2007年 4月23日(月) 放送分 |
![]() |
||||
雨によって地下に溜まった水が地上に湧き出るのが湧水。しかし、近年は私達の生活環境の変化から水量が減ってきています。そこで、まずは湧水保全の為の雨水浸透ますをご紹介します。そして、お鷹の道などの湧水スポットをご紹介。
|
2007年 4月24日(火) 放送分 |
![]() |
||||
都内にある湧水スポットを巡る今週の東京サイト。本日は国立にある名湧水を訪ねます。ママ下湧水群からハケ下散策路を通り、古民家を訪ね、名湧水の一つ、「常磐の清水」をご紹介。国立は湧水に恵まれた町でした。
|
2007年 4月25日(水) 放送分 |
![]() |
||||
本日ご紹介するのはあきる野市にある名湧水。まずは八雲神社にある湧水を訪ねます。ここは今でも野菜を洗うの使われるほど綺麗な湧水。そして二宮神社にまつわる神話を伺います。
|
2007年 4月26日(木) 放送分
|
![]() |
||||
今日は、青梅市の小澤酒造にある湧水をご紹介します。小澤酒造は、東京の地酒「澤乃井」の蔵元として有名です。300年以上、酒造りを支えてきた仕込み水は、蔵の裏から湧く、石清水でした。
|
2007年 4月27日(金) 放送分 |
![]() |
||||
多摩川の下流に位置する大田区。こちらにも湧水がありました。「田園調布せせらぎ公園」は4年前に大田区が管理を始め、完成させた湧水のある安らぎの空間です。中でも園内にある湧水を利用した滝は人気の場所だそうです。
|
Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved