2007年 5月21日(月) 放送分 |
![]() |
||||
今日は横十間川親水公園を訪れます。横十間川親水公園では江戸時代に深川界隈で主な交通手段として使われていた和船を無料体験できます。他にも園内にあるボートや水上アスレチックスも紹介。
|
2007年 5月22日(火) 放送分 |
![]() |
||||
江戸川区にある一之江名主屋敷。関が原の戦いで豊臣方の家臣として戦った堀田図書。戦いに敗れ落ち延びた堀田図書はその後、性を「田島」に改め、身を隠しながら名主として生活しました。その時の住まいが一之江名主屋敷。今回は田島家15代当主の方に屋敷を案内させてもらいます。
|
2007年 5月23日(水) 放送分 |
![]() |
||||
今から135年前に日本初の鉄道開業の舞台となった旧新橋停車場。関東大震災で焼失した建物は1991年に再建されました。建物の1FはビヤダイニングのLIONと鉄道歴史展示室が設けられています。また、建物裏にあるプラットホームも紹介します。
|
2007年 5月24日(木) 放送分
|
![]() |
||||
今日は国立近代美術館工芸館をご紹介。「旧近衛師団司令部庁舎」として重要文化財に指定してあり、明治時代には近衛師団に使用されていました。外観とホールは当時のまま残されており、館内では様々な企画展が開催されています。
|
2007年 5月25日(金) 放送分 |
![]() |
||||
今日は旧白洲邸 武相荘をご紹介。日本で始めてジーンズをはいた男、マッカーサーを叱った男などで知られる白洲次郎。そんな彼が往年移り住んだのが町田市にある旧白洲邸 武相荘。今日は白洲次郎の娘婿の方に当時の白洲次郎エピソードに交え、武相荘をご案内してもらいます。
|
Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved