2006年 2月13日(月) 放送分 |
![]() |
||||
30分に1件以上の割合で起こっているという「空き巣」。平成16年中に都内で起きた空き巣被害は、約1万5千件。その被害総額は約65億円にも上ります!そんな空き巣犯が、侵入する家を決める下見。では、彼らが目を付けるのではどこなのでしょうか?。
|
2006年 2月14日(火) 放送分 |
![]() |
||||
空き巣の被害が最も多いのは、マンションなどと比べてドアや窓の多い一戸建て。中でも一番狙われるのは窓です。特に建物の裏手にあり一目につかない場所は要注意!本日は一戸建住宅の窓に関する防犯対策を考えます。
|
2006年 2月15日(水) 放送分 |
![]() |
||||
マンションなどに比べて空き巣の被害が多い一戸建て。今日は、一戸建て住宅の防犯対策のポイントを警視庁の方と一緒に考えます。ウチは大丈夫!そう思っているあなたは、油断していませんか?
|
2006年 2月16日(木) 放送分
|
![]() |
||||
空き巣は、マンションも標的にしています。高層階でも、雨どいを壁づたいに登り、屋上から侵入してくる場合があるのです。どんな高層階でも、空き巣は侵入してきます。カギのかけ忘れなどの油断は禁物ですよ!
|
2006年 2月17日(金) 放送分 |
![]() |
||||
空き巣が犯行を諦める理由の一つが近所の人に声をかけられたり、見られたりする事。そんな空き巣犯が嫌う、地域ぐるみの防犯活動をご紹介。成増第一町会防犯部では、地道な努力の甲斐あって、空き巣をはじめ町の犯罪が半減したそうです。
|
Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved