東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
ローカル線沿線スポット

2012年1月16日(月)

東急世田谷線 三軒茶屋散策

今週は都内の、『ローカル線沿線スポット』。
東急世田谷線は、1925年に渋谷駅と玉川駅を結ぶ
玉川電気鉄道の支線として生まれました。
きょうは三軒茶屋駅周辺を散策。三軒茶屋のシンボル"キャロットタワー"は、
26階が展望ロビーとなっていて、世田谷の人気のスポットです。
また、昭和の雰囲気が残る氷問屋の"氷工房 石ばし"では、冬季は焼き芋を販売。
九州の芋でつくった、こだわりの焼き芋を試食。
さらに、"目青不動尊"で、縁結びのお札を頂きました。 住所:世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー26階 住所:世田谷区三軒茶屋1-29-8
電話番号:03-3411-2130 住所:世田谷区太子堂4-15-1
電話番号:03-3419-0108
TOPヘ戻る

2012年1月17日(火)

東急世田谷線 若林・世田谷・上町散策

今週は都内の、『ローカル線沿線スポット』。
東急世田谷線沿線を散策します。若林駅の近くにある
お茶屋さん"さつき濃香乃園"は、水筒などを持っていくと
お茶を入れてくれる"給茶スポット"というサービスを行っています。
また、世田谷駅と上町駅の間で年末年始に行われる"ボロ市"の様子を紹介。
ボロ市の、通り沿いには"世田谷代官屋敷"が、懐かしい雰囲気を漂わせます。
さらに、上町駅近くにある"亜細亜食堂 サイゴン"は、線路沿いにあり、
店内から世田谷線が見える、人気のスポットです。
さつき濃 香乃園
住所:世田谷区若林1-16-1
電話番号:03-3412-0036
※給茶スポットについてはコチラ 電話番号:03-5432-3333(世田谷総合支所地域振興課地域振興・防災担当)
世田谷代官屋敷
住所:世田谷区世田谷1-29-18
電話番号:03-3429-4237(世田谷区郷土資料館)
亜細亜食堂 サイゴン
住所:世田谷区世田谷3-3-5
電話番号:050-5831-6872
TOPヘ戻る

2012年1月18日(水)

東急世田谷線 宮の坂・山下・下高井戸散策

今週は都内の、『ローカル線沿線スポット』。
東急世田谷線沿線を散策します。宮の坂駅近くにある"豪徳寺"は、
招き猫の寺として有名です。
たくさんの招き猫が奉納され、絵馬にも招き猫が描かれています。
また、山下駅近くにある"和菓子屋 東肥軒"では、
もなかやチョコなど7種類の招き猫のお菓子や、猫にちなんだグッズを販売しています。
さらに、下高井戸駅で、戦前から続く"下高井戸駅前市場"や、
地元の人々に愛されている"下高井戸シネマ"も紹介します。
大溪山 豪徳寺
住所:世田谷区豪徳寺2-24-7
電話番号:03-5478-8038(北沢総合支所地域振興課)
和菓子屋 東肥軒
住所:世田谷区豪徳寺1-38-7
電話番号:03-3420-1925
下高井戸駅前市場
住所:世田谷区松原3-30-12
電話番号:03-3322-5945(下高井戸商店街振興組合)
下高井戸シネマ
住所:世田谷区松原3-27-26
電話番号:03-3328-1008
TOPヘ戻る

2012年1月19日(木)

東武亀戸線 小村井散策

今週は都内の、『ローカル線沿線スポット』。
東武亀戸線は、1904年に開業し、亀戸駅と曳舟駅の間を結んでいます。
きょうは小村井駅周辺を散策。墨田区は、大田区に次いで町工場が多い区です。
携帯電話の背面パネルの製造を行っている"吉田テクノワークス"を訪ねました。
また、"テクネットすみだ"という町工場が入居するビルでは、
バネの製造を行う"楓岡ばね工業有限会社"と、桐のタンスづくりや
修復を行っている"株式会社二葉桐工房"を見学しました。 電話番号:03-3610-0081 電話番号:03-3618-6812 電話番号:0120-915-937
TOPヘ戻る

2012年1月20日(金)

東武亀戸線 曳舟散策

今週は都内の、『ローカル線沿線スポット』。
東武亀戸線沿線を散策します。墨田区は、工場や職人の仕事場を公開し
「小さな博物館」を展開しています。
その1つ"江戸小紋博物館"は、小紋の製造・販売を行っています。
また、"羽子板資料館"では、歌舞伎の所作を主題にした押絵羽子板が並んでいます。
珍しい手のひらサイズの小さな羽子板もあります。
他にも、子ども連れに人気の"東武博物館"や、
江戸の文化・文政期につくれれた"向島百花園"も紹介します。
大松染工場 江戸小紋博物館
住所:墨田区八広2-26-9
電話番号:03-3611-5019
羽子板資料館
住所:墨田区向島5-43-25
電話番号:03-3623-1305
東武博物館
住所:墨田区東向島4-28-16
電話番号:03-3614-8811
向島百花園
住所:墨田区東向島3-18-3
電話番号:03-3611-8705
開園時間:午前9時〜午後5時(入園は4時30分まで)
休園日:年末・年始
入園料:一般 150円
TOPヘ戻る