東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
地名の由来

2011年4月25日(月)

江戸庶民の娯楽の町・人形町

今週のテーマは、地名の由来。
江戸時代、娯楽の町として栄えた人形町には、
歌舞伎劇場の市村座、中村座をはじめ、人形の芝居小屋も軒を並べていました。
人形職人も数多く集まり、人形の町と言われ、地名の由来と言われています。
その他、地元商店街が作った“からくり櫓”のオブジェや
“七福神めぐり”のコースである「小網神社」を紹介。
中央区日本橋人形町1-18-9
TEL:03-3666-9064
TOPヘ戻る

2011年4月26日(火)

下級武士の町・御徒町

今週のテーマは、地名の由来。
江戸時代、御徒町には、将軍の護衛などを担当する“徒士(かち)”と呼ばれる
下級武士が多く住んでいました。
その徒士が御徒町の由来だと言われています。
その他、現在の御徒町の様子を紹介。「ジュエリータウンおかちまち」と呼ばれ、
通りには、宝石の名が付けられ、2000以上の貴金属や宝石関係の 卸問屋が
集っています。
ジュエリータウンおかちまち 事務局
台東区上野5-11-2 第3オリエントビル
TEL:03-3839-0936
TOPヘ戻る

2011年4月27日(水)

将軍が愛した水…お茶の水

今週のテーマは、地名の由来。
御茶ノ水には、江戸時代、高林寺という寺があり、
境内にあった湧き水を徳川3代将軍・家光が好んだことから、
“御茶ノ水”と名が付いたと言われています。
高林寺(現在は文京区に移転)を訪ね、住職さんにそのエピソードを聞きました。
その他「聖橋」「湯島聖堂」「ニコライ堂」など、御茶ノ水の見所を紹介。
高林寺
文京区向丘2-37-5
TEL:03-3821-1623
湯島聖堂
文京区湯島1-4-25
公益財団法人 斯文会(しぶんかい)
TEL:03-3251-4606
TOPヘ戻る

2011年4月28日(木)

かつては島が点在・亀戸

今週のテーマは地名の由来。 その昔、現在の亀戸付近は周囲を海に囲まれ、
いくつかの島が点在していました。
その中の一つの島、亀島が亀戸という地名の由来と言われています。
その他、「亀戸天神社」の“新しい眺め”や、
昭和レトロの雰囲気がある「亀戸香取勝運商店街」など、亀戸の見所を紹介。
商店街では、“みそおでん”やレバーをはさんだバーガー“レ・バーガー”を食べました。
亀戸天神社
江東区亀戸3-6-1
TEL:03-3681-0010
亀戸香取勝運商店街「みその丸定」
江東区亀戸3-60-18
TEL:03-3637-5437
TOPヘ戻る