今週のテーマ

東京に緑を

2009年 10月 5日(月) 放送分


校庭芝生で地域のつながり

8年前に、校庭の芝生化をおこなった杉並区の「和泉小学校」。 子供たちのために、芝生の校庭を守り育てるため、教職員や保護者などで構成された 「和泉グリーンプロジェクト」の活動や、児童がペットボトルで芝生を育て、校庭の一部として植える「ペットボトル芝生」などを紹介します 。

■ 杉並区立和泉小学校

 杉並区和泉 2−17−21 TEL: 03 − 3322 − 4254


 


2009年 10月 6日(火) 放送分


校庭芝生から学ぶこと

4年前に校庭を芝生化した中野区の「若宮小学校」を紹介。 運動会に向け、芝生の上で、組体操の練習を行っている児童の様子や、 掃除の時間に 5 ・ 6年生で行われる芝刈りの様子など、芝生に対する感想を聞きました。 また、毎朝、芝生の校庭で行われている「ラジオ体操」の様子を紹介します 。

■ 中野区立若宮小学校
  
 中野区若宮 3−53−16 TEL: 03 − 3330 − 1425





2009年 10月 7日(水) 放送分



 芝生生活スタート


先月から校庭が芝生になった府中第五小学校。初めて体験する校庭芝生の感触などを 児童に聞きました。 また、天然芝の感触を体験できる出前芝生をおこなっている町田市の「大戸小学校」を紹介します。

■ 府中市立府中第五小学校

 府中市本宿 1−37 TEL: 042 − 363 − 9135

■ 町田市立大戸小学校

 町田市相原町 3765−3 TEL: 042 − 782 − 9091




2009年 10月 8日(木) 放送分

校庭芝生を学ぶ


現在(平成 21年 3月末現在)120の公立学校で行われている校庭の芝生化。 ヒートアイランド現象の緩和や、けがの予防、水はけが良いなど様々な利点があります。 また芝生の維持管理など校庭芝生について日本芝草学会の木村さんにお話を伺います 。

 東京都 環境局 自然環境部 緑環境課 校庭芝生化係

TEL: 03 - 5388 - 3567


                                                                                                                                                                                               

2009年 10月 9日(金) 放送分



 校庭芝生と屋上緑化

 

杉並区の「堀之内小学校」。校庭・屋上共に緑があふれる学校です。 屋上で作られたワイルドストロベリーを使い児童たちによるジャム作りなどを紹介。 また、「アトレ恵比寿」の屋上にある、今年 4月に開園した「エビスグリーンガーデン」も紹介します。

■ 杉並区立堀之内小学校

杉並区堀之内 3−24−11 TEL: 03 − 3313 − 2264

■ エビスグリーンガーデン

渋谷区恵比寿南 1−5−5 エビスグリーンガーデン事務局 TEL: 03 − 6699 − 0833



 



バックナンバー一覧(2010年4月以前)へ戻る

トップページへ

Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved