![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2014年3月17日(月)
『盛況!伊豆大島椿まつり』

また椿花ガーデンでは伊豆大島で発見された三原雲竜や、信長の弟で茶人でもあった織田有楽斎が好んだ太郎冠者、白に赤いまだらの花びらが特徴の岩根絞など、珍しい椿を見ることができます。
都立大島公園
住所:東京都大島町泉津字福重2電話:04992-2-9111
展示温室の公開日時:椿まつり期間中の午前9時30分~午後4時30分
HP:http://oshimakoen.jp/
椿花ガーデン
住所:東京都大島町元町字津倍付41-1電話:04992-2-2543
営業時間:午前9時~午後4時30分
入園料:800円
HP:http://www10.ocn.ne.jp/~risumura/
2014年3月18日(火)
『絶品!伊豆大島グルメ』

雑魚や紀洋丸はブダイという白身魚を島唐辛子入りの醤油に漬け込んで作る、名物のべっこう寿しが評判です。
くさや藤文
住所:東京都大島町差木地クダッチ電話:04992-4-1138
HP:http://www5.plala.or.jp/kusayafujibun/
雑魚や紀洋丸
住所:東京都大島町元町馬の背電話:04992-2-1414
2014年3月19日(水)
『三原山ホーストレッキング』

島の西部には噴火の歴史を物語る千波地層切断面があります。長さ600mにわたる地層の大切断面で、一番下の部分は約1万5千年前のものとされています。
ブルーヘイズ農場
住所:東京都大島町差木地2電話:090-3043-7817
営業日時:金・土・日曜 午前9時~午後2時受付
料金:乗馬 12分 1,000円~、スキンシップ体験 3,000円
※体重制限あり(70kgまで) 要予約
千波地層切断面
住所:東京都大島町野増字エンシュウアイノウ電話(大島町観光産業課):04992-2-1446
2014年3月20日(木)
『名産!バージン椿油』

椿油の成分の約86%は人間の皮脂に近いオレイン酸。そのため肌や髪になじみやすいと言われています。また椿油は食用としても人気。パンに付けたりパン粉を使う料理に合うそうです。
高田製油所
住所:東京都大島町元町1-21-1電話:04992-2-1125
HP:http://www.tsubaki-abura.com/
2014年3月21日(金)
『伊豆大島の絶景温泉』

この時期、椿とともに伊豆大島を彩るのがオオシマザクラ。伊豆諸島に多く自生する桜で、3月から4月にかけて花を付けます。
大島温泉ホテル
住所:東京都大島町泉津字木積場3-5電話:04992-2-1673
日帰り入浴
利用時間:午前6時~9時、午後1時~9時
入浴料:800円
HP:http://www.oshima-onsen.co.jp/
元町浜の湯
住所:東京都大島町元町字トンチ畑882電話:04992-2-1446
営業時間:午後1時~7時
入浴料:400円
※水着着用による男女混浴
HP:http://www.town.oshima.tokyo.jp/highlight/hamanoyu.html
伊豆大島への高速ジェット船
東海汽船
電話:03-5472-9999
HP:http://www.tokaikisen.co.jp/
伊豆大島椿まつり
3月23日(日)まで開催
大島観光協会
電話:04992-2-2177
HP:http://www.izu-oshima.or.jp/