東京サイト 毎週月〜金 午後2時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
自転車を安全に乗ろう

2015511日(月)

「自転車事故の怖さを体感」

プロのスタントマンが自転車事故を再現し、事故の怖さを体感してもらおうという、スケアード・ストレート交通安全教室を紹介。
携帯電話をかけながらの片手運転やヘッドホンの使用、蛇行運転、並進走行、右側通行などの違反は、事故を引き起こす原因となります。また見通しの悪い交差点ではいったん止まり、左右の安全を確認してから進みましょう。心にゆとりを持って安全運転を心掛けることが、自転車事故を減らすことにつながります。
電話:03-3581-4321 内線50362(警視庁交通部交通総務課)
TOPヘ戻る

2015512日(火)

「自転車運転のルール改正」

悪質で危険な自転車運転者に講習の受講を義務付ける、改正道路交通法が6月1日に施行されます。14の危険行為が定められ、3年以内に2回以上摘発されると講習の対象となり、受講しないと5万円以下の罰金が科せられます。
14の危険行為とは信号無視や通行禁止違反、歩行者用道路の徐行違反、通行区分違反、路側帯通行時の歩行者の通行妨害など…。自転車は車両だという自覚を持って運転することが、危険行為を未然に防ぎます。
自転車運転者講習制度(改正道路交通法)
電話:03-3581-4321 内線50362(警視庁交通部交通総務課)
HP:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/kousyu.htm
自転車シミュレータ安全教室
電話:03-5321-1111 内線21-785(東京都青少年・治安対策本部総合対策部交通安全課)
HP:http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/07_jitensha-anzenriyou.html
TOPヘ戻る

2015513日(水)

「電動アシスト自転車」

脚力が弱くても楽々こげて便利な、電動アシスト自転車の正しい乗り方を紹介。
まずは乗る前に電源が切れていることを確認し、両足を地面につけた状態で電源を入れます。次にペダルに足を掛け、こぐことによってアシストが働きます。信号待ちなどで停車中はペダルから足を離しましょう。また幼児を2人乗せるときは後ろが先で前があと。降ろすときはその逆です。幼児を乗せ降ろしするときは、ハンドルが回らないようロックしましょう。
自転車協会
電話:03-5791-3203
HP:http://www.jitensha-kyokai.jp
TOPヘ戻る

2015514日(木)

「自転車シェアリング」

港区自転車シェアリングは港区内17カ所に設置されたサイクルポートで、自由に自転車を借りたり返したりできるレンタサイクル。配備された自転車は210台で、全て電動アシスト自転車です。
利用料は基本的に30分108円。まずはパソコンやスマートフォンで会員登録し、自転車本体の操作パネルでスイカやパスモなどのICカードやおサイフケータイなどを登録。その登録済みカードなどをかざすことで、ロックが外れ利用可能となります。
港区自転車シェアリング
電話:0120-10-3196
HP:http://docomo-cycle.jp/minato

1回会員 基本料金:無料、最初の30分:108円、延長料金:108円/30分
月額会員 基本料金:1,080円/月、最初の30分:無料、延長料金:108円/30分
TOPヘ戻る

2015515日(金)

「放置自転車を無くす」

錦糸町駅周辺の放置自転車は2013年度の調査で737台。都内の駅でワースト1位でした。駅周辺に時間単位で利用できる駐輪場が少ないなどの理由で、自転車が多く放置されていました。
そこで墨田区はJR高架下に、時間単位で利用できる駐輪場を新設。また放置自転車に掲示する警告書も目立つよう大きくし、裏面には駐輪場の位置を明記。さらに警告看板設置などの取り組みにより、2014年度調査では放置自転車が251台減少しました。
墨田区都市整備部土木管理課
電話:03-5608-1111 内線5036
HP:https://www.city.sumida.lg.jp

錦糸町駅四ツ目通り路上自転車駐車場
住所:東京都墨田区錦糸一丁目2番地先
2時間まで無料、以降1時間ごと100円(24時間までごと上限300円、最大72時間利用可能)
※年中無休24時間利用可能
TOPヘ戻る