東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
東京の海辺散歩

2011年7月18日(月)

魅力いっぱい!東京港

今週のテーマは東京の海辺散歩。
今年、開港70周年を迎えた東京港。
まずはその歴史を知ることができる「東京みなと館」へ。
東京港の前身の江戸みなとや開港工事が行われた大正時代の様子を
模型や映像などで紹介。
そして現在の東京港の役割について、館長にお話をお伺いしました。
江東区青海2‐4‐24 青海フロンティアビル20階
電話:03-5500-2587
開館時間:午前9時30分〜午後5時
休館日:月曜日・年末年始
入館料:200円(一般) 100円(小中学生)
TOPヘ戻る

2011年7月19日(火)

野鳥の楽園で自然観察

今週のテーマは東京の海辺散歩。
大田区にある都立東京港野鳥公園。
ここは野鳥の楽園で、年間約120種類の野鳥を観察することができます。
今の季節はシギやチドリが多く見られます。
そして普段は入ることができない特別自然地域で、
海辺の生き物も観察。東京の干潟には多くの生き物がいるのです。
夏休みには、特別公開のイベントも実施されます。 大田区東海3-1
電話:03-3799-5031
開館時間:
午前9時〜午後5時(2月〜10月)
午前9時〜午後4時30分(11月〜1月)
休館日:月曜日 年末年始(月曜日が祝日の場合は翌火曜日休園)
入園料:300円  150円(中学生)小学生以下無料
TOPヘ戻る

2011年7月20日(水)

江戸情緒満載クルーズ!

今週のテーマは東京の海辺散歩。
今年の4月に就航したクルーズ船「御座船 安宅丸(あたけまる)」は江戸情緒満載。
日の出桟橋から青海まで、およそ40分間、東京港のクルージングを
楽しむことができます。
クルーズ船では初めての畳のお座敷もあります。
また、他にもお台場と浅草を結ぶ松本零士さんデザインのクルーズ船も紹介。
御座船安宅丸、ヒミコについての問い合わせ
東京都観光汽船株式会社
電話:0120-977311
電話受付時間:午前9時〜午後5時30分
TOPヘ戻る

2011年7月21日(木)

海上公園で夏を満喫!

今週のテーマは東京の海辺散歩
都内に40ある海上公園。その中の一つお台場、青海、有明を結ぶ
「シンボルプロムナード公園」を紹介。
テレコムセンター側には緑が生い茂り、彫刻が点在しています。
また公園内のセントラル広場では、夏休みのイベントで話題の乗り物
"セグウェイ"に乗ることも…。
姫も体験乗車し、海沿いの景色を楽しみました。 東京港埠頭株式会社 公園センター
品川区東八潮1-2
電話:03-5500-2455 東京港埠頭株式会社 公園事業室 企画開発課
電話:03-3599-7305

TOPヘ戻る

2011年7月22日(金)

潮風と走る

今週のテーマは東京の海辺散歩。
今年の5月にお台場に新しくできたランニングコースで
姫は走る女性たちの集団「Run Girl」のメンバーと5キロコースに挑戦。
コースのポイントを紹介。
またコースの周辺の「ホテル日航東京」で行っているランナー向けの施設や
ランチメニューも紹介。 港湾局臨海開発部開発企画課
電話:03‐5320‐5566
ホテル日航東京
港区台場1-9-1ランニング ステーション「SPA然 TOKYO
電話:03-5500-5520
ランナー向けメニュー グリル&ワイン「タロンガ」
電話:03-5500-5643
TOPヘ戻る