2006年 5月8日(月) 放送分 |
![]() |
||||
5月10日~16日は愛鳥週間。意外と知られていませんが、東京は野鳥の宝庫。400種類以上の野鳥を観察することが出来るんです。まずは、日本野鳥の会の安西さんに、身近にいる鳥の見分け方などをうかがいます。
|
2006年 5月9日(火) 放送分 |
![]() |
||||
愛鳥週間にちなんだ今週の東京サイト。今日は鳥に関するとりビア(雑学)を日本野鳥の会・安西さんにうかがいます。ツバメはなぜ人気があるところに巣をつくるの?鳥が羽毛を毛繕いする理由は?など、興味津々な話がうかがえました。
|
2006年 5月10日(水) 放送分 |
![]() |
||||
本日は、鳥の求愛行動について探ります。外見を派手にして、メスにアピールするオス鳥など、鳥の世界では結婚相手選びの主導権はメスにあり、オスはメスに選んでもらうために頑張っています。また、野鳥の子育ての話についてもうかがいます。
|
2006年 5月11日(木) 放送分
|
![]() |
||||
実は都内でもたくさん見ることができる野鳥。渋谷区にある明治神宮は都心にありながら、別空間のような自然溢れる場所。ここで行われる「探鳥会」を取材、参加者の皆さんと一緒に、明治神宮内の野鳥を観察します。
|
2006年 5月12日(金) 放送分 |
![]() |
||||
遙か数千キロを旅して日本にやってくる渡り鳥。そんな渡り鳥たちが羽を休める場所が都内にもあるんです。それが、都立東京港野鳥公園。ここには林や池などが設置され、約120種類もの野鳥が観察できます。
|
Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved