東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
東京の楽園〜三宅島〜

2010年8月9日(月)

戻ってきた山の緑

今週のテーマは「東京の楽園・三宅島」。
竹芝桟橋から船で6時間40分、飛行機で45分の所にある三宅島。
2000年の噴火では全島民が避難するなど、大きな被害を受けましたが、今では、雄山のふもとにも、観光客も入る事ができるようになりました。
かつて牧場があった場所は、溶岩や火山礫で覆われていますが、5年前から行われている島の人たちによる植林によって緑が復活。
その他、火山と共生する三宅島ならではの観光スポットを紹介。
住所:東京都三宅島三宅村阿古680-3
電話:04994-5-1144
TOPヘ戻る

2010年8月10日(火)

火山を観光の切り札に…

今週のテーマは「東京の楽園・三宅島」。
三宅島には火山を観光の中心にした“ジオツアー”があります。
島の人たちが企画したというツアーを姫が体験。噴火による泥流で埋まった神社の鳥居や、割れ目噴火によってできた溶岩むき出しの地層など、火山がつくったスポットを巡ります。
三宅島観光協会
住所:東京都三宅島三宅村阿古680-3
電話:04994-5-1144
TOPヘ戻る

2010年8月11日(水)

天然記念物をウォッチング

今週のテーマは「東京の楽園・三宅島」。
三宅島は“バードアイランド”と呼ばれるほどの野鳥の宝庫。
これまで確認された野鳥は約260種類。国指定の天然記念物であるアカコッコやその他の絶滅危惧種の野鳥をウォッチングします。野鳥の情報が展示されているアカコッコ館のすぐ横には、野鳥の水飲み場があり、そこに来る野鳥を近くで観察。さらに自然の森でバードウォッチングを楽しみます。
アカコッコ館への問い合わせ
住所:東京都三宅島三宅村坪田4188
電話:04994-6-0410
TOPヘ戻る

2010年8月12日(木)

釣れたて新鮮!海の幸

今週のテーマは「東京の楽園・三宅島」。
三宅島は日本有数の魚の宝庫!姫は釣り名人の高橋哲也さんに釣りの極意を教わりながら、磯釣りを体験、自分で釣った魚も料理してもらいました。
そのほか、三宅島の新鮮な海の幸や特別料理を紹介します。
三宅島観光協会
住所:東京都三宅島三宅村阿古680-3
電話:04994-5-1144
TOPヘ戻る

2010年8月13日(金)

島に活力を!

今週のテーマは「東京の楽園・三宅島」。
毎年、三宅島で開催されているのが“バイクイベント”。
今年は、島の地形を生かしたエンデューロレースが11月に開催されます。
レースを通して島の魅力を伝えるのが目的です。
東京都無形文化財にも指定されている伝統芸能「神着木遣太鼓」の稽古風景も取材しました。
足を踏ん張り、両手を大きく動かして力強く叩くのが特徴で、
大人だけでなく、たくさんの子どもたちが伝統を受け継いでいます。
バイクイベントに関する問い合わせは特定非営利活動法人三宅島スポーツ振興会
住所:東京都三宅島三宅村神着894
電話:04994-2-1381
木遣太鼓の問い合わせ先「三宅島観光協会」
住所:東京都三宅島三宅村阿古680-3
電話:04994-5-1144
TOPヘ戻る