来週、ワクワクするね!
剛力彩芽さん、高嶋政伸さんをお迎えして、
あなたの常識がきっと変わる!
2017年春の最新アイデア文房具を一挙紹介!!
ゲストに剛力彩芽さん、高嶋政伸さん(ともに3回目のご登場!)をお迎えした今週のスマステーション。特集は、「あなたの常識がきっと変わる!2017年・春の最新アイデア文房具ベストセレクション16」をお送りしました。
大人気企画のアイデア文房具最新版をお届けした今回の特集。「これは便利!」と剛力さん&高嶋さんも絶賛されていたのは「マックス」の「コロコロケシコロ with レターオープナー」。個人情報の保護もできるこのグッズの使い方は、手紙や封書の中身をトントンと片方に寄せ、レターオープナー部分をスライドさせて開封します。くぼみに隠されたおよそ1.5mmの刃が封筒の折り目部分をしっかり狙ってカットしてくれるので、ハサミで切るのと違い切りくずが出ません。また、宛名の書かれた封筒を捨てる際には、下部分のキャップを外してコロコロすれば、漢字・ひらがな・カタカナ・英語などをランダムに組み合わせたスタンプが押され、個人情報を見えなくしてくれるのです。スタンプをよく見ると、福岡・東京・仙台など地名も印字されていて、住所が紛れるよう工夫されています。いま話題になっているふせんが、「アックスコーポレーション」の「付箋ノート用ルーズリーフセット」。いまどきの女子高生や女子大生たちは、分かり易くおしゃれで効率も良い、という理由から「ふせんに書いてそれをノートに貼っていく」という人が多いそう。そんなふせんノートを作りやすくする文房具がこちらのグッズ。付箋ノートを作りやすくするために開発されたルーズリーフとふせんのセットで、進化しているポイントは、ルーズリーフの罫線の幅と、ふせんの幅がぴったりと合うように計算されていること。ふせんの大きさは2行分、4行分、10行分があり、書き込みたい量によって使い分けられます。文房具屋さん大賞2017・コスパ賞を受賞したのが「ナカバヤシ株式会社」の「ライフスタイルツール(ファイルB5タイプ)」。香取編集長が、「これ、オレ買いそう」とつぶやいたこちらのグッズは、見た目はただのファイルケースのようですが、ケースを開けると、たっぷりとした収納スペースが現れます。幅が狭く、深さのある場所にはペンやハサミなどを収納。幅が広いポケットには、ハガキや名刺、ふせんなどと、収納スペースが小分けになっているので使いやすいさも◎。閉じても収納した物が重ならない構造になっていて、ケースはマグネット内蔵のため、しっかりと閉じることができます。「エムディーエス」の「MOLESKINE SMART WRITING SET」は、ペンとノートがセットのデジタル文房具。使い方は、まずスマートフォンで無料ダウンロードアプリを起動。ペンにある電源ボタンを押すと、スマホアプリとBluetoothで接続されます。あとは、普通のペンとノートのように使用するだけ。すると、書いた内容がそのままスマホに転送されるのです。秘密は、ペン先の下にある小型カメラ。このカメラが専用ノートに印字された細かい点をもとに、ノートに書かれた文字やその位置を認識し、スマホに転送するという仕組みなのです。さらに、メモデータの編集や画像データからテキストデータへの変換、音声メモもできるというスグレモノです。番組ではこのほか、今女性に大人気のマスキングテープなどもご紹介しました。
次回、4月22日の放送は「今話題の新・ご飯の友」をお送りします。ゲストは中居正広さんです。ご期待ください!!
4月といえば、新学期&新生活がスタートする季節です。そこで心機一転、新しい気分を盛り上げる文房具をご紹介!スマステが総力をあげて探した、今使ってみたい“最新”文房具が目白押しです。
SmaSTATION!!特別企画
あなたの常識がきっと変わる!
2017年・春の最新アイデア文房具ベストセレクション16
セレクション(1)
ありそうでなかった!コピーできるメモ!
山本紙業「Copi-pe memo !!」(588円)
電話などで聞いたことを書き留める時、スマホに打ち込むのではなく、手書きメモにすることが多いもの。しかしその後、それを誰かと共有する場合、内容を打ち込んだり、同じ内容のメモを書き直すのは面倒くさいもの。そんな時に役に立つのが、「Copi-pe memo !!」なのです。一見、ただのメモ用紙のようですが、文字を書いてみると次のページにも同じ文字が写っています。さらに、その次のページにも!コピペメモには、伝票や領収書などに用いられる筆圧で文字を複写する、感圧紙が使われているのです。例えば、4人に同じメモを渡したい時は、表紙を4枚目に台紙のようにセットすればOK。女性の筆圧でも4枚分は複写できます。また、メモ用紙をよく見ると、5ミリ間隔で点が打たれています。ちょっとした地図やレイアウト図など、もう一度書くのが面倒なときにはうってつけ。手間が省けます。
セレクション(2)
挟んでスライドするだけ!はみ出さずに糊づけ!
コクヨ「ドットライナーホールド」(540円)
こちらの「ドットライナーホールド」は、先端部分がテープ糊になっているのですが、ポイントはホチキスのような形状。上下に挟み込むことで、糊づけするものが固定されるうえ、糊がついていない3つのローラーがスムーズなスライドをサポート。まっすぐ、はみ出すことなく糊付けできるのです。テープに糊がドット状につけられているので、糊のキレもバツグン。手に持って糊づけをするので、糊がはみ出して机がネバつく…なんて心配もありません。また、ホチキスのようにカチッと1度握ると、糊のついていない下のローラーが回転。紙が少しスライドし、上のテープ糊が少し回転します。これにより、ワンポイントの接着もできるので、四隅だけ糊づけしたい時や、レシートや小さなメモなどを貼るときにも役立ちます。下の部分は180度開くので、従来のテープのりと同じような使い方もできます。
セレクション(3)
まさに一石二鳥!個人情報保護グッズ!
マックス「コロコロケシコロ with レターオープナー」(810円)
こちらの文房具の使い方は、手紙や封書の中身をトントンと片方に寄せ、レターオープナー部分をスライドさせて開封します。くぼみに隠されたおよそ1.5mmの刃が封筒の折り目部分をしっかり狙ってカットしてくれるので、ハサミで切るのと違い切りくずが出ません。そして、宛名の書かれた封筒を捨てる際には、下部分のキャップを外してコロコロ…。漢字・ひらがな・カタカナ・英語などをランダムに組み合わせたスタンプが押され、個人情報を見えなくしてくれるのです。スタンプをよく見ると、福岡・東京・仙台など地名も印字されていて、住所が紛れるよう工夫されています。
インクが無くなったら、カートリッジ(別売)の交換もできます。
セレクション(4)
今年1月発売!4色の蛍光カラーのテープ型ふせん!
ヤマト「テープノフセン」(345円)
この文房具の進化のポイントは、一般的なふせんと違いカッターで必要な長さにカットできること。使っているスケジュール表の幅に合わせてカットしたり、自分仕様にカスタマイズできるのでとても便利。ふせんの裏側全面に弱粘着の糊がついているので、貼ってはがすの繰り返しもできるのです。ほかにも、ファイルや本などのインデックスとして使うことも。裏面全体に糊がついていることを利用して折り曲げて貼り合わせれば、普通のふせんよりしっかりつきます。また、塩や砂糖など間違えやすい調味料のケースに貼ったり、調理品を入れたタッパーに作った日を記入するなど、自由に長さがカットできるので使い勝手は広がります。
セレクション(5)
約10万個の大ヒット!立ち姿が美しいふせん!
