今週のテーマ

東京鍋料理物語

2008年 2月18日(月) 放送分


200余年の江戸の味・どぜう鍋

今週のテーマは鍋料理。まず最初にご紹介するのは、200年の歴史を持つ、江戸の味・どぜう鍋。浅草にある「駒形どぜう」では、きれいな水で育った国内産の新鮮などじょうを使用しているそうです。ところで、なぜ「どじょう」でなく「どぜう」なのでしょうか?

四季を通して楽しまれている鍋料理ですが、その歴史は平安時代に遡ります。鉄鍋が朝廷へ献上されたと文献に記されています。江戸時代になると、庶民の間でも、数々の鍋料理が食べられるようになりました。まずは、東京発祥の鍋・どぜう鍋。生きたどじょうに酒を飲ませ、骨を柔らかくするために1時間ほど煮込みます。丸ごと鍋に入れ、甘辛い割り下を注ぎ、ねぎをのせる。程よく煮立ったちょいとつまめる粋な味です。山椒や七味唐辛子を付けていただきましょう。もともと「どぢやう」と記されていましたが、1806年の火事の後、四文字は縁起が悪いと「どぜう」が定着したと言われています。


  





2008年 2月19日(火) 放送分


実はヘルシー・・・ちゃんこ鍋

今日はちゃんこ鍋をご紹介します。ちゃんこ鍋は、もともと相撲部屋でたべられていたもので、親方をちゃん(父)、弟子をこ(子)ということで「ちゃんこ」と呼ぶようになったとか・・・。旧相撲部屋を改装した割烹・吉葉をご紹介します。

姫が訪ねたのは両国にあるちゃんこ鍋のお店、吉葉。なかにはなんと土俵がありました。それもそのはず、ここは、43代名横綱・吉葉山が興した宮城野部屋だったところ。部屋の移転に伴い、残った当時の部屋をそのままちゃんこ屋さんとして、開業しました。こちらのオリジナルちゃんこ・吉葉鍋、肉や魚介類、旬の野菜など17種類。味の決め手は8時間煮込んだかつおと昆布の特製つゆ。相撲部屋の味を受け継いだ本格ちゃんこです。食材のバランスとだしにこだわったちゃんこ鍋は、ヘルシーな鍋料理です。








2008年 2月20日(水) 放送分



純関東風おでん

関東おでんと、関西おでんの違いは?つゆだけでなく、具の違いもあるようです。おでんの名前の由来や、関東おでんが注目を浴びた関東大震災でのエピソードなど、日本橋にある「お多幸」さんからご紹介します。

今や季節の風物詩、食卓の定番となった「おでん」。その歴史は意外に古く、室町時代に出現した田楽が原型。田楽に「お」をつけて、「おでん」になったと言われています。おでんと一口にいっても、その味は全国さまざま。今回、姫がおじゃましたのは純関東風おでんの老舗「お多幸」。関西の薄い塩味に対して、関東は濃い醤油味。関東おでんにしかない、しのだまきや、魚すじも特徴です。関東大震災では、関西から救援に来た人たちによって、「炊き出し」や「関東煮」が振る舞われ、それがきっかけで一度廃れた東京のおでんが復活することに・・・・。このお多幸さんも震災から2年して開業なされたそうです。







2008年 2月21日(木) 放送分

美味なるコラボ!ねぎま鍋

江戸時代、マグロは赤身が重宝され、保存に適さないトロは捨てられていたとか・・・。そのトロを料理に活かそうと生まれたのが「ねぎま鍋」。庶民の知恵から生まれた江戸発祥の鍋料理です。

江戸時代に生まれたネギとマグロのコラボレーション「ねぎま鍋」。そんな伝統の味を伝える「よし梅」。登録有形文化財に指定された建物が老舗の佇まいを感じさせます。生臭さをとってくれるネギは、マグロとの相性が最適だとか。トロを切って、ネギと鍋に入れればすぐに出来る「ねぎま鍋」は、おふくろの味に対して、オヤジの味。江戸の後期から代々伝わる東京発祥の鍋料理。シンプルな素材でできるので、是非ご家庭でもお試しください。






                                                                                                                                                                                               

2008年 2月22日(金) 放送分



美を食す!コラーゲン鍋

数ある鍋料理の中でも女性が食べたい鍋、ナンバー1がコラーゲン鍋。コラーゲンたっぷりのスープに旬の野菜を煮込んだまさに注目の鍋です。さらに「美肌薬膳火鍋」なるものもご紹介。キーワードは「ツルツル・プリプリ」です。

鍋の魅力は伝統の味だけではありません。女性が食べたい鍋ナンバー1は、コラーゲン鍋。鶏ガラを煮込むこと12時間。冷やして固まった物を盛りつけます。火に掛けるとコラーゲンがゆっくりと溶けていきます。お菓子や、ケーキが作れそうなほどにクリーミーだとか。そして、こちらは「きのこ美肌薬膳火鍋」がある女性に大人気のお店。コラーゲンたっぷりの白湯スープと、厳選された生薬、スッポンなどで仕上げたスープに、野菜、魚介類、鶏肉など、60種以上入った贅沢な火鍋です。お客様の約9割が女性だというのも納得。こやらこの火鍋人気、ますます熱くなっているようです。









バックナンバー一覧(2010年4月以前)へ戻る

トップページへ

Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved