![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2012年5月21日(月)
旧小笠原邸

新宿区にある「旧小笠原邸」は1927年に
小笠原家30代当主小笠原長幹伯爵の本邸として建てられました。
2004年に東京都選定歴史的建造物に選ばれました。
特徴はスパニッシュ様式の建物。
当時、食堂して使われていた部屋には、
現存する唯一の家具であるテーブルがあります。
現在はスペイン料理レストランとして営業しています。
レストランについて
小笠原伯爵邸新宿区河田町10-10
03-3359-5830
2012年5月22日(火)
市政会館・日比谷公会堂

千代田区にある「市政会館」と「日比谷公会堂」は1929年に建築され、
1999年に東京都選定歴史的建造物に選ばれました。
特徴はネオ・ゴシック様式の建物。
外壁はタイル張りで建築当時のものが残っています。
「日比谷公会堂」は多目的ホールとして講演会やコンサートなどが行われています。
日比谷公会堂について
千代田区日比谷公園1‐303-3591-6388
2012年5月23日(水)
立教大学

豊島区にある「立教大学」は、本館、2号館、3号館、礼拝堂、図書館旧館、
第1食堂の6つが東京都選定歴史的建造物に選ばれています。
チューダーゴシック様式で"フランドル積み"というレンガの積み方が特徴の建物。
関東大震災で被害を受けた本館のエピソードなどを紹介。
立教大学について
池袋キャンパス広報課豊島区西池袋3-34-1
03-3985-2202
2012年5月24日(木)
早稲田奉仕園 スコットホール

新宿区にある「早稲田奉仕園スコットホール」は、
早稲田大学の学生の文化施設として1921年に建築され
1999年に東京都選定歴史的建造物に選ばれました。
"イギリス積み"というレンガの積み方が特徴の建物。
中には礼拝堂があり、現在も多目的ホールとして使用されています。
早稲田奉仕園スコットホール
スコットホールとギャラリーについて早稲田奉仕園
新宿区西早稲田2-3-1
03-3205-5411
礼拝について
早稲田教会 03-3209-83662012年5月25日(金)
虎ノ門金刀比羅宮

港区にある「虎ノ門金刀比羅宮」。
江戸時代に創建されましたが戦災に遭い1951年に再建。
2001年に東京都選定歴史的建造物に選ばれました。
総尾州檜造りで銅板葺きの屋根が特徴。
境内には江戸時代から残っている銅鳥居や
良縁祈願のお社の"結神社"もあります。
毎月10日に行われている"里神楽"の様子も紹介。
虎ノ門金刀比羅宮について
港区虎ノ門1-2-703-3501-9355
※東京都選定歴史的建造物に関する問い合わせ
東京都都市整備局 都市づくり政策部緑地景観課 03-5388-3359