カンミ堂「SUTTO(スット)」(669円)
こちらのふせんが進化しているのは、折りたたみスタンドがあるので、ふせんが自立しミニ掲示板のようになること。ToDoリストのように「やる事が終わったら切って、次の事を書き込む」という使い方もできるし、ふせんとして使う場合は、メモを書いてふせんをめくって浮かせて上に引き出します。1行ずつミシン目で切られているのでカットもラクラク。もちろん、2行分でも3行分でも書いた行分で切り離して貼ることができます。
セレクション(6)
書き込めるスペースが増える!
ロジック「Miccudo-ミニブックふせん」(518円)
一般的なふせんとは違った横長のふせん。どのように使うのでしょうか?よく見ると、縦に点線が入っています。折りたたんで小さな本のようにして使うのです。折りたたんで本のような形にすることで、狭いスペースながらメモのページ数が増えます。手帳にあるひと月のカレンダーの小さなマス目でも、これを貼り付けることで他の日にはみ出さずにたっぷりと予定を書けるのです。折りたたむと、内面は見えないので他人に見られたくない伝言の際にも役立ちます。
セレクション(7)
いま話題のふせんノート作りの入門編!
アックスコーポレーション「付箋ノート用ルーズリーフセット」(864円)
近頃、女子高生や女子大生たちの授業のノートのとり方に変化があるといいます。実際に街の声を聞いてみると「ふせんに書いてそれをノートに貼っていく」という人が多いのです。「色別にして先生が言ってたもの、自分が間違えたもの、苦手なものを整理しながらできるからやりやすい」といった声も。ふせんに書いてノートに貼るまとめ方が、分かりやすくかつオシャレで効率もいいとSNSなどで投稿されるとたちまち話題に!ふせんなので簡単に入れ替えができ、テスト前など家で復習する時に整理がしやすく、状況に応じて勉強できるのです。そんな話題のふせんノートを作りやすくする文房具が「付箋ノート用ルーズリーフセット」です。こちらは、付箋ノートを作りやすくするために開発されたルーズリーフとふせんのセット。進化しているポイントは、ルーズリーフの罫線の幅と、ふせんの幅がぴったりと合うように計算されていること。ふせんの大きさは2行分、4行分、10行分があり、書き込みたい量によって使い分けられます。また、ルーズリーフをよく見ると、縦方向に小さなメモリがついています。そのメモリに合わせて、付属のふせんを貼ると縦の列も、横の行もはみ出す事なくきれいに収まるのです。まだ、ふせんノートを作ったことがない人にもオススメのセットです!
セレクション(8)
文房具屋さん大賞2017・コスパ賞を受賞!
ナカバヤシ株式会社「ライフスタイルツール ファイルB5」(2,484円)
忙しいとどうしても乱雑になってしまうデスクの周り。整頓したつもりでも、文房具がむき出しになっているとなんかスッキリしません。そんなデスク周りの収納に役立つ文房具が、「ライフスタイルツール」です。見た目はただのファイルケースのようですが、ケースを開けると、たっぷりとした収納スペースが現れます。幅が狭く、深さのある場所にはペンやハサミなどを収納。幅が広いポケットには、ハガキや名刺、ふせんなどと、収納スペースが小分けになっているので使いやすいのです。閉じても収納した物が重ならない構造になっていて、ケースはマグネット内蔵のため、しっかりと閉じることができます。文房具を使わないときは、ファイルと一緒に置けば、デスク周りの小物が収まり、スッキリとした印象に。また文房具以外にもあると便利な爪切りや綿棒に、ティッシュ、絆創膏や風邪薬などの救急関連用品を入れておくのも便利。ファイルケース型なので、家庭にある本棚に置いても、違和感なく収納することができます。ファイルタイプの他にもボックスタイプがあり、化粧鏡の前に置いてメイク道具などを入れておくことも。ゴチャゴチャしやすい化粧鏡の前も生活感を抑えてスッキリ収納できます。
セレクション(9)
外ポケットが女子高生たちの悩みを解決!
プラス「パスティ クリアーホルダー(A4)」(各237円)
学校で配られるA4プリントと、授業の時間割など小さい紙を同じファイルの中に入れておくとどこに挟んだか、紛れて分からなくなることも。しかも、そもそもクリアファイル自体が可愛くない!そんな、ファイルをよく使う女子高生たちの意見を参考に昨年の11月に誕生したのが「パスティ クリアーホルダー」です。進化しているポイントは、ファイルの形。普通のクリアファイルと比べて違うのは…外側にポケットがついていること。外側のポケットに授業の時間割など小さな紙をはさんでおけば、大きなプリントの間に紛れ込む心配もありません。さらに、上の部分をポケットの間にはさむことで、フタのように閉じるのです。そのため、ファイルを逆さまにしても、中のプリントが飛び出しにくくなるのも嬉しいポイント!教科ごとにプリントを分けて入れポケットに、その教科のノートをはさんで、授業に使うワンセットにしてしまうという、使い方をしている人も。カラーは8種類あり、ポケットが可愛いとデザインも好評のようです。
セレクション(10)
画期的な開き方で、書類の出し入れが楽になる!
セキセイ「アクティフ 5インデックスフォルダー <タテ>」(378円)
こちらは、5つの仕切りがついた仕分けができるA4ファイルなのですが、ポイントは書類の出し入れの仕方。普通のクリアファイルは斜めに開くのですが、この「アクティフ 5インデックスフォルダー」は、上半分が手前にめくれるように開くのです。そのため、バックの中にファイルを入れたままでも確認がしやすく、取り出しやすいのです。最大2cmの幅まで広がるので書類がおよそ100枚まで入れられます。毎日、プリントを渡される小学生のランドセルにもすっぽりと収まるし、国語・算数など教科別に分けられるのも嬉しいポイント。プリントが多い学生だけでなく、書類の多い社会人からも支持されています。
セレクション(11)
冷蔵庫に貼ってあるメモやチラシがスッキリ!
キングジム「スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル」(1,231円)
家の冷蔵庫に、スーパーのチラシや料理のレシピなどを貼っている人も多いのでは?便利だからつい貼りすぎてしまって、お客さんが来た時に見られたら、ちょっと恥ずかしい。そんな声に応えて作られたのが、このファイルです。進化しているポイントは、収納力。中を開いてみると、大・小、様々なファイルやポケットがついています。表面にもマグネットがついているので、見開きにすれば冷蔵庫に貼り付けたまま、開いた状態でも使えるのです。中には、A4サイズの紙がおよそ20枚入れられるポケットにスーパーによく置いてあるレシピなど、小さな紙をはさみやすいポケット。
そしてスーパーのチラシを開いたまましまえるA3サイズ用ファイルが3ページ分も!また、ファイルの表面はホワイトボード仕様になっているので伝言板としても使えます。ペンホルダーもあるので好きな色のマーカー(別売)を置いておくこともできます。
セレクション(12)
簡単に!そして安全に!紙をスパッと半分にする!
プラス「ハンブンコ(A4タイプ)」(5,940円)
幼稚園などのバザーの準備で、案内のしおりやチケットなど大量の紙を何度も何度も切るのは、意外と大変な作業。大きな紙をハサミで切ると、真っ直ぐ切れずに曲がってしまうことも。そんな時に便利なのが、今年の2月に発売されたこちらの最新の裁断機!切りたい紙をレールの隙間に入れ、ゲージを動かしてセットします。セットした紙を真っ直ぐ半分に切るのですが、どのように切るのかというと…。ポイントは、カートリッジ式の円形の刃。この刃をレールにセット。これを押すようにスライドすると、カートリッジの中から円形の刃が飛び出すのです。刃はレールのセンターにくるように配置されているので、上からの力がブレずに伝わり、紙をまっすぐに軽い力で切ることができます。さらに、紙が両側からゲージで固定されているため、紙自体が動いてしまう心配もありません。また、刃がむき出しになっていないので、安心して作業することができます。最大20枚までの紙を切ることができるので1度スライドすれば40人分の資料が完成!また、A3の紙を何度も半分にすればカード作りなども簡単です。半分に切る以外にも、中心部に0が設定されたメモリがついているので、例えば60mm幅に切りたい場合はメモリに合わせて、スライドすれば、一定の幅で短冊切りもできます。こちらのハンブンコは、別売りで2種類の替刃があります。ミシン目用の刃をセットすればチケットの半券用の切り取り線を作る事ができ、折り目用の刃をつければ、紙を切らずに折り目だけつけることができます。冊子作りなどに便利です!
セレクション(13)
書くだけでアプリに転送!しかも音声も記録する!
エムディーエス「MOLESKINE SMART WRITING SET」(2万8,188円)
会議の内容などを書いた重要なメモを、あとで見返そうと思ったらメモしたページが見当たらない、なんてことありますよね?そんな時にオススメなのが、管理しやすい最新デジタル文房具がこちらです。イタリアの文房具ブランド「MOLESKINE(モレスキン)」から昨年発売された、ペンとノートがセットのデジタル文房具。使い方は、まずスマートフォンで、「スマートライティングセット」の無料ダウンロードアプリを起動!ペンにある電源ボタンを押すと、スマホアプリとBluetooth(ブルートゥース)で接続されます。あとは、普通のペンとノートのように使用するだけ。すると、書いた内容がそのままスマホに転送されるのです。なぜそんなことが可能なのでしょうか?ペン先の下にあるのが小型カメラ。このカメラが専用ノートに印字された細かい点をもとに、ノートに書かれた文字やその位置を認識し、スマホに転送するという仕組みなのです。さらに、この文房具がすごいのは、スマホが手元になくてもペン自体が情報を記録しているので、「後付け」で転送できるところ。たっぷりノートに書き込んだ後にスマホを起動しても、きっちりと反映されるのです。スマホに転送されたメモのデータは、ノートのページ順に保存され、日付と時間の確認もできるので、会議の内容を振り返るのも簡単。そして、さらにスゴいのがアプリ上で出来る様々な機能!その(1)「メモデータの編集」。例えば、会議メモで重要だなと思った部分を選択すると赤字などの色変更もできるしマーカーのような色もつけられるのです。その(2)「テキスト変換」。普段、メモデータは画像データとして保存されているのですが、「テキスト変換」を押すと、テキストデータに変換が可能。
正式な議事録などを作るために、わざわざ打ち直さなくてもいいのです。その(3)「音声収録」。例えば会議前に「音声メモ」のモードをONにしておけば、会議の内容などを記入しながら、スマホが同時に音声も収録してくれます。会議後、見直す時にアプリのリプレイ機能を押すと、筆記した文章と同時に、その文章を書いたタイミングで流れていた音声もリプレイしてくれるので誰がどういう発言をしたかなど、メモを取りきれなかった会議の内容も、振り返ることができて安心です。
近頃、女性に大人気の文房具といえば、通称“マステ”という「マスキングテープ」。多くの文房具を扱う、「渋谷ロフト」でも年々取扱い数が増え、現在では、およそ800種類の品揃えを誇るマスキングテープ専用コーナーがあるほど。ということで、ここからは大流行中のマスキングテープの中から、発売1年以内の超最新アイデアマステを3つ紹介します。
セレクション(14)
昨年末に発売以来、品切れ店、続出中!
2つで1セットのマスキングテープ!
icco nico「貼暦」(734円)
こちらのマステのポイントは、テープの文字。ひとつは、「1」から「31」までの数字。ふたつめは、「日」から「土」までの曜日の文字が印字されていること。ノートに貼って、オリジナルのスケジュール帳を作ることができるのです。しかも、既製品の手帳にはなかなかない1日始まりではない、途中の日付からのスケジュール表が作れるのです。例えば、仕事などのプロジェクト開始日から完了日までの期間など、自分が管理したいスケジュールに応じて、欲しい分だけのスケジュール表が簡単に作れます。ちなみに、このテープひとつで4年半分のスケジュールが作れちゃいます!
セレクション(15)
20万本の大ヒット!貼って楽しいマスキングテープ!
西川コミュニケーションズ「1枚ずつめくれるマスキングテープ bande」(各432円)
こちらは、昨年9月に発売された最新マスキングテープ。春にぴったりのカラフルな花びら型マスキングテープなのですが、進化しているポイントは、1枚1枚がはがれてシールのように貼れること。そのため、ハサミなどでカットすることなく簡単にオリジナルのデコレーションを作り出せると、女性を中心に人気を博しています。デザインは、花柄やイチゴ、クローバーなど植物系のデザインが中心で、今後、季節ごとに花の種類が追加されていくといいます。いつものノートや日記、ちょっとした手紙なども華やかに彩れば、気分も明るくなると、大人気です。
セレクション(16)
自分だけの、手作り感あふれるマステ!
マークス「ぬり絵ができるマスキングテープ」(50mm幅各583円)/(25mm幅各432円)
今年2月に発売されたばかりのこちらのマスキングテープでは、子どもだけではなく大人にも流行していることができると人気なのですが、それは一体何でしょうか?それは、ぬり絵ができること。実は今、大人向けのぬり絵がブームなのです。細かいぬり絵に没頭すると、集中力が高まり、リラックス効果もあると、大人が夢中になっているのです。放送40周年記念で発売となった「徹子の部屋 ぬり絵ブック」は、発行部数5万部を記録し話題となりました。このマスキングテープは、色えんぴつの芯が滑らないよう表面に特殊な加工が施されているので、書き心地もなめらかに、鮮やかなぬり絵を楽しめるのです。自分好みに色づけしたマスキングテープを手紙に貼ったり、パーティーで使うコップなどに貼れば、女子会なども盛り上がりますよ。
無駄に捨てないように、捨てる方向に進めている
最新アイデア文房具、いかがでしたか?今回もまた、編集長は欲しいグッズがあったようです。というわけで、今週の格言です。「文房具の整理もしたいんですけど、無駄にと言うか、溢れかえっているものを整理しようと。好きなのか何なのか、整理・片づけの人生なんですけど、最近、捨てるようにしていまして。それこそ、文房具とかも『この1本!』と。増やさないようにするために。使わないのにボールペンが50本あるのを1本に絞ろうとか、ちょっとずつ出来ていて。でも、あの文房具のファイルひとつじゃ、入り切らないんですよ、ボクの文房具。何か、どこかで聞いたんですけど、ハサミはあんまり持ってない方がいい、って。ボク、各部屋にハサミがあるんですよ(笑)。だけど、そういうのもひとつにしていきたいな、って思っていたので、あのファイルは抜群のタイミングですね。文房具も、いい意味で捨てて、減らして、スッキリしたいな、と。一生モノに切り替えていきたんですよね。でも…進化しちゃうとまた次が欲しくなったりしちゃうんですよね」
剛力彩芽さん&高嶋政伸さん
剛力さん:生放送でも、香取さんがいらっしゃると安心感があります。
高嶋さん:スマステに出させていただくと元気をもらえる気がします。
今日は、4月21日(金)スタートの「金曜ナイトドラマ 女囚セブン」でご共演のおふたりがゲストでした。ともに3度目のスマステーションはいかがでしたか?
剛力:とても楽しかったです。しかも、高嶋さんがいてくださったので、いつもよりも緊張せずに安心していられました。
高嶋:剛力さんがご一緒だったので非常にリラックスしていられましたし、今日のテーマがよかったですね。僕は、いろいろと書類やお礼状を書いたりすることが多く、いつも切ったり貼ったり、個人情報を消したりと文房具を使っていますので、今日紹介されたものがとても実用的に思えて全部欲しいくらいでした。
剛力:私も今、すごく文房具屋さんに行きたいです。
おふたりとも、特に小物を整理できるファイルのような収納ボックスが気になっていたようですね。
高嶋:あれはいいですね。うちは妻が医師なので、ちょっとした小物を整理したりするのに便利そうだと、あげたいと思いました。
剛力:女性は、化粧品もありますし、あれは絶対に助かると思います。私も、欲しいです。
お試しもたくさんありましたがいかがでしたか?
高嶋:僕は、剛力さんの似顔絵を描いた、コピーできるメモ用紙が欲しくなりました。年々セリフ覚えが悪くなっているので、家中のいろいろなところに貼って覚えているんです。あれがあれば、一回書いたら自動的に複数枚になるんですから、あちこちに貼れるじゃないですか。
剛力:確かに!そんな使い方もできますね。私は、高嶋さんがお試しをされた紙を半分にする裁断機が気になりました。昔、学校に紙を切る大きな裁断機があって、それを使ってみたいとずっと思っていたんです。だから、あれが楽しそうで。切るだけではなく、ミシン目や折り目もつけられたりするのが便利そうだなって。私は、家族や友人と旅行に行くことが多いので、あれを使って旅のしおりを作ってみたいな、と思いました。
それから、ふせんも、種類が増え、進化していましたね。
剛力:テープのようになっていて必要な長さをカットできるふせんは、台本に貼ってみたいと思いました。
高嶋:台本なら、自分のセリフが多いところを赤、そうでもないところは青、セリフは必要ないところでは黄色とか、色分けすれば、必要なところをすぐ探せそうですよね。
剛力:ドラマのスケジュールは紙でいただくことが多いので、それを整理するのには、ポケットが付いたクリアファイルも便利そうだと思いました。
香取さんとはいかがでしたか?
高嶋:あったかくてサービス精神旺盛な方ですので、スマステに出させていただくと元気をもらえる気がしています。
剛力:生放送でも、香取さんがいらっしゃると安心感がありますよね。合間でも「このドラマ面白いよ」とか、いろいろと話を振ってくださるのでうれしかったです。長く番組をやられているから、頼もしいなぁ、と思います。
高嶋:それをあたたかく見守っていらっしゃる大下さんという…。
剛力:そうなんです。いつもあたたかくて、助けられています。
最後に、4月21日(金)にスタートします「金曜ナイトドラマ 女囚セブン」の見どころを教えていただけますか?
剛力:私も冤罪で刑務所に入られた女囚を演じるのですが、山口紗弥加さん、トリンドル玲奈さんといった6人の女囚の方々が、個性的ですごく面白いんです。それぞれに共感していただけるところもあると思いますし、とにかくクスッと笑えたり、意外と感動できたり、アクションでスッキリできたりと、不思議なドラマなんです。刑務所が舞台ですが、気楽に楽しく見ていただけると思います。
高嶋:それと、芸妓役の剛力さんの京都弁が素晴らしいと思います。あとね、黙っているお芝居が迫力があっていいんですよ。すごくキュートです。
剛力:本当ですか?うれしいです!
高嶋:僕は、剛力さん演じる琴音の冤罪の謎を知る法務大臣という役柄なんですが、白いものは黒く、黒いものは白く演じることを今回の信条として最後まで演じようと思っています。本当にスリリングな作品ですので、ぜひご覧ください。
剛力彩芽さん・高嶋政伸さん出演
金曜ナイトドラマ「女囚セブン」
4月21日(金)
よる11時15分スタート
※一部地域を除く
チェンジしたスマステの最初のゲストは
中居正広さんです!
今日の、最新文房具特集、進化がすごかったですね。私も、机をベタベタにしてしまうタイプですので(笑)、はさんでスライドするだけではみ出さずに糊付けできる糊はいいな、と思いました。すぐに役立ちそうなのは、外にポケットが付いたクリアファイル、上部からも書類が取り出せるクリアホルダーでしょうか。バッグから全部出さなくても、ファイルから書類を抜き出せるというのは、ちょっとしたことだけど画期的だと思いました。流行っているというマスキングテープも、アイデアが詰まっていましたね。日にちと曜日が入っているテープで、オリジナルのダイアリーを作るというのもいい。ダイエットでも、思い立ったが吉日じゃないですけど、今日から何日間と期間を切ってやることができますから。ふせんも進化していますし、学生さんがふせんをノート代わりにしているというのは、時代だなと思いました。ゲストの剛力彩芽さんと高嶋政伸さんは、楽しんでくださっていたようでした。剛力さんは、かわいらしくも美しくなられているのが印象的でした。そのおふたりが出演される「金曜ナイトドラマ 女囚セブン」、女性刑務所が舞台のコメディというのが、新しくて面白そうですね。高嶋さんは、間違いなく期待を裏切らないお芝居を見せてくださると思います。そして、スマステは、来週4月22日からスタート時間が11時05分になります。これが、重大発表でした(笑)。初回のゲストは中居正広さんです!以前、香取さんがインフルエンザでお休みされた時に急きょMCを務めるために草なぎ剛さんと来てくださって以来で、ゲストとしては初めてなんです。チェンジしたスマステの1回目にふさわしいゲストですよね。私もすごく楽しみです!
ボクも、「文房具、どう入れたらいいんだろう?」って困っていました
◆最新アイデア文房具、スゴイしっかり進化を遂げますね、やっぱり。ライフスタイルツール、欲しいですね。収納好きで(笑)。文房具の入れ物が、箱みたいな…。「文房具、どう入れたらいいんだろう?」って、この再現VTRのように困っているボクがいたんで
◆あと、ドットライナーホールド。はみ出さずに糊付けをする…手紙を書いたりするときに、いろいろ準備して「さあ書いた!よし糊付け!」っていうときに、新聞紙とか違う紙を下に敷いてはみ出てもいいようにするんですけど、あの最後のひと手間がスゴイ邪魔だな、って思ってたんです。素晴らしいですね。プラス、オープナーも好きなので、オープナーとかケシコロとかが全部一緒になったらいいのに(笑)
◆ふせんノートは知らなかったです。いま、あんなになっているとは…。面白です。いまに、「ふせんノート」が「ノートふせん」になっちゃうんじゃないかな。ノートとか本にちょこっと貼るものがこんなにメインになっているなんて
◆お試しで、高嶋さんがことごく失敗するのが面白かったですね(笑)。それで、まさかの花のマスキングテープにスゴイ食いついてくれて。CM中にも話したんですけど、「ボクも可愛いとは思うんですけど、やっぱり女の子の“かわいい”というところまでは…」って言ったら、「いや、僕は花が大好きで、家にもいっぱい花を飾るんですよ」っておっしゃっていて。最後も、あんなに喜んでくれて、嬉しかったです
◆デジタルペンもいままで何度か紹介してきましたけど、どんどん進化していて、もはやスパイのような(笑)。テキスト変換とかの変換具合が速い!書いてすぐ届くし。スゴイ!
◆剛力さんは塗り絵のマスキングテープに食いついていて…。女の子の「マスキングテープ、いいな」っていうの、可愛いですよね(笑)
◆来週からCHANGE…ちょっと恥ずかしくなるような重大発表が。毎週毎週、カッコ良過ぎる映像で…。午後11時5分からに時間が変わるということで。「裏Sma」が最後だったんですよね、今日で。全国じゃないのかな。でも、いつも裏Smaでひと言言ってるのが今日で最後で、そしてスマステーションが時間が早くなる。そして、CHANGEの一発目に中居正広が来る…。「リズム感に自信がある」中居正広が来るということで、久々に会うんで楽しみです!