![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2013年8月12日(月)
羽村市動物公園

1978年に開園し今年、35周年を迎えた「羽村市動物公園」。
約4万2000㎡の園内では、102種類の動物を見ることができます。
ここではキリンやペンギンなどにエサをあげることができます。
姫はキリンのエサやりを体験しました。
また、ヒヨコを触れるコーナーでヒヨコの持ち方を教わりました。
羽村市動物公園
場所:羽村市羽4122番地電話:042-579-4041
開園時間:午前9時~午後4時30分
休園日:月曜
入園料:300円
http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/
2013年8月13日(火)
井の頭自然文化園

武蔵野市と三鷹市にまたがる「井の頭自然文化園」。
11万㎡の園内では、約200種類の動物を見ることができます。
モルモットにふれあえるコーナーで、モルモットの触り方を教えていただきました。
また日曜に1時間だけ開放され、自然の中で様々な昆虫などを探すことができる
「いきもの広場」を紹介しました。
井の頭自然文化園・水生物館
場所:武蔵野市御殿山1-17-6電話:0422-46-1100
開園時間:午前9時30分~午後5時
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
入園料:400円
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/
2013年8月14日(水)
江戸川区自然動物園

今年開園30周年を迎えた「江戸川区自然動物園」。
広さ4900㎡の園内では、60種類の動物を見ることができます。
子どもたちに人気の「ふれあいコーナー」では、
東日本の動物園でここにしかいない耳が40cmほどあるミミナガヤギや、
重さ約6キロのジャンボウサギとふれあいました。
江戸川区自然動物園
場所:江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内電話:03-3680-0777
開園時間:午前9時30分~午後4時30分
※夏休み期間中8月31日まで(通常:午前10時から午後4時30分)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
入園料:無料
http://edogawa-kankyozaidan.jp
2013年8月15日(木)
板橋区立こども動物園

1975年に開園した「板橋区立こども動物園」。
2000㎡の園内では、ヤギやヒツジなど11種類の動物を見ることができます。
「はなしがい広場」では、ヒツジやヤギにエサをあげることができます。
また、3歳から小学6年生までが体験できる「ポニー乗馬」も紹介しました。
板橋区立こども動物園
場所:板橋区板橋3-50-1 東板橋公園内電話:03-3963-8003
開園時間:午前9時30分~午後4時30分(8月31日まで)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
入園料:無料
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000168.html
2013年8月16日(金)
町田リス園

1988年に開園した町田市にある「町田リス園」。
2500㎡の「リスの放し飼い広場」では約200匹のリスとふれあうことができ、
ひまわりの種を購入してタイワンリスやシマリスにエサをあげることもできます。
リスの習性や餌やりのポイントを教わりました。
町田リス園
場所:町田市金井町733番地1電話:042-734-1001
開園時間:午前10時~午後4時
休園日:火曜(祝日の場合は翌日)
入園料:400円
http://www13.ocn.ne.jp/~risuen/