東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
日暮里・舎人ライナー沿線

201462日(月)

「日暮里〜熊野前駅を散歩」

JR日暮里駅北口すぐの跨線橋にはトレインミュージアムと呼ばれるバルコニーがあり、新幹線や在来線など合わせて20種類、1日に約2500本もの列車を鑑賞することができます。
日暮里駅から新交通システム・日暮里・舎人ライナーに乗って、沿線の名所を巡ります。熊野前駅から徒歩約20分のあらかわ遊園は、昭和25年に開園した家族で安心して楽しめる遊園地。観覧車の上からはスカイツリーや都心の景色がよく見えます。 住所:東京都荒川区西日暮里2-58
電話:03-3802-3111(荒川区観光振興課)
HP:http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kanko/spot/nipporichiiki/shimogoindenbashi.html 住所:東京都荒川区西尾久6-35-11
電話:03-3893-6003
開園時間:午前9時〜午後5時
休園日:火曜(祝日の場合は翌日)
入園料:大人200円、65歳以上100円、小中学生 平日は無料、土・日・祝日・春・夏・冬休みは100円
HP:http://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/
TOPヘ戻る

201463日(火)

「扇大橋駅を散歩」

日暮里・舎人ライナーの扇大橋駅から徒歩約15分の吉祥院。徳川家の歴代将軍が鷹狩の際、休憩所として立ち寄っていたと言われる寺院です。境内では当時の信仰の象徴、長寿のご利益があると言われる庚申塔を見ることができます。本堂には1693年に作られた8本の手を持つ八臂弁才天や、当時の住職が江戸城に登城する際に使っていた籠などがあります。
吉祥院から徒歩約10分、扇大橋がかかる荒川の河川敷では、広大な景色が楽しめます。
吉祥院
住所:東京都足立区本木西町17-5
電話:03-3890-3094
HP:http://kichijo-in.com/

庚申塔(足立区登録有形民俗文化財)
弁才天坐像(足立区登録有形文化財) ※非公開
TOPヘ戻る

201464日(水)

「西新井大師西駅を散歩」

日暮里・舎人ライナーの西新井大師西駅から徒歩約20分の西新井大師。弘法大師によって826年に創建され、厄除開運の霊場として全国から参拝客が訪れます。
山門をくぐるとすぐ脇にあるのが塩地蔵。お地蔵さんの周りの塩は、昔からいぼ取りに使われていたと言われます。また以前の本堂西側にあった井戸は、弘法大師が祈祷したことで湧き出で、当時の流行病に苦しむ人々を救ったと伝えられ、“西新井”の地名の元になったと言われています。
西新井大師
住所:東京都足立区西新井1-15-1
電話:03-3890-2345
HP:http://www.nishiaraidaishi.or.jp/
TOPヘ戻る

201465日(木)

「舎人公園駅を散歩」

日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅すぐの舎人公園。東京ドーム13個分の敷地に、7千本を超える樹木と季節の花々を見ることができます。
木道が設置されたショウブ田は今が見頃。500株を超えるキショウブが見事な花を咲かせています。さらに子どもに人気なのがソリゲレンデ。バーベキュー広場では気軽にバーベキューが楽しめます。また、あさひの広場は標高17.5mの高台で、足立区で標高が一番高い場所。360度の眺望が楽しめます。
舎人公園
住所:東京都足立区舎人公園1-1
電話:03-3857-2308
HP:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index024.html

ソリゲレンデ
午前10時〜正午、午後1時〜4時

バーベキュー広場
電話:03-3857-3427
利用時間:午前10時〜午後4時 ※完全予約制
HP:http://www.tokyo-park.or.jp/special/bbq/toneri/index.html
TOPヘ戻る

201466日(金)

「見沼代親水公園駅を散歩」

日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園駅すぐの見沼代親水公園。農業用水路を整備して造られた全長約1.7kmの公園です。
見沼代親水公園から徒歩約10分の伊興遺跡公園では、約1500年前の古墳時代の土器や木製品、石製品などが出土しています。この辺りはかつて、近くを流れる毛長川流域の湿地帯で、人々は水田で米を作り、川で漁をして生活していたと考えられています。復元された竪穴式住居には、当時の暮らしが再現されています。
見沼代親水公園
住所:東京都足立区舎人4丁目〜古千谷本町4丁目
伊興遺跡公園
住所:東京都足立区東伊興4-9-1
電話:03-3898-9111
開園時間:午前9時30分〜午後4時
HP:http://www.city.adachi.tokyo.jp/bunka/shisetsu/toshokan/021.html

展示館
開館時間:午前10時〜午後4時
TOPヘ戻る

日暮里・舎人ライナー
電話:03-3816-5700(都営交通お客様センター)
HP:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/