![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2010年7月5日(月)

船の安全通航を支える門番
今週は、荒川・隅田川・東京湾に囲まれた「江東三角地帯」の川を巡ります。
江東三角地帯の水位の高い隅田川方面と水位を低く保っている荒川方面を結んでいるのが「扇橋閘門」です。
TEL:03-3631-1373
問い合わせ:江東治水事務所(03-3692-4969)
江東三角地帯の水位の高い隅田川方面と水位を低く保っている荒川方面を結んでいるのが「扇橋閘門」です。
「扇橋閘門」
江東区猿江1-5-18TEL:03-3631-1373
「扇橋閘門の一般開放」
8月4日・7日・21日・25日・28日 他問い合わせ:江東治水事務所(03-3692-4969)
2010年7月6日(火)

江戸を感じる~塩の道~
今日は、隅田川から旧中川まで続く「小名木川」を紹介します。
江戸時代に塩や米、農産物などを運ぶ重要な航路で、「塩の道」とも呼ばれていました。
江戸時代に塩や米、農産物などを運ぶ重要な航路で、「塩の道」とも呼ばれていました。
「東京都 建設局 江東治水事務所」
TEL:03-3692-4943(公務係)2010年7月7日(水)

水辺のふれあい ボート体験
今日は、旧中川で「ボート体験」。平均年齢80歳、ボート歴60年以上を流れる旧中川で、ボートの上から爽やかな風を感じます。
「ふれあいボート教室」
http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/yakuyo001.html
毎週第一土曜日(4月~10月)
10:00~15:00
2010年7月8日(木)

ハゼ釣りに挑戦
今日は、旧中川で「ハゼ釣り」に挑戦。 姫にハゼ釣りを教えたくれたのは、「東京ハゼ釣り研究会」副会長の葛島さん。 ハゼ釣り歴40年以上の名人・葛島さんにハゼ釣りの極意を聞きました。
TEL:03-3636-9091
「中川船番所資料館」
江東区大島9-1-15TEL:03-3636-9091
2010年7月9日(金)

絶景めざし水辺ウォーキング
今日は、“水辺の絶景ポイント”を目指して、川沿いを
ウォーキング。江東区のウォーキングクラブの方々に、絶景ポイントを案内してもらいました。東京の新名所「東京スカイツリー」をテーマにした、水辺の絶景が楽しめます。