ボクの分まで、ゴールデンなウィークを楽しんでください!
高橋克典さんをお迎えして、進化した最新キッチン便利グッズを一挙紹介!!
GW真っ最中!の5月最初のスマステーションは、ゲストに高橋克典さんをお迎えしました。特集は「毎日の台所仕事がちょっと楽になる!進化した最新キッチン便利グッズベストセレクション!」です。
克典さんがスタジオでお試した最新キッチングッズを振り返っておきましょう。ちょっとした食材をパパっとみじん切りにしたい」というときに役立つのが「ハンディチョッパー」。重さ230gの手のひらサイズ、電源不要だから使う場所を選ばず、収納にもこまらないこのグッズ。使い方もシンプルで、容器の中に食材を入れ軽く引くだけで、簡単にみじん切りができるのです。みじん切り以外にも蒸したじゃがいもや、アボカドを入れればペースト状に「つぶす」ことができるというのも便利ですよね。
いま大ブームの「おにぎらず」に関連した便利グッズが「簡単おにぎらずキット&ケース」。フタをあけ、下にラップと海苔を敷きます。付属の成型枠と押し具を使い、ご飯を両側にのせます。片側にお好みの具材をのせケースを閉じ、ロックをかければできあがり。そのままカバンに入れられるのでとっても便利です。
材料や調味料の細かい量を正確に計量するときに役立つのが「スプーンスケール」です。使い方は簡単で、水平にするだけで0.1g単位まで量れるスプーンなのです。例えば、ロールパン5個を作ろうとすると、強力粉100gと牛乳80ml以外に、薄力粉25g、バター20g、砂糖10g、塩2g、ドライイースト1.5gといった材料を正確に計量して入れなければなりません。一つ一つ正確に量るのは大変ですが、このスプーンスケールを使えば、様々な重さを正確に量ることができるのです。さらに、このスプーンは、ワンタッチで単位をグラムからミリリットルへと変えられる優れもの。スプーンが取り外して洗える、というのも便利ですよね。
一方、スマホアプリにも便利なキッチンアプリが続々登場しています。ケーキなどを均等に切り分けたい時に便利なアプリが「ケーキカッティン」。ホールのケーキを切る時、4等分は簡単でも7等分に切るとなったら大変ですが、そんな時に、このアプリを起動してケーキの上にかざし、バーを操作して数字を7にセットすると、赤い線が表示されます。あとは線に沿って切れば簡単に7等分にカット出来るのです。このアプリは、ロールケーキを切るのにも対応しています。ちなみに克典さんは「バターピーラーナイフ」、「キャベツピーラーライト」、東急ハンズお弁当グッズ編の「パンダおにぎりセット」などが特にお気に入りだったそうですよ。
次回、5月9日の放送は、「世界で話題の感動サプライズ映像SP」をお送りします。ゲストは上川隆也さんです。お楽しみに!!
忙しい毎日をちょっとラクにしてくれる便利グッズ。今回は、その最新キッチングッズをご紹介します。面倒な下ごしらえが簡単になったり、斬新な発想でマンネリ気味のお弁当が楽しくなったりとさまざま。早速、チェックしてみてください!
SmaSTATION!!特別企画
毎日の台所仕事がちょっと楽になる!
進化した最新キッチン便利グッズ ベストセレクション!
<セレクション1>
固いバターがラクラク削れる!
「バターピーラーナイフ」950円(コジット)
冷蔵庫に入れておくと固くなりがちなバターがラクラク削れる、と発売から1年半ほどで12万4000個を売り上げている大人気の「バターピーラーナイフ」。ポイントは、軽く折れ曲がった先端部分にある4つの穴。これを固くなったバターにあて引くと、ひも状のバターが削り出されます。先端がバターにあたる時に、ちょうど力が入りやすいよう計算された絶妙な角度と、握りこぶしのようにゴツゴツした先端部分の形によって、固いバターでもラクラク削れるのです。削ったバターをトーストしたパンに乗せれば、熱を受ける表面積が増えているので、フワっと溶け出します。あとは、ゆるくカーブになった側面部分を使えば、まんべんなくバターを塗ることができます。とはいえ、気になるのが、小さな穴の部分。「洗うのが面倒じゃないの?」と思われますが、食洗機でもきちんと洗えます。
<セレクション2>
驚きの軽さ!場所を選ばすどこでも使える!
「ハンディチョッパー」番組調べ 3000円前後(ティファール)
ちょっとした食材をパパっとみじん切りにしたい!でも、フードプロセッサーを出してくる程の量でもないし、 包丁でやるのは面倒くさい…そんな時に便利なのがこちらのキッチングッズ!230gというわずかな重さで手のひらサイズ、電源不要だから使う場所を選ばず、収納にも困りません。使い方もシンプルで、容器の中に食材を入れ軽く引くだけで、簡単にみじん切りができるのです。力を入れなくても切れる理由は二つ。一つ目は、上下2枚ある刃の上部分だけが可動式になっていること。これにより上の刃が下の刃を追いかけるように動きだし、下の刃がうまくカットできなかった食材を、上の刃が助太刀するようにカット。この連携プレーにより、食材がスムーズに切れるのです。そしてもう一つが、容器の内側にある6ヵ所のでっぱり。食材がこのでっぱりに適度にひっかかることで、刃に押されて食材が滑ることが少なくなり、カットの効率がアップするのです。みじん切り以外にも蒸したじゃがいもや、アボカドを入れればペースト状に「つぶす」ことができたり、バジルとオリーブオイル、調味料を加えて混ぜ合わせれば自家製バジルソースも簡単に作れます。
<セレクション3>
作った“おにぎらず”をそのまま持ち運べる!
「簡単おにぎらずキット&ケース」972円(アーネスト)
今、大ブームとなっている「おにぎらず」をご存じですか?料理レシピサイト「クックパッド」でも大反響!おにぎらずに関連するグッズも飛ぶように売れ、関連本も多数発売されています。果たして、おにぎらずとはどんなものなのでしょうか?それは、その名の通り、握らないおにぎりのこと!つまり、ごはんの間にいろんな具材を挟んだ、ごはんのサンドイッチのようなものなのです。作り方はとっても簡単で、ラップとのりを敷いた上にご飯をのせお好みの具材、さらにご飯をのせあとはラップごと四隅をとじれば完成!そのほかにも長方形ののりを畳むだけのおにぎらず、2枚の海苔をはさむおにぎらずなど包み方はいろいろ。作るときに、手も汚れにくく、ギュッと握る必要がないので、炊き立てのアツアツご飯でもすぐに作ることができ、おにぎりには入りにくい、大きい具材も好きなように入れられると、食事が楽しくなる要素が満載で、一大ブームとなっているのです。ちなみにこのおにぎらず、元々は大人気マンガ「クッキングパパ」の22巻に掲載された超簡単おにぎり「おにぎらず」が元になっている。そんなおにぎらずに関連した便利グッズが「簡単おにぎらずキット&ケース」。フタをあけ、下にラップと海苔を敷きます。付属の成型枠と押し具を使い、ご飯を両側にのせます。片側にお好みの具材をのせケースを閉じ、ロックをかければできあがり!そのままカバンに入れられるのでとっても便利。開ければ、おにぎらずが出来上がっています! ちなみにこのおにぎらず、これだけブームになっている理由の一つは自由度の高さ。なんといっても具材を「はさむ」だけなので、自分だけの「マイおにぎらず」に挑戦する楽しみもあるのです。例えば…焼きそば、しょうがをのせて挟んだ、ボリューム満点の「焼きそばおにぎらず」、エビフライとレタスを挟んだ見た目にも華やかな「エビフライおにぎらず」、白いご飯の代わりに残ったカレーを使ったドライカレーにゆでタマゴを挟んだ「ドライカレーおにぎらず」などなど。また、具材やご飯を変えるだけでなく、海苔を薄焼きたまごに変えると「オムにぎらず」も出来ちゃいます。
<セレクション4>
軽くひくだけでキャベツの千切りができる!
「ののじキャベツピーラーライト」972円(レーベン販売)
普通より少し大きめのピーラーといった見た目で、キャベツをせん切りする時にとても便利だと、発売から1年ほどでおよそ83万個を売り上げているのが、「ののじキャベツピーラーライト」。このピーラーは、驚くほど簡単に、しかも一定の幅でキャベツのせん切りができるのです。なぜ、こんなにも簡単に一定の幅で切れるのでしょうか。そこには二つのポイントがあります。一つ目は、持ち手の真ん中の穴。ここに指をひっかけることで持