![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2014年8月11日(月)
「クロマグロの生態を学ぶ」

また、クロマグロのえさはアジやエビ、イカなど。歯が小さいため食い千切ったりできず、丸呑みすることしかできません。クロマグロの卵はとても小さく、ふ化から半年で30cm位になるそうです。
葛西臨海水族園
住所:東京都江戸川区臨海町6-2-3電話:03-3869-5152
開園時間:午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
※ただし8月の土・日曜は午後6時まで、13~16日は午後8時まで
休園日:水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
※ただし8月は無休
入園料:一般700円、65歳以上350円、小学生以下無料
HP:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
マグロのえさの時間 午後2時30分
水槽の裏側ツアー
土・日曜、祝日、8月11~15日
午前11時~、午後1時30分~
定員10人
※参加は小学生以上で小学生は保護者同伴
開園25周年記念特設展「こちら 葛西まぐろ村」
2015年3月10日まで
2014年8月12日(火)
「現代アートを楽しむ」

『水路』をテーマにした武藤亜希子の作品は、水の流れをイメージした布製のブロックを、組み合わせたり外したりできます。現実と空想の世界の境界をテーマとする船井美佐の作品は、子供たちが遊ぶ姿も入れ込んだ部屋全体が絵画。四季の出来事をテーマにした金澤麻由子の『体験する絵画』は、自分が絵の中に入って楽しめます。
東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1電話:03-5245-4111
開館時間:午前10時~午後6時(入場は閉館の30分前まで)
※ただし8月の金曜は午後9時まで
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、9月1~26日、年末年始
HP:http://www.mot-art-museum.jp/
ワンダフル ワールド
8月31日(日)まで
一般1,000円、65歳以上800円、小学生以下無料(要保護者同伴)
2014年8月13日(水)
「宇宙を旅する」

最新式のプラネタリウムはドームの直径が27.5mで、世界第4位の大きさ。高輝度LED光源による投影機、ケイロンIIは世界最多の1億4千万個を超える星々を投影し、本物の星空により近づけるため、観測された星のデータをもとに天の川もすべて光り輝く点で表現し、自然な瞬きも再現。“最も先進的なプラネタリウム”として、ギネスに認定されています。
多摩六都科学館
住所:東京都西東京市芝久保町5-10-64電話:042-469-6100
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時まで)
※ただし8月は午後5時30分まで
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、9月2~4日、年末年始
※ただし8月は無休
入館料:大人500円、小人200円
HP:http://www.tamarokuto.or.jp/
プラネタリウム観覧料 大人500円、小人200円
※要別途入館料
クイズで挑戦!~太陽系グランドツアー~
8月31日(日)まで
午後2時~、午後4時30分~
2014年8月14日(木)
「東京オリンピックを知る」

館内には石津謙介プロデュースによるVAN製の日本代表選手団公式ブレザーや、当時の金・銀・銅メダル、女子バレーボールチーム“東洋の魔女”ゆかりの貴重な品々が…。さらに実際の聖火リレーで使用されたトーチを持つこともできます。
東京オリンピックメモリアルギャラリー
住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1電話:03-3421-6199(駒沢オリンピック公園総合運動場サービス担当)
開館時間:午前9時30分~午後5時
休館日:第1・3月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
入場無料
HP:http://www.tef.or.jp/kopgp/gallery.jsp
2014年8月15日(金)
「先端技術を体験する」

コミュニケーションロボットwakamaruは言葉を認識して会話ができ、スマイルスキャンは人の笑顔度をセンサーで読み取り数値化。プレイルームはカメラやコントローラーを使って、モニターに映るロボットと遊ぶことができ、バーチャルフィッティングはボタン一つで様々な色の服を試着。アザラシ型ロボット、パロは世界で最も癒し効果があるそうです。
先端技術館@tepia
住所:東京都港区北青山2-8-44電話:03-5474-6128
開館時間:午前10時~午後6時(土・日曜、祝日は午後5時まで)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
入場無料
HP:http://www.tepia.jp/exhibition/
東京・ミュージアム ぐるっとパス2014
電話:03-5610-0051(東京・ミュージアム ぐるっとパス事務局)
料金:2,000円(最初に利用した日から2カ月間有効)
販売期間:2015年1月31日まで
HP:http://www.rekibun.or.jp/grutto/