SmaTIMES

Backnumber

#649(2016.8.27 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

「旨辛」とビールで乾杯したいね!

トップニュース

よゐこのおふたりをお迎えして
辛くてもまた食べたい!
激辛通が選ぶ「ヤミツキ旨辛めし」ベスト8大発表!!

ゲストによゐこの濱口優さん&有野晋哉さんをお迎えした8月最後のスマステーション。特集は「辛くてもまた食べたい!激辛通が選ぶ『ヤミツキ旨辛めし』ベスト8」をお送りしました。
専門誌編集長など5人の激辛通が厳選したヤミツキ「旨辛」絶品メニューをご紹介した今回の特集。ここでは、よゐこのおふたりにスタジオで生試食していただいたメニューを振り返っておきます。東京・表参道「旨辛ダイニング 赤い壺」の旨辛めしが、「辛々ロールキャベツ」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合、こちらの辛さは「7辛」だとか。「辛々ロールキャベツ」の切れ味のいい辛さの秘密は、「チャベ・ブロング」という小さな唐辛子。耳なじみのない名前ですが、実はマレーシア原産の唐辛子で国産のものは超貴重品。その特徴は、「瞬発力と引き際のキレがある辛さ」というチャベ・ブロングをたっぷり混ぜ込んだ激辛餡をほのかに甘いキャベツで包むことで、より辛さが際立つのだといいます。これをさらに、お店特製の9種類の唐辛子を使ったスープで煮込んでいきます。後にトマトソースと共に唐辛子パウダーをかけて完成!肉のうま味とキャベツの甘味、そしてチャベ・ブロングをはじめとした唐辛子が奏でるハーモニーは、まるで旨辛協奏曲です!東京・神田「鬼金棒」の旨辛めしは、「カラシビ味噌らー麺」です。このラーメンは、その名の通り、からくてしびれるラーメンなのですが、辛さとしびれをそれぞれ5段階から選べ、組み合わせは25通りに。その作り方を見てみると、炒めたもやしに加えるのは、動物系スープと魚介系スープをあわせたダブルスープ。ここに信州みそとピーナッツペーストを合わせたオリジナル味噌だれを溶かしたら、いよいよ「カラ」と「シビ」を加えていきます。旨辛ポイントは、辛さのレベルに合わせたこだわりの唐辛子。たとえば、「辛さレベル3」の場合、韓国産、インド産、国産の3種類の唐辛子を使用しますが、マックスの「レベル5」になると、2011年にギネス世界記録®で「世界一辛い」と認定された唐辛子「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」のみじん切りも入った計7種類を使うというこだわりよう。このこだわりの「カラ」に3種類の山椒を使った「シビ」をあわせたスープに良くからむ麺を一気にすすれば、GO TO HEAVENな気分になれます!長野県・埴科郡からは、「花州苑 八重」の「おしぼりうどん(冷)」をご紹介。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合…なんとこれは「測定不能」とのこと。どういうことかというと、このおしぼりうどんの辛さは、舌に来る唐辛子系の辛さではなく、大根の辛さが特徴のため。辛味大根の一種でこの地方特産の「ねずみ大根」を絞った汁に味噌をとき、そのタレにうどんをつけて食べるという、江戸時代から続く名物で、鼻に抜けるツンとした辛みがクセになると、リピーター続出の逸品です!ほか、「味噌汁専門店 美噌元KITTE GRANCHE店」の「八品目の冷汁」も試食していただきました。
次回9月3日の放送は、「大竹しのぶ&豊川悦司が生検証!最新アイデア100円便利グッズ」をお送りします。お楽しみに!!

