2011年7月25日(月)
屋内の熱中症
きょうのテーマは“屋内の熱中症”。
熱中症の症状は、手や足の筋肉の痙攣・頭痛など。
重い状態になると意識不明となり、命に関わります。
この熱中症は、40%以上が屋内でも起きる危険な病気なのです。
そこで、東京消防庁の救急救命士に熱中症予防のポイントを教えて頂きました。
TEL:03-3212-2111
TEL:03-3444-1181
熱中症の症状は、手や足の筋肉の痙攣・頭痛など。
重い状態になると意識不明となり、命に関わります。
この熱中症は、40%以上が屋内でも起きる危険な病気なのです。
そこで、東京消防庁の救急救命士に熱中症予防のポイントを教えて頂きました。
TEL:03-3212-2111
TEL:03-3444-1181
2011年7月26日(火)
夜間の熱中症
きょうのテーマは“夜間の熱中症”。
去年6月から9月の間に熱中症と見られる症状で病院に搬送された人は、
都内だけで4,780人。
熱中症は気温や湿度が上がる昼間はもちろん、夜間にも発生しています。
夜間の熱中症はなぜ起きるのか、東京消防庁で伺いました。
また、西武池袋本店では、暑い夏の夜を快適に寝るための、
様々なグッズが売れています。 TEL:03-3212-2111 TEL:03-3981-0111
去年6月から9月の間に熱中症と見られる症状で病院に搬送された人は、
都内だけで4,780人。
熱中症は気温や湿度が上がる昼間はもちろん、夜間にも発生しています。
夜間の熱中症はなぜ起きるのか、東京消防庁で伺いました。
また、西武池袋本店では、暑い夏の夜を快適に寝るための、
様々なグッズが売れています。 TEL:03-3212-2111 TEL:03-3981-0111
2011年7月27日(水)
夏野菜で健康維持!
きょうは夏でもおいしく頂ける夏野菜料理。
女子栄養大学 栄養クリニックの新井先生は、「ナスやキュウリなどの夏野菜には、
体を冷やす効果があると言われているそうです。」と話しています。
そこで、渋谷区にある料理教室で、夏野菜を使った料理を教えて頂きました。
TEL:03-3918-6181 TEL:03-3407-0471
豚ロース(薄切り)…150g
⇒塩小さじ1/6・酒大さじ1
ナス…2個・キュウリ…2本
⇒塩…小さじ1/2
ネギ(みじん切り)…10cm
豆板醤…小さじ1/4
A(中濃ソース…大さじ1と1/2・酒…大さじ2)
サラダ油…大さじ1
【作り方】
(1)ナスは長さを半分に切って縦に6等分、キュウリも同じくらいの大きさに切る。
それぞれに小さじ1/4ずつ塩を振り、約10分したら軽く絞る。
(2)肉はひとくち大に切り、塩・酒を振る。
(3)Aを合わせる。
(4)フライパンに油を熱し、ネギ、豆板醤を炒め、香りがでたら肉を炒める。
(5)ナスとキュウリを加え、全体に油がまわったらAを加えてさっと混ぜる。
ゴーヤー…1/2本
塩…小さじ1/6
トマト…1個
ツナ缶詰…1/2缶
≪ドレッシングの材料≫
ニンニク(すりおろし)…少々
酢…大さじ1/2
塩…小さじ1/8
コショウ…少々
オリーブ油…大さじ1
【作り方】
(1)ゴーヤーは縦半分に切ってわたを除き、2mmの厚さに切る。
塩を振って5〜10分程おき、水気を切る。
(2)トマトは6つ割りにして、さらに斜め半分に切る。ツナは好みで油を切る。
(3)ドレッシングの材料を合わせ、ゴーヤーとツナを混ぜ、しばらくおく。
(4)食べる直前にトマトをあえる。
スイカの皮…200g
ショウガ…10g
A(しょうゆ…小さじ1/2・塩…小さじ1/2・砂糖…小さじ1・水…大さじ1)
【作り方】
(1)スイカの皮は外側の緑の部分を除き、白い部分(赤い果肉の部分を少し残すとより美味)を薄切りにする。
ショウガは皮をこそげて、千切りにする。
(2)ボウルにAを合わせ、(1)を混ぜる。15分ほど漬けて、軽く水気を絞る。
女子栄養大学 栄養クリニックの新井先生は、「ナスやキュウリなどの夏野菜には、
体を冷やす効果があると言われているそうです。」と話しています。
そこで、渋谷区にある料理教室で、夏野菜を使った料理を教えて頂きました。
TEL:03-3918-6181 TEL:03-3407-0471
ナスとキュウリの炒め物
【材料(2人分)】豚ロース(薄切り)…150g
⇒塩小さじ1/6・酒大さじ1
ナス…2個・キュウリ…2本
⇒塩…小さじ1/2
ネギ(みじん切り)…10cm
豆板醤…小さじ1/4
A(中濃ソース…大さじ1と1/2・酒…大さじ2)
サラダ油…大さじ1
【作り方】
(1)ナスは長さを半分に切って縦に6等分、キュウリも同じくらいの大きさに切る。
それぞれに小さじ1/4ずつ塩を振り、約10分したら軽く絞る。
(2)肉はひとくち大に切り、塩・酒を振る。
(3)Aを合わせる。
(4)フライパンに油を熱し、ネギ、豆板醤を炒め、香りがでたら肉を炒める。
(5)ナスとキュウリを加え、全体に油がまわったらAを加えてさっと混ぜる。
ゴーヤのツナトマトサラダ
【材料(2人分)】ゴーヤー…1/2本
塩…小さじ1/6
トマト…1個
ツナ缶詰…1/2缶
≪ドレッシングの材料≫
ニンニク(すりおろし)…少々
酢…大さじ1/2
塩…小さじ1/8
コショウ…少々
オリーブ油…大さじ1
【作り方】
(1)ゴーヤーは縦半分に切ってわたを除き、2mmの厚さに切る。
塩を振って5〜10分程おき、水気を切る。
(2)トマトは6つ割りにして、さらに斜め半分に切る。ツナは好みで油を切る。
(3)ドレッシングの材料を合わせ、ゴーヤーとツナを混ぜ、しばらくおく。
(4)食べる直前にトマトをあえる。
スイカの即席漬け
【材料(2人分)】スイカの皮…200g
ショウガ…10g
A(しょうゆ…小さじ1/2・塩…小さじ1/2・砂糖…小さじ1・水…大さじ1)
【作り方】
(1)スイカの皮は外側の緑の部分を除き、白い部分(赤い果肉の部分を少し残すとより美味)を薄切りにする。
ショウガは皮をこそげて、千切りにする。
(2)ボウルにAを合わせ、(1)を混ぜる。15分ほど漬けて、軽く水気を絞る。
2011年7月28日(木)
水辺の事故防止
きょうは“水辺の事故”。
東京消防庁によると水辺の事故で病院に搬送された人は、
過去5年間の6月から9月の間で約300人。
東京消防庁で水辺の事故を防止するポイントを伺いました。
また、水難事故を学ぶ講習会を行っている、日本赤十字社の方々に、
“自分が溺れたらどうしたら良いのか”“溺れている人を発見したら…”などを、
教えて頂きました。 TEL:03-3212-2111
応急手当体験については
⇒本所防災館
TEL:03-3621-0119
⇒池袋防災館
TEL:03-3590-6565
⇒立川防災館
TEL:042-521-1119
TEL:045-681-2123
東京消防庁によると水辺の事故で病院に搬送された人は、
過去5年間の6月から9月の間で約300人。
東京消防庁で水辺の事故を防止するポイントを伺いました。
また、水難事故を学ぶ講習会を行っている、日本赤十字社の方々に、
“自分が溺れたらどうしたら良いのか”“溺れている人を発見したら…”などを、
教えて頂きました。 TEL:03-3212-2111
応急手当体験については
⇒本所防災館
TEL:03-3621-0119
⇒池袋防災館
TEL:03-3590-6565
⇒立川防災館
TEL:042-521-1119
TEL:045-681-2123
2011年7月29日(金)
キャンプに潜む火の事故
きょうは“キャンプに潜む危険”。
東京消防庁によると、炭に火をつけるときに使うゼリー状の着火剤や、
カセットコンロを誤って使ったため事故が起きています。
誤った使い方をすると、どうなってしまうのか、
東京消防庁が撮影した実験映像を交えて紹介。 TEL:03-3212-2111
東京消防庁によると、炭に火をつけるときに使うゼリー状の着火剤や、
カセットコンロを誤って使ったため事故が起きています。
誤った使い方をすると、どうなってしまうのか、
東京消防庁が撮影した実験映像を交えて紹介。 TEL:03-3212-2111