切れ目のない支援を行っています。
ゆりかご面接・おめでとう面接(ゆりかご・としま事業)
電話:03-3987-4172(豊島区保健福祉部(池袋保健所)健康推進課健康係)
HP:http://www.city.toshima.lg.jp/219/kosodate/ninshin/yurikago/1508100918.html
子育てインフォメーション
住所:東京都豊島区南池袋2-45-1 豊島区役所4階
電話:03-4566-2487
開庁時間:午前8時30分〜午後5時(土・日曜は午前9時から)
閉庁日:祝日、年末年始
HP:https://www.city.toshima.lg.jp/259/kosodate/infomation.html
TOPヘ戻る

2015129日(水)

「保育現場への復帰」

本町田わかくさ保育園で働く保育士、宮野芳枝さん。以前も保育士として働いていましたが、出産を機に退職し、9年間子育てに専念。今年10月に再び働き始めました。
そんな宮野さんの復帰のきっかけとなったのが、東京都の保育士就職支援研修・就職相談会。現役保育士の話が聞けるほか、地域の保育園と就職相談ができます。東京都の調査では、保育士有資格者の4割以上が現在保育の仕事をしておらず、こうした人材の活用が望まれています。
本町田わかくさ保育園
住所:東京都町田市本町田29-8
電話:042-723-2789
HP:http://hon-machida.m-wakakusa.net
保育士就職支援研修・就職相談会
電話:03-5211-2860(東京都保育人材・保育所支援センター)
日時:12月14日(月) 午前10時〜午後4時
会場:立川グランドホテル
相談会参加市:立川、武蔵野、昭島、小平、国分寺、東大和、武蔵村山、福生、羽村、青梅
HP:https://www.tcsw.tvac.or.jp/hoiku/sodankai.html
東京都保育士実態調査報告書
電話:03-5320-4130(東京都福祉保健局少子社会対策部保育支援課)
HP:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/shikaku/chousa.html
保育士就職支援セミナー
電話:03-5211-2860(東京都保育人材・保育所支援センター)
HP:https://www.tcsw.tvac.or.jp/hoiku/hoikusisien.html

2016年1月15日(金)〜17日(日) 府中グリーンプラザ
申込締切:2016年1月8日
2016年1月23日(土)・24日(日) 日本保育サービス東京支社(新宿区高田馬場)
申込締切:2016年1月20日
2016年2月5日(金)〜7日(日) ポピンズ内研修室(渋谷区広尾)
申込締切:2016年1月29日
※要事前申込み(定員あり、先着順)
TOPヘ戻る

20151210日(木)

「放課後の過ごし方」

中野区立桃花小学校内にあるキッズ・プラザ桃花は、小学生のための放課後の遊び場。施設内には主に親が仕事などで家にいない小学1〜3年生が、夕方6時まで過ごす学童クラブもあります。
学童クラブでは保護者と、帰宅時間や連絡事項などを連絡帳でやり取りし、きめ細かくフォローしています。また教員や保育士の資格を持った専任スタッフが様々な遊びなどを企画し、子供が安心安全に放課後を過ごせる場所を提供しています。
桃花学童クラブ
住所:東京都中野区中央5-43-1 キッズ・プラザ桃花内
電話:03-3383-5731
対象児童:中野区在住の小学生(4年生以上は特別な対応を要する児童)
開設日時:月〜金曜 放課後〜午後6時(延長利用 午後6〜7時)、土曜・学校休業日 午前8時30分〜午後6時(延長利用 午前8時〜8時30分、午後6〜7時)
※祝日、年末年始は除く
定員:70人
HP:http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/175131/d002928.html
東京OSEKKAI化計画
HP:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/osekkai/
TOPヘ戻る

20151211日(金)

「子育て支援員」

今年4月にスタートした、多様な保育や地域の様々な子育て支援の充実などを推進する、子ども・子育て支援新制度。それに伴い、その担い手となる人材の必要性が高まっています。
そこで東京都は、所定の研修を修了した人を全国で通用する子育て支援員として認定する、子育て支援員研修を開始。大学生と高校生の子供を持つ小島さよ子さんは地域保育コースを受講し、小規模保育施設や子育てママとして働くことを目指しています。
子ども・子育て支援新制度
電話:03-5253-2111(内閣府子ども・子育て本部)
HP:http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/
東京都子育て支援員研修
電話:03-5320-4121(東京都福祉保健局少子社会対策部計画課)
HP:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/katei/kosodateshieninkensyuu.html
TOPヘ戻る