汗をかく!もだえる!でも、ヤミツキになる!そんな中毒性のある辛さの絶品が続々登場します。ついつい通ってしまう「旨辛」のお店を専門誌編集長など、5人の激辛通が厳選!辛い物が好きな人はもちろん、そうじゃない人も納得の「旨辛めし」です。


SmaSTATION!!特別企画
辛くてもまた食べたい!
激辛通が選ぶ 「ヤミツキ旨辛めし」ベスト8


セレクション(1)
韓国産唐辛子の辛さと砂糖の甘さが絶妙なバランス!
居酒屋 路地裏 品川本店の「激辛牛すじ煮込定食」800円

東京・品川駅から徒歩2分のところにある「居酒屋 路地裏」。取材した1時間の間に訪れたお客さん72人中、実に59人がリピーター。辛いのにまた来ちゃうリピート率は…驚異の82%!一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが、「激辛牛すじ煮込定食」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを10段階中で「3辛」とした場合、こちらの辛さは「6辛」だといいます。使用するお肉は国産の牛スジ肉で、余分な脂を落とすために、およそ4時間下茹でします。【ヤミツキ旨辛ポイント】最初にほのかに甘みを感じ、その後に辛味が襲ってくるギャップ!そのギャップを作っているのは、4種類の韓国産唐辛子の味に隠された砂糖。少量でも大きく味を変えてしまう、唐辛子の「辛さ」と砂糖の「甘さ」が絶妙なバランスで配合されているのです。その黄金比率を見つけるまで、実に20年の月日を費やしたといいます。箸を入れるとホロリと崩れるほど柔らかい牛スジは、ギャップのある甘辛スープが浸み込み、ご飯に合う絶品!常連客は、ご飯を少し残して牛スジを食べ終え、残り汁をかけて食べる人が多いそう。牛すじの濃厚なうまみが溶けた旨辛スープが、ご飯の一粒一粒にからむ、クセになる一杯です。




セレクション(2)
激辛なのに、後味すっきりの唐辛子・チャベ・ブロング!
旨辛ダイニング 赤い壺の「辛々ロールキャベツ」950円

東京・表参道から徒歩4分のところにある「旨辛ダイニング 赤い壺」。取材した1時間に訪れたお客さん21人中、9人がリピーター!辛いのにまた来ちゃうリピート率は…43%!一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが、「辛々ロールキャベツ」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合、こちらの辛さは「7辛」だといいます。こちらのお店は、唐辛子マニアのオーナーが厳選した様々な唐辛子を使った料理50種類以上が楽しめる唐辛子料理専門店。「唐辛子山盛りのペペロンチーノペンネ」(1,134円)や「とうがらしケーキ」(594円)などが人気を集めるなか、一番人気のメニューが「辛々ロールキャベツ」なのです。【ヤミツキ旨辛ポイント】切れ味のいい辛さの秘密は、「チャベ・ブロング」という小さな唐辛子。耳なじみのない名前ですが、実はマレーシア原産の唐辛子で国産のものは超貴重品。その特徴は、「瞬発力と引き際のキレがある辛さ」というチャベ・ブロングをたっぷり混ぜ込んだ激辛餡をほのかに甘いキャベツで包むことで、より辛さが際立つのだといいます。これをさらに、お店特製の9種類の唐辛子を使ったスープで煮込んでいきます。9種類の配合は、ただ「瞬間的に辛い」だけでなく、「3次元的な奥行きのある辛さ」を目指したオーナーの伊藤さんこだわりのもの。最後にトマトソースと共に唐辛子パウダーをかけて完成!肉のうま味とキャベツの甘味、そしてチャベ・ブロングをはじめとした唐辛子が奏でるハーモニーは、まるで旨辛協奏曲です!




