東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

今週のテーマ
東京都歴史的建造物

2010年4月19日(月)

高輪消防署二本榎出張所

歴史的建造物とは、歴史的な価値を持つ建物で、地域の歴史的景観を特徴づけている、などの条件をクリアし、東京都が選んだ建物のことです。
昭和8年に落成した「高輪消防署二本榎出張所」は今も現役の消防署として使われています。建てられた当時、周辺に高い建物がなく東京湾から見えた事から「岸壁上の灯台」と言われていました。「ドイツ表現主義」スタイルで建てられた建物の魅力をご紹介します。
住所:港区高輪2丁目6番17号
TEL:03-3473-0119
見学:毎日9時から17時※業務内容により見学不可の場合があります。
TOPヘ戻る

2010年4月20日(火)

巨匠の建築 築地本願寺

昭和9年に完成した築地本願寺は、平安神宮や明治神宮などを手がけた建築界の巨匠・伊東忠太によって建てられました。外観は古代インド様式、本堂は豪華な桃山様式、伊東のこだわりは、各所に施された動物たちの像。仏教説話からとったということで、ある思いが込められていました。
「本願寺築地別院」
TEL:042-388-3300
HP:http://www.tsukijihongwanji.jp/
TOPヘ戻る

2010年4月21日(水)

東京藝術大学で建物探訪

3月に東京藝術大学内の5つの建物が、都の歴史的建造物に選ばれました。いずれも明治から昭和のはじめ頃に建てられたもので、 『赤レンガ1号館』は、都内で現存する最古のレンガ作りの建物といわれています。また『旧東京美術学校本館の玄関』は、和と洋がうまく調和した建物。芸術を学ぶ大学ならではのこだわりの建物を、卒業生と探訪します。
TOPヘ戻る

2010年4月22日(木)

和風建築で老舗の味

神田須田町界隈は、昔から飲食店が多く並び、今でも当時の趣ある建物が大切に守られています。明治13年創業の『神田やぶそば』は、建物を料亭風につくり、ゆったりとした空間が特徴。江戸時代から人気の蕎麦屋です。また昭和5年に建てられた汁粉屋『竹むら』は入母屋造りの建物が特徴。店内も昭和初期のまま。そんなお店で老舗の味を堪能します。
「神田やぶそば」
住所:千代田区神田淡路町2-10
TEL:03-3251-0287
「竹むら」
住所:千代田区神田須田町1-19
TEL:03-3251-2328
TOPヘ戻る

2010年4月23日(金)

日野の歴史散歩

日野は江戸時代、甲州街道5番目の宿場町として栄えた町です。『日野宿本陣』は、文久3年(1863)に建てられた都内に残る唯一の本陣。殿様や旗本が宿泊した場所ということから高級感あるつくりが特徴。また、3月都の歴史的建造物に選定された『渡邉家の店蔵』。江戸時代のよろずや、今でいうコンビニでした。当時の仕入帳なども展示され、日野宿の歴史を知ることができる貴重な建物です。
「日野宿本陣に関する問い合わせ」
「日野市立新選組のふるさと歴史館」まで
TEL:042-583-5100
「渡邉家店蔵に関する問い合わせ」
東京都都市整備局 都市づくり政策部緑地景観課
TEL:03-5388-3359
TOPヘ戻る