東京サイト 毎週月〜金 午後2時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
“谷根千”を歩く

201568日(月)

「谷中の墓地を巡る」

台東区の谷中、文京区の根津、千駄木周辺を指す通称“谷根千”は、戦火の影響が少なかったこともあり、東京の下町風情が残るエリア。
“谷根千”のシンボルの一つが、谷中の観音寺築地塀。江戸時代に造られた、土と瓦を交互に積み重ねた土塀です。また谷中には江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の円墳状の墓も…。隣接する谷中霊園には横山大観や渋沢栄一の墓のほか、幸田露伴の小説『五重塔』のモデルになった、天王寺五重塔跡もあります。
住所:東京都台東区谷中5-8-28
住所:東京都台東区谷中
電話:03-3821-4440(寛永寺)
電話:03-3842-5599
HP:http://www.taitouboragai.com
住所:東京都台東区谷中7-5-24
電話:03-3821-4456
HP:http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index073.html
住所:東京都台東区谷中7-14-8
電話:03-3821-4474
TOPヘ戻る

201569日(火)

「根津神社」

須佐之男命(すさのおのみこと)や大国主命(おおくにぬしのみこと)などの神々が祭られ、厄よけや縁結び、商売繁盛などの御利益があるといわれる根津神社。
徳川5代将軍綱吉によって奉建された本殿は、拝殿の奥に幣殿、本殿と続き、総漆塗り仕上げ。江戸の神社建築として最大規模を誇り、国の重要文化財に指定されています。また、境内には文豪ゆかりの場所も…。文豪の石は夏目漱石や森鴎外が散歩中に腰掛けたといわれています。
根津神社
住所:東京都文京区根津1-28-9
電話:03-3822-0753
HP:http://www.nedujinja.or.jp
文京ふるさと歴史館友の会
電話:03-3818-7221(文京ふるさと歴史館)
HP:http://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/volunteer
TOPヘ戻る

2015610日(水)

「旧安田楠雄邸庭園」

豊島園を造った実業家の藤田好三郎が大正8年に建設し、その後安田財閥創設者の安田善次郎の娘婿、二代安田善四郎が購入し、平成9年まで安田家の子孫が暮らした近代和風建築、安田楠雄邸庭園。
邸内で唯一の洋間の応接間は、内装にウォールナットや結霜ガラスが使われ、シルクのカーテンや壁紙は建築当時のまま。畳敷きの廊下の端には狭い板の間がついていて、家人が歩いたそうです。また残月の間からは、見事な庭園の眺めが楽しめます。
旧安田楠雄邸庭園
住所:東京都文京区千駄木5-20-18
電話:03-3822-2699(公開日のみ)、03-6380-8511(日本ナショナルトラスト)
公開日時:水・土曜 午前10時30分〜午後4時
※入館は午後3時まで
入館料:500円
HP:http://www.national-trust.or.jp/properties/y-tei/y-tei.html
TOPヘ戻る

2015611日(木)

「朝倉彫塑館」

近代日本彫刻界を主導した朝倉文夫のアトリエ兼住居だった朝倉彫塑館。鉄筋コンクリート造りと数寄屋造りを組み合わせた建物は、朝倉自身の設計です。
アトリエは天井高が8.5mもあり、その石膏原型が国の重要文化財に指定される「墓守」や、早稲田大学のキャンパスでおなじみの「大隈重信像」などが展示されています。また茶室からは中庭の水景が楽しめ、朝暘の間は神代杉の天井や桐の一枚板の欄間など、朝倉のこだわりにあふれています。
朝倉彫塑館
住所:東京都台東区谷中7-18-10
電話:03-3821-4549
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分
※入館は午後4時まで
休館日:月・木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料:500円
HP:http://www.taitocity.net/taito/asakura
TOPヘ戻る

2015612日(金)

「へび道を歩く」

谷中と千駄木の境に位置する通称“へび道”は、全長約400mの狭い路地。かつては藍染川が流れていましたが、大正10年に地下に通して道にしたため、くねくね15回も曲がりくねっています。
“へび道”を抜けてよみせ通りから1本入ったところにあるのが、指人形笑吉工房。店内には石粉粘土にアクリル絵の具で着色した指人形が約100体展示され、オリジナルの指人形劇を楽しんだり、指人形に似顔絵を描いてもらったりすることもできます。
へび道
住所:東京都台東区谷中2、文京区千駄木2
指人形笑吉工房
住所:東京都台東区谷中3-2-6
電話:03-3821-1837
営業時間:午前10時〜午後6時
休館日:月・火曜(祝日は除く)
HP:http://shokichi.main.jp

指人形劇 500円/人
※3人以上集まった場合のみ
指人形が描く似顔絵 1,000円
TOPヘ戻る