東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
キャンパス博物館
放送内容は、その日の放送終了後に公開いたします

2011年6月13日(月)

五感で楽しむ

今週は無料で気軽に楽しめる大学の中にある〈キャンパス博物館〉を紹介。
今日は、東京農業大学の『「食と農」の博物館』。コンセプトは"五感で楽しむ"。
「稲に聞く」展では、世界の稲や古い農機具に触れることができます。
また、南国の植物が生い茂るバイオリウム(温室)では、
係員の指導の下でトカゲに触れるチャンスもあります。
また、オホーツクキャンパスで飼育しているエミューの卵を使った
東京農業大学オリジナルのどら焼き(1個・315円)や、
流氷の天使ともよばれるクリオネも人気です。
電話番号:03-5477-4033
開館時間:10:00〜17:00
休館日:
月曜日・毎月最終火曜日
大学の定める休日
入館無料
※バイオリウム(温室)についてはコチラ
電話番号:03-3420-7449
TOPヘ戻る

2011年6月14日(火)

楽器で世界旅行!

今日は、武蔵野音楽大学の『楽器博物館』。
1階には、世界から集められた種類の異なる100台ものピアノがあります。
その中の一つ、イギリスのヴィクトリア女王がナポレオン3世に贈った、
世界に一つしかないナポレオンの帽子型ピアノを弾いていただきました。
2階・3階には世界各地の楽器が展示されています。
体験コーナーでは、“グラスハーモニカ”に触れ、音を出すことができます。
電話番号:03-3992-1410
開館時間:10:00〜16:00
休館日:土・日・祝日・学園休暇中
入館無料
TOPヘ戻る

2011年6月15日(水)

歴史の裏側を保存

今日は『明治大学博物館』。
この博物館には、法律学校というルーツを持つ大学ならではの
“刑事部門”が設けてあります。
刑罰の歴史や、法律を書いた古文書、江戸時代に実際に使われていた
十手・刺又などが展示。“考古部門”には数々の出土品などが展示。
収蔵庫では復元された古墳時代の埴輪や、学生による江戸時代の瓦の整理など、
博物館の裏側も見せてもらいました。
電話番号:03-3296-4448
開館時間:10:00〜17:00
休館日:8月10日〜16日
入館無料
TOPヘ戻る

2011年6月16日(木)

大学にクジラ!?水産資料館

今日は、東京海洋大学の『水産資料館』。
ここでは、ペンギンやアザラシの剥製などが展示されています。
この剥製は、戦後初めて南極調査を行ったときの資料で、
海洋研究の歴史を知ることができます。
また、世界最大級という全長17mのセミクジラの全身骨格は迫力満点。
そして、資料館の展示を手伝う学生サークル“うみがめ研究会”の皆さんに、
研究内容などを聞きました。
電話番号:03-5463-0430
開館時間:10:00〜16:00
休館日:土・日・祝日 毎月第2・第4木曜日
入館無料
TOPヘ戻る

2011年6月17日(金)

新たな試み〜移動博物館!?〜

今日は、東京大学の『総合研究博物館』。
収蔵する資料は300万点以上あり、年間10回以上の企画展示を行っています。
現在は大学の中で発見された弥生時代の墓のレプリカや副葬品の土器などを展示。
また、収蔵品の一部を博物館の中だけでなく、
海外や国内のオフィスビルなどに展示する“モバイルミュージアム”という
新たな試みも行われていました。
電話番号:03-5777-8600
開館時間:10:00〜17:00
休館日:月曜日
入館無料
TOPヘ戻る