東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
地震対策

2012年3月5日(月)

自宅で身を守るには?

今週は、『地震対策』。
東日本大震災から1年。防災への関心が高まっています。
自宅で身を守る為に、チェックするポイントや対策方法などを
東京消防庁の方と共に紹介。
電話番号:03-3212-2111(代表)

TOPヘ戻る

2012年3月6日(火)

外出時に身を守るには?

今週は、『地震対策』。
外出時に地震にあったら…。
大規模商業施設の防災対策をリポート。
日本橋三越本店の地下の免震装置や、東日本大震災の当日の様子。
また、伊勢丹新宿店の防災訓練の様子などを紹介。

三越 日本橋本店
電話番号:03-3241-3311
営業時間:午前10時〜午後8時まで
無休
伊勢丹 新宿本店
電話番号:03-3352-1111
営業時間:午前10時〜午後8時
連日休まず営業
TOPヘ戻る

2012年3月7日(水)

帰宅困難者対策訓練

今週は、『地震対策』。
東日本大震災で問題になった帰宅困難者。
対策を立てるために2月3日に行われた
帰宅困難者対策訓練の様子を紹介。
東京都 総務局 総合防災部 防災管理課
東京都防災ホームページ
電話番号:03-5388-2453
TOPヘ戻る

2012年3月8日(木)

地震に強い街づくり

今週は、『地震対策』。
地域が協力して、災害に強い街づくりを目的とした再開発。
防災上、危険とされた木造の家が密集していた住宅街が
高層ビルに生まれ変りました。
そのビルに備えられた、いざという時のための防災設備を紹介。
電話番号:03-3812-7111
TOPヘ戻る

2012年3月9日(金)

建物の耐震化で道路を守る

今週は、『地震対策』。
大規模な震災時、重要なのが救助や救護。
緊急輸送道路を確保するために沿道建築物の耐震化が進められています。
耐震化が行なわれたマンションの実例などを紹介。
東京都 市街地建築部 建築企画課
東京都耐震ポータルサイト
電話番号:03-5388-3362
TOPヘ戻る