セレクション(3)
スパイスが山のようにそびえたつスペアリブ!
シャンウェイの「毛沢東スペアリブ」

東京・渋谷の外苑前駅から徒歩5分のところにある「シャンウェイ」。取材した1時間に訪れたお客さん19人中、11人がリピーター!辛いのにまた来ちゃうリピート率は…58%!一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが、「毛沢東スペアリブ」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合、こちらの辛さは「8辛」!実は、このスペアリブ、メニューにはあえて載せていないのですが、口コミで注文する人が増え、いつの間にか一番人気のメニューになったといいます。こちらのお料理は、8大中華料理のなかで、あの四川料理をしのぎ、最も辛いといわれている「湖南(こなん)料理」。その湖南料理の代表的な料理がスペアリブを使ったもので、湖南出身の中華人民共和国の初代国家主席・毛沢東が好んだとの逸話から、毛沢東スペアリブという名が付けられています。その作り方は、紹興酒に漬け込んで柔らかくした豚の骨付きスペアリブを、しょう油、ネギとショウガと一緒にもみこんでいき、中まで火が通るように、低温の油でおよそ10分間じっくり揚げます。【ヤミツキ旨辛ポイント】ヤミツキになる辛さの秘密は、大量にまぶしていく自家製スパイス!これだけを食べる人もいるくらい中毒性の高いスパイスに入っているのは、唐辛子や山椒だけではありません。エビやエシャロット、ニンニク、クミンなどの食材に辛い下味をつけて一度干してうま味を凝縮させたものを混ぜ込んであるのです。手づかみで豪快にかぶりつけば、強烈な辛みとうま味が凝縮されたクリスピーな食感のスパイスが、ジューシーなスペアリブにからみつき、もう手がとまらないおいしさです!ちなみに、このヤミツキになる自家製スパイスは、食後に持ち帰ることができます。自宅でパスタやご飯にかければ、絶品旨辛めしが再現できます!




セレクション(4)
辛いモノが苦手の店長が作った、植物の力を借りたスパイシーカレー
BOTANI:CURRY/ボタニカリーの「その名も ボタニカリー」900円

大阪・中央区、本町駅から徒歩5分のところにある「BOTANI:CURRY/ボタニカリー」。取材した1時間に訪れたお客さん42人中、19人がリピーター!辛いのにまた来ちゃうリピート率は…45%!一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが「その名もボタニカリー」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合、こちらは「7辛」と評価。お店がある大阪の本町周辺は、いまカレー激戦区として有名な地区。なかでもこの地区では、小麦粉が入ったルーを使わず、独自にブレンドしたスパイスで作った「スパイスカレー」が流行っているといいます。BOTANI:CURRYは、名前の通り「ボタニカル」の精神にこだわったお店なのです。ボタニカルとは、ファッションなどでも流行中の「植物」を取り入れたモノ作りのことで、スパイスを植物と考え、体に良いものを取り入れてもらいたい、というコンセプトなのです。カレーの盛り付けも、まるで植物が彩る庭園のような美しさ。その作り方は、まず甘みの強い淡路産の玉ネギをアメ色になるまで炒めてさらに甘味を出します。そこに10時間以上煮込んだ鶏ガラスープ、ホールトマトを加え、牛肉を入れればベースは完成。【ヤミツキ旨辛ポイント】ヤミツキになる理由は、店長・明石さんオリジナルのスパイスの配合!スパイスはカルダモン、コリアンダーやカイエンペッパーなど、全16種類が使われているのですが、実は明石さんは辛いものが苦手。だからこそ、ただ辛いだけではない、苦手な人でも食べられる「爽やかな辛さ」のスパイスの調合を編み出したのです。たっぷりの野菜と食べるボタニカリーは、汗をかくような辛さでありながら、食後感が爽やかという不思議な感覚がヤミツキになると、リピーターが続出しています!




セレクション(5)
「辛さ」だけじゃない「シビレ」がヤミツキになるラーメン!
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒(きかんぼう)の「カラシビ味噌らー麺」800円

東京・神田、JR神田駅から徒歩3分のところにある「鬼金棒」。取材した1時間に訪れたお客さん46人中、23人がリピーター!辛いのにまた来ちゃうリピート率は…50%!一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが、「カラシビ味噌らー麺」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合、こちらは「0辛〜10辛」。このラーメンは、その名の通り、辛くてしびれるラーメンなのですが、辛さとしびれをそれぞれ5段階から選べ、組み合わせは25通りに。その作り方を見てみると、炒めたもやしに加えるのは、動物系スープと魚介系スープをあわせたダブルスープ。ここに信州みそとピーナッツペーストを合わせたオリジナル味噌だれを溶かしたら、いよいよ、「カラ」と「シビ」を加えていきます。【ヤミツキ旨辛ポイント】それは、辛さのレベルに合わせたこだわりの唐辛子。たとえば、「辛さレベル3」の場合、韓国産、インド産、国産の3種類の唐辛子を使用しますが、「レベル4」になると、韓国産、インド産、国産、鷹の爪、インド産、四川産朝天唐辛子と6種類に。さらに、マックスの「レベル5」になると、2011年にギネス世界記録®で「世界一辛い」と認定された唐辛子「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」のみじん切りが入った計7種類を使うというこだわりよう。こうすることで、多層的な辛さが生まれるのだといいます。このこだわりの「カラ」に3種類の山椒を使った「シビ」をあわせたスープによくからむ麺を一気にすすれば、GO TO HEAVENな気分になれます!




セレクション(6)
辛さのベクトルが違う!異次元の辛みが鼻にくる!
花州苑(かしゅうえん)八重の「おしぼりうどん(冷)」1,050円

長野県・埴科郡(はにしなぐん)、テクノさかき駅から車で4分ほどのところにある「花州苑 八重」。取材した1時間に訪れたお客さん27人中、17人がリピーター!辛いのにまた来ちゃうリピート率は…63%!一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが、「おしぼりうどん(冷)」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合…なんとこれは「測定不能」とのこと。どういうことかというと、このおしぼりうどんの辛さは、舌に来る唐辛子系の辛さではなく、大根の辛さが特徴のため。【ヤミツキ旨辛ポイント】おしぼりうどんとは、辛味大根の一種でこの地方特産の「ねずみ大根」を絞った汁に味噌をとき、そのタレにうどんをつけて食べるという、江戸時代から続く名物。強烈に辛いねずみ大根のしぼり汁ですが、そこに自分好みの量の信州味噌を加えることで、辛さを調節しながら食べられるのです。この鼻に抜けるツンとした辛みがクセになると、リピーター続出の逸品です!




セレクション(7)
女性に大人気!ゴマが効いているピリ辛餃子!
ギョーザ&ビール541+(こよい)の「四川麻辣水餃子」486円

大阪・中央区、本町駅から徒歩5分のところにある「541+」。取材した1時間に訪れたお客さん15人中、11人がリピーター!辛いのにまた来ちゃうリピート率は…驚異の73%!しかも、お客さんには女性が多いよう。そんな一度食べるとヤミツキになる旨辛グルメが、「四川麻辣水餃子」です。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合…こちらも「3辛」。この餃子は担々麺と同じように、ゴマと辛さが相性抜群の水餃子なのです。そして、このお店に女性が集まるのには理由があります。【ヤミツキ旨辛ポイント】まず、餃子の具となる国産豚ひき肉に入れる調味料にニンニクが一切入っていません。代わりに、ヘルシーな韓国春雨や豆腐が入っているのです。これを薄い皮に包んでいくのですが、大きさは、女性でも一口で食べられる小さめサイズ。そして、ゴマの風味豊かな芝麻醤と辣油が水餃子の下にひかれるのですが、女性が食べても汗をかきすぎないよう、自家製の芝麻醤には、フルーツや野菜を加え辛みをマイルドにするという、辛さの中にも温かい気遣いが。餃子の上からかけられるのは、薫り高い四川省産の山椒「花椒(かしょう)」と、なんと昆布茶!昆布茶を入れることで、味に深みが出てうまみが増すのだといいます。女性向けに考え抜かれたピリ辛餃子に、大阪の女性は夢中のようです!




セレクション(8)
わさび農家が作る、超シンプル丼!
わさび園かどやの「生わさび付わさび丼」550円

静岡県・賀茂郡、河津駅から車で14分のところにある「かどや」。取材した1時間に訪れたお客さん44人中、13人がリピーターでした。一度食べるとヤミツキになるその旨辛めしが「生わさび付わさび丼」。激辛通によると、一般的な担々麺に感じる辛さを「3辛」とした場合…こちらは、またも「測定不能」!この旨辛めしの辛さの源は、唐辛子ではなくわさびだからです。そのわさび丼には、ひとり一本、新鮮なわさびが付いてきます。それを一本丸ごと豪快にすりおろして、炊き立てのコシヒカリに乗せ、カツオ節と共にかき込むのです。この超シンプルな料理を求めるお客さんで、昼時は常に満席。【ヤミツキ旨辛ポイント】それは、美しい清流で育まれた、絶品「生わさび」そのもの!こちらのかどやは、120年以上続く老舗のわさび農園。このわさび丼が生まれたきっかけは、わさびをお土産に買ったお客さんから、「使いきれずに冷蔵庫でダメにしちゃった…」という話をよく聞いたこと。お刺身に合わせるだけでなく、わさびとご飯だけでも十分に美味しいということを教えたい一心で生まれたメニューだといいます。




●番外編
体をクールダウンしてくれる、夏限定の「ヤミツキひんやりめし」をご紹介!


セレクション(1)
薫り高いそばと、爽やかなすだちが絶妙にマッチ!
手打ち花ももの「すだちそば」930円

京都府・京都市、神宮丸太町駅から徒歩およそ10分のところにある「手打ち花もも」。こちらは、信州生まれのご主人が、ソウルフードのそばをリーズナブルに食べてほしいと、満を持して京都にオープンした一軒家の蕎麦屋さん。そのクオリティの高さと、風情あるたたずまいで、京都の人々の心をつかみ一躍人気店に。そんな花ももで、夏の時期に一番人気なのは、夏限定の冷たいそば「すだちそば」です。【ヤミツキひんやりポイント】店主の百瀬さんは、そばの香りに徹底的にこだわっています。材料のそばの実は、香りや味が強いといわれる茨城県産や長野県産など4ヵ所のものをミックス。それを、香りが立つように石臼で挽き、香りを飛ばさないように慎重にそばを打ちます。さらに、あえて切れ味のよくない包丁を使って、そばを切るというのです。そんな包丁で切ると、そばが丸みのある形状になり、食べるときにズルッと一気にすすりやすくなります。そうして食べることで鼻から空気が抜け、よりそばの香りを楽しんでもらえるといいます。この薫り高いそばを香りが強いすだちと合わせると、お互いがケンカしてしまいそうですが、試しに作ってみたところ、お互いの香りが絶妙にマッチしたのだといいます。そして、9月末までの夏限定として出したところ、瞬く間に大人気に。京都の新しい風物詩として愛されています!




セレクション(2)
味噌汁専門店のこだわり味噌がポイント!
味噌汁専門店 美噌元KITTE GRANCHE店の「八品目の冷汁」730円

東京駅の隣にある日本郵便が手掛ける商業施設「KITTE」。地下1階に広がる飲食フロア「KITTE GRANCHE /キッテグランシェ」にある「美噌元」には、女性客を中心に人気の「ひんやりめし」があります。それが「八品目の冷汁」です。こちらの美噌元は、ちょっと珍しいお味噌汁の専門店。そのなかで、唯一の冷たいメニューがこちらの冷や汁。冷や汁といっても、宮崎県名物の冷や汁とは異なり、ご飯は入っていません。それにしても、なぜこの冷たいお味噌汁が大人気なのでしょうか?【ヤミツキひんやりポイント】それは、冷たいのに、お味噌汁の味噌とダシのうま味を存分に味わえるから。美噌元のこだわりは、料理によって使用する味噌を変えること。この冷や汁で使われる味噌は、信州赤味噌と白味噌に、愛媛の麦味噌を加えた合わせ味噌。このこだわりブレンドの味噌を、鹿児島県産の鰹節と北海道産の真昆布から丁寧にとったダシに溶かして、注文が入ったらその味噌汁に、しょうが、ミニトマト、枝豆など、相性のいい8品目の具材を入れれば完成!夏の暑さで疲れた体に、味わい深い冷たい味噌汁が染み渡ると、リピーター続出の夏限定メニュー。テイクアウトもできます!


ギリギリオッケー!?
アウトじゃなきゃ嬉しいもんですよ

「小さな発見」のコーナーで、よゐこの濱口さんが紹介してくれたのは、スーパーで発見したという「大人のカニカマ」なる商品。そのパッケージに描かれていた、頭にタオルを巻いた男性は、濱口さんにそっくり?だったわけですが…。というわけで、今週の格言です。「カニカマの濱口さんですね。ボクもときどき、『これ、俺じゃない?』っていうのをいろんなところで見たりしますけど…。ホントにあと一歩でアウトだったら『これはマズイな』って言いますね。その境目は微妙なラインで難しいところなんだけど、ちょっと嬉しかったりする時もあるんです。でも、あのパッケージのところに、ひと言だけでも、もし『獲ったどー!』って書いてしまったらアウトだと思います。試作品では書いたかもしれない。でも、『ちょっとこれはマズイかも…』っていう会議が行われたのかも、っていうのが面白かったですね。まあでも、あれは……濱口さんぽい(笑)」。


よゐこ 濱口優さん 有野晋哉さん
「ライブに行ってたら、『無人島〜』間に合わないじゃん!」と指摘されて(笑)。有野さん
僕らも薄々思ってたんですけど、さすが、香取くんでしたね(笑)。濱口さん

1年ぶりのスマステーションはいかがでしたか?

濱口:今日も和気あいあいと楽しかったです。5回も出させていただいているんだな、という驚きもあって。5回って結構多いですよね。香取くんにそう言われてうれしかったです。
有野:そうね。でも、9月3日(土)に僕らのライブと「無人島0円生活」の放送時間が近いのを「ライブに行ってたら、『無人島〜』間に合わないじゃん!」と指摘されて、「バレたか」って(笑)。
濱口:僕らも薄々思ってたんですけど、さすが、香取くんでしたね(笑)。
有野:見事に転がしてくれましたね。

特集の「ヤミツキ旨辛めし」も盛り上がりましたね。

有野:何が出てくるか分からないドキドキ感がありましたね。
濱口:みんな美味しかったですけど、「おしぼりうどん」は辛かったなぁ〜。大人の味ですよね、おっさんが好きな味といいますか…僕らもおっさんですけど(笑)。
有野:あははは! 僕、「おしぼりうどん」めっちゃ好きでしたね(笑)。逆に「辛々ロールキャベツ」が辛かったです。
濱口:確かに一番ピリピリきたよね。「カラシビ味噌らー麺」は、相当覚悟して食べたんですけど、あとから味噌もくるし、深い味がして美味しかったですね。
有野:辛さレベル「3」だったよね。「3」くらいがちょうどよかったね。最初に紹介された「激辛牛すじ煮込定食」は食べてみたかったな。スタッフさんをチラッとみたら、「試食なくてすいません!」みたいな感じがあって。あれ、楽しかったです(笑)。
濱口:香辛料まみれの「毛沢東スペアリブ」も食べてみたかったなぁ。辛いものがヤミツキになるの、わかる気がしました。
有野:試食も止まらなくて。「試食下げます」ってカンペを出されるまで食べてました(笑)。

美味しそうに食べるおふたりの横で、試食できない香取さんは辛かったでしょうね。

濱口:たぶん、カラシビ味噌らー麺は、相当好きだったと思いますよ。いい匂いもしてましたからね。番組が始まる前には、「最初に会ったのはいつだったけ?」なんて話にもなって。「『笑っていいとも!』で一緒にレギュラーやってたよね」とか、いろいろ話しました。
有野:そう。でも、たぶん最初の出会いは、「夢がMORI MORI」なんですよね。
濱口:その頃、慎吾くんはドラマもやっていて、現場でずっと寝ていたのを覚えていて。で、本番になるとスイッチが入るんだけど、終わるとまた寝てる、みたいな。「なんて人だ」と思いました(笑)。
有野:あははは!そうやったね。あと服の話もね。「これスカートですか?」って聞いたら、「違いますよ!」って。袴みたいなすごいオシャレな服でしたけど、「あかんわ、あれは着る自信ないわ」って(笑)。
濱口:大丈夫や。スタイリストさんが持ってこないから(笑)。

最後に9月3日(土)放送の「無人島0円生活」の見どころと、3日、4日(日)に開催されます「よゐこライヴ2016〜ヒーローネタ祭〜」について教えていただけますか?

濱口:有野さんが(ふたりが番組内で作る恒例の食料)ちねりのとき、史上最短で寝ぼけましたね。
有野:そうね。ロケがハードだったのと…あとは、年齢的なものでしょうね。
濱口:そう、死ぬ気で海を渡らせたからね。まさかのスーツで泳ぐというね(笑)。
有野:革靴は泳ぐには向きませんでしたね(笑)。濱口さんの速さには驚きましたけど。
濱口:僕は、革靴&スーツにヘルメットというハンディもありましたけど速かったですね(笑)。ライブは、ヒーローネタを中心にやらせてもらいます。前回は、事務所の若手に手伝ってもらったりしたんですけど、今回はそれもあまりなく、気づいたらふたりのネタばかりで…。ずっと、ふたりで練習してます。「(若手を)入れときゃよかった〜」って(笑)。
有野:あははは!結局、若手2組くらいが入ってくれますけど、それでもかなりセリフが多いからね。練習します!

よゐこさん 出演
「無人島0円生活」9月3日(土)よる9時から放送

よゐこさん 出演

「無人島0円生活」
9月3日(土)よる9時から放送

----------------------------

「よゐこライヴ2016〜ヒーローネタ祭〜」
9月3日(土)・4日(日)
シアターサンモール


よゐこのおふたりの、包み込むようなやさしさに癒されました。

私は辛いものが大好きで、特に疲れがたまりやすい今のように暑い季節は、週に3回くらいはキムチ、カクテキとか、辛いものを食べている気がします。トウガラシやニンニクのパワーはもちろん、あの赤い色が人を元気にしてくれる感じがして。ですから、今日の「ヤミツキ旨辛めし」特集はすごく楽しく見ました。最初の「激辛牛すじ煮込定食」から見入ってしまいました。唐辛子だけではなく、各国のさまざまなスパイス、大根やわさびといった和の辛みがあるのも興味深かったですよね。それぞれに違う辛さと旨味があるから食べ飽きず、リピーターにもなるんでしょうね。どれも食べてみたかったですけど、特に「毛沢東スペアリブ」は、あのお持ち帰りもできるというスパイスがどんな味なのか試してみたいと思いました。それから、野菜たっぷりの「ボタニカリー」、つるんとした食感でいくらでも食べられそうな「水餃子」も女性は絶対好きだろうと思いましたし、クールダウンしてくれる「ヤミツキひんやりめし」のすだちたっぷりの「すだちそば」は、見た目もきれいでしたし、さっぱりとして美味しそうでした。ああ、試食してみたかったです!ゲストのよゐこのおふたりは、今回も番組を盛り上げてくれつつ、本当に包み込むようなやさしさがあって癒されました。家でのんびりとテレビを見ているようなリラックスした気分でいられました。香取さんも楽しそうでしたし、ぜひまた6回目の出演をしていただけたら、と思いました。

「辛そう!」っていうよりか「美味そう!」って言いたくなる画でした

◆ヤミツキ旨辛めし、どれも美味しそうでした!「激辛」というのと「旨辛」というのは違いがあるっていうの、今日はスゴイはっきりとわかりました。もちろん見た目は辛そうなんだけど、「辛い」よりも「旨い」の方が勝っているというか。「美味そうだなぁ…」って思うメニューが多くて…

◆特に気になったのは…最初に出てきた「激辛牛すじ煮込定食」。これは美味しそうだった!甘みが感じられてご飯にも合う、っていうのもわかるような気がします。汗だくでみなさん食べてたけど、ご飯も止まらなくなる感じが良かったです。それから「毛沢東スペアリブ」も、画がもうシズル感たっぷりで…。「辛そう!」っていうよりか「美味そう!」って言いたくなる絵でしたね

◆あと「カラシビ味噌らー麺」。見た目、とんでもないのに、食べたよゐこのおふたりが、まず「美味い!」って言ってすぐにふた口目にいって…。うん、全体的に本当に美味しそうでしたねぇ。「わさび丼」とかもすっきりしそうな感じだし。「四川麻辣水餃子」も、水餃子で辛くてビール……最高ですね!

◆辛味大根の「おしぼりうどん」、有野さんが本当にいっぱい食べてましたね。ボクは、どっちかっていうと濱口さんと同じかな、っていう感じはします。大根の辛みが…。時々、「あれ?この大根、辛い!」っていうのがあるんで、もしかしたらあまり得意ではないかな、と。ボクも、辛いものは苦手ではないんですけど、でも「激辛」って言われると食べようとは思わない方なんで。よく、「辛いのは?」って聞かれたときに、中途半端な答えしか言えなかったんですけど、今日の特集で「旨辛は得意!」ってちょっと言えそうな感じはしました。「旨辛」は好きですね。ジャンルとしてね。