東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
脳卒中を防ぐ

2010年9月6日(月)

大切な命を守るために

今週は、脳卒中の予防と対策について紹介します。
脳梗塞、脳出血などの脳血管障害をまとめて脳卒中と呼びます。
脳卒中の治療を受けている患者は、全国で約133万人。
国家公務員共済組合連合会立川病院の篠原院長に、脳卒中の様々な症状について伺います。
住所:東京都立川市錦町4-2-22
TOPヘ戻る

2010年9月7日(火)

地域の連携で命を救う!

きょうは、脳卒中の治療です。
東京都内では、脳卒中を発症した患者は、東京都脳卒中急性期医療機関に搬送され、治療を受けます。
その後、回復期のリハビリ病院での治療に移ります。
急性期から回復期への移行をスムーズに行うための、地域連携診療計画書を活用した医療連携について紹介します。
東京都済生会中央病院
住所:東京都港区三田1-4-17
東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/
TOPヘ戻る

2010年9月8日(水)

回復へ!心とカラダを支えるリハビリ

きょうは、脳卒中のリハビリです。
東京都リハビリテーション病院では、手や頭を使う作業で脳に刺激を与え、
感覚を取り戻す「作業療法」や歩行訓練などの「理学療法」など、様々なリハビリを行っています。
3月に脳出血を発症した患者さんのリハビリ風景も紹介します。
東京都リハビリテーション病院
住所:東京都墨田区堤通2-14-1
TOPヘ戻る

2010年9月9日(木)

もしも家族が突然倒れたら…

今週は、脳卒中について。
年間、救急車で搬送させる救急患者の約11%・30万人は脳卒中患者です。
「手が動かない」、「きちんとしゃべれない」、「体が片側に傾く」、などの症状がある場合は、脳卒中の可能性があります。
東京消防庁の救急救命士に、家族が突然、脳卒中で倒れたときの対応について伺いました。
東京消防庁
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/
プッシュ回線・携帯電話・PHSの場合救急の相談は「#7119」へ
※ダイヤル回線は
23区:03-3212-2323
多摩地区:042-521-2323
昭和大学病院
住所:東京都品川区旗の台1-5-8
TOPヘ戻る

2010年9月10日(金)

備えあれば…知っ得!予防法

きょうは、脳卒中の予防について。
脳卒中は日本人の死亡原因第3位。年間12万人が亡くなっています。
脳卒中の多くは突然激しい症状で発症しますが、「軽い脳卒中」を発症しているかどうかをチェックすることも大切です。
歯を見せるように「イー」と言ってみるなど、「軽い脳卒中」のチェック法を紹介します。
国家公務員共済組合連合会 立川病院
住所:東京都立川市錦町4-2-22
TOPヘ戻る