東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ  
小児医療2011

2011年1月31日(月)

民話がモチーフ 仙人のもなか

今週は、東京各地に伝わる民話を紹介。
板橋区に伝わる民話いくつかを題材に、和菓子屋さん達がもなかを作って販売。
そのお店の一つ「甘集堂」さんを取材しました。一番人気は、仙人の顔を模したもなか。
仙人の言い伝えを守ったお百姓さんが富と子宝に恵まれたお話です。
民話の舞台だったと言われる場所は、埋め立てられていました。

住所:板橋区大谷口1-3-8
電話:03-3956-3785
TOPヘ戻る

2011年2月1日(火)

民話を今に伝える紙芝居一座

今週は、東京各地に伝わる民話を紹介。
杉並区には30以上の民話があり、それらを紙芝居にして読み聞かせをしている紙芝居一座「すかい」を紹介。
人気のお話は「タヌキの恩返し」。おじいさんとおばあさんに親切にしてもらったタヌキが、
水汲みや薪割りで恩返しをするお話です。楽しい紙芝居に子供たちも大喜び。
TOPヘ戻る

2011年2月2日(水)

心温まるキツネの物語

今週は、東京各地に伝わる民話を紹介。世田谷区に伝わる民話を探しに「世田谷区教育会館」を訪ねました。
その中にある郷土資料室には、民話をパネルにして展示しています。オススメの民話が『太子堂橋の子連れキツネ』。
話の舞台が今も残っているので行ってみると、そこには橋の欄干が残っていました。この世田谷に伝わるお話は世田谷区の教科書にもとりあげられています。
世田谷区教育会館
住所:世田谷区弦巻3-16-8教育センター2階
一般公開日:
水・土・日曜日(第3日曜除く) 祝日・都民の日。
春・夏・冬季の学校休業期間(木曜日、年末年始を除く)
利用時間:
10時〜16時(土・日・祝日・学校休業期間)
13時〜16時(水曜のみ)
TOPヘ戻る

2011年2月3日(木)

民話と息づく郷土玩具

今週は、東京各地に伝わる民話を紹介。舞台は、豊島区の「鬼子母神」。
歌川広重の絵にも描かれているススキミミズクに民話との関係が…。
母の病気が治るようにと鬼子母神に願掛けをする幼い娘とススキミミズクのお話。
このススキミミズクは地元の郷土玩具として伝わっています。
ススキミミズクを作っている方を訪ねました。
ススキミミズクに関する問合せ
法明寺内「雑司が谷ススキミミズク保存会」
電話:03-3971-4383
TOPヘ戻る

2011年2月4日(金)

心やさしき力持ち

今週は、東京各地に伝わる民話を紹介。
練馬区大泉学園の道路わきに祭られた石にまつわる話。
力持ちの惣兵衛という人が、石を持ち上げた褒美にその石をもらいます。
しかし、石を馬にのせて歩いていると馬は石の重さに耐えられず死んでしまいました。
後悔した惣兵衛は石を馬頭観音として祭ったというもの。
この話を伝えようと、地元の和菓子家「あわ家惣兵衛」では、惣兵衛の名前をつけたもなかを作っています。
住所:練馬区大泉学園町7-2-25
電話:03-3922-3636
TOPヘ戻る