今週のテーマ

生まれ変わった図書館

2009年 6月  1日(月) 放送分


緑に囲まれた都立中央図書館

今日は、有栖川宮記念公園の中にある「都立中央図書館」を紹介します。「都立中央図書館」は今年1月にリニューアルオープンしました。1階に「ビジネス」「法律」「健康・医療」などの本を集めた情報コーナーを設置したり、書庫にある本をバーコードで簡単に閲覧請求できるようにするなど、利用しやすいように生まれ変わりました。新しくできた4階の企画展示室では「目で愉しむ植物の世界展」を開催中。それにあわせてウォッチングツアーも行われる予定です。


■都立中央図書館 港区南麻布5-7-13(有栖川宮記念公園内) TEL: 03-3442-8451(代表)

※有栖川宮記念公園の植物ウォッチング

 開催日:6月6日(土) 開催時間:10:30~12:00・14:00~15:30
 問い合せ TEL: 03-3442-8451






2009年 6月  2日(火) 放送分


魅力再発見!探検ツアー

今日は「都立中央図書館」の図書館探検ツアーを紹介します。ツアーでは、普段見ることの出来ない図書館の裏側を見学できます。「特別文庫室」では、ユニークな江戸の案内図を拝見、「資料保全室」では本の修理風景をみせていただきました。


■都立中央図書館 港区南麻布5-7-13(有栖川宮記念公園内) TEL: 03-3442-8451(代表)

※図書館探検ツアー

 問い合せ TEL: 03-3442-8451







2009年 6月  3日(水) 放送分



 東京マガジンバンク誕生


今日は、今年5月にリニューアルオープンした「都立多摩図書館」を紹介します。リニューアルの目玉は「東京マガジンバンク」ここでは、総合誌や地方誌、女性誌など約600タイトルの雑誌を自由に閲覧することができます。書庫では、秋までに1万6千タイトル、120万冊の雑誌を利用できるように収集・分類が続いていますす。


■都立多摩図書館 立川市錦町6-3-1(東京都多摩教育センター内)

 TEL: 042-524-7186(ダイヤルイン)




2009年 6月  4日(木) 放送分

親子で楽しむ!


今日は、「都立多摩図書館」の児童書エリアを紹介します。ここでは、明治以降の児童書、絵本など約16万冊所蔵しています。その中から「ドイツの仕掛け絵本」と「明治時代に日本に発行された絵本セット」を見せていただきました。また、毎週水曜日に行われている「小さい人のおはなし会」の様子をリポート。読み聞かせに向いた絵本200冊をそろえたコーナーも紹介します。

■都立多摩図書館 立川市錦町6-3-1(東京都多摩教育センター内)
TEL: 042-524-7186(ダイヤルイン)

※ 「小さい人のおはなし会」 毎週水曜日 10:30~11:00

 


                                                                                                                                                                                               

2009年 6月  5日(金) 放送分



 区立図書館の取り組み

今日は、2つの図書館を紹介します。1つ目は、ビジネスマンに人気の「千代田区立千代田図書館」ここでは、「セカンドオフィス」というゾーンがあり、ビジネスに役立つ本がそろっています。また、閲覧席ではパソコンを持ちこんで使用してもOK。インターネットに接続することもできます。2つ目は、「北区立中央図書館」ここでは、木のおもちゃの貸し出しを行っています。館内にある「子育て情報支援室」では、木のおもちゃで自由に遊ぶことができます。

 

■千代田区立千代田図書館 千代田区九段南1-2-1(千代田区役所9・10階)
TEL: 03-5211-4289(代表)

■北区立中央図書館 北区十条台1-2-5
TEL: 03-5993-1125





バックナンバー一覧(2010年4月以前)へ戻る

トップページへ

Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved