2007年 2月12日(月) 放送分 |
![]() |
||||
お腹の内臓の周りに脂肪がたくさん溜まっている状態を内臓脂肪型肥満と言います。更に、血圧が高い、血糖値が高い、血液中の脂質が高い、の2つ以上あてはまる状態をメタボリックシンドロームといいます。今週はこの予防について探ります。
|
2007年 2月13日(火) 放送分 |
![]() |
||||
心臓病と脳卒中の大きな原因となっているメタボリックシンドローム。40歳以上の男性の2人に1人が、その可能性ありと言われています。本日は、メタボリックシンドロームの検査を中心にお伝えします。
|
2007年 2月14日(水) 放送分 |
![]() |
||||
内臓脂肪は溜まりやすいと言われていますが、一方で運動することにより燃えやすいとも言われます。そこで、今日ご紹介するのは、メタボリックシンドローム予防に効果のある「ウォーキング」。東京都ウォーキング協会による正しい歩き方をご紹介。
|
2007年 2月15(木) 放送分
|
![]() |
||||
高円寺保健センターで活動している健康づくり自主グループ・ヒーマン。本日はヒーマンの方々にメタボリックシンドローム撃退のヘルシー料理を作っていただきました。また、江東区での親子向け食育教室もご紹介。
|
2007年 2月16日(金) 放送分 |
![]() |
||||
杉並区のメタボリックシンドロームの予防支援事業「杉並ウエストサイズ物語」。その事業でウエストを約20センチ細くした小田さん。その成功談を伺いました。また、糖尿病防止の支援事業もご紹介します。
|
Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved