東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
工場見学

2011年6月27日(月)

航空機整備場

今週は工場見学。
「ANA機体メンテナンスセンター」を見学。
東京ドーム1.8倍の広さの航空機整備場では、
整備中の航空機を見学することができます。
間近で見る航空機やエンジンは迫力満点です。
他にも、整備士の訓練用に使われていた“フライトシミュレーター”に
実際に触れることもできます。 大田区羽田空港3-5-4
ANA機体メンテナンスセンター
見学時間 午前10時〜15時
休み:土・日・祝 年末年始 
見学無料 要予約(ホームページから)
TOPヘ戻る

2011年6月28日(火)

日本酒の酒蔵

今週は工場見学。
青梅市にある創業309年の「小澤酒造」を見学。
土蔵作りの蔵の中には約8000ℓの酒の貯蔵タンクや
昔ながらの「木桶」を見ることもできます。
蔵の外の洞窟には酒造りでは欠かせない仕込み水の井戸があります。
そして、日本酒を使った梅酒づくりを教えてもらいました。
小澤酒造の酒蔵見学について
小澤酒造株式会社
0428-78-8210
青梅市沢井2-770
見学時間:午前11時〜午後3時
(季節によって見学時間が変わります)
休み:月(祝日の場合は翌日)
見学無料
TOPヘ戻る

2011年6月29日(水)

クリーニング工場

今週は工場見学。
「白洋舎多摩川工場」で、ワイシャツやポロシャツのクリーニングの様子を見学。
1日に約3000枚ものワイシャツを仕上げていく工程は圧巻。
その作業は、機械で行うものと職人さんが手作業で
アイロンがけをする二通りがあります。
アイロン一筋40年のアイロンマイスターの渡辺さんに
アイロンがけのポイントを教えてもらいました。
白洋舎多摩川工場見学について
大田区下丸子2-11-1
03-3759-1336
見学時間:午後2時〜午後4時
休み:土・日・祝 
(1〜6月・9〜10月は見学不可)
見学無料 要予約・10名以上〜
TOPヘ戻る

2011年6月30日(木)

造幣局

今週は工場見学。
「造幣局東京支局」で貨幣づくりを見学。
表面が滑らかで鮮明な模様が特徴の「プルーフ貨幣」。
その製造工程を見学することができます。
また、敷地内にある造幣東京博物館では、ここで造られた東京オリンピックのメダルや
国民栄誉賞を受賞した方に贈られる盾など貴重な品が展示されています。
また、売店ではプルーフ貨幣を購入することができます。
造幣局東京支局の工場見学について
豊島区東池袋4-42-1
03-3987-3153
見学時間:午前10時〜午後2時
休み:土・日・祝 年末年始
見学無料 要予約
TOPヘ戻る

2011年7月1日(金)

牛乳工場

今週は工場見学。
「森永乳業の東京多摩工場」を見学。
ここでは、1日700トンもの牛乳やジュースがつくられています。
その製造ラインを見ることができます。
そして、家庭でも簡単にできる“!チーズ作り”を体験しました。
森永乳業東京多摩工場の見学について
東大和市立野4-515
0120-369-744
見学時間:10:00〜13:00
休み:土・日・祝 年末年始 夏季の一時期
見学無料  要予約・5名以上〜
TOPヘ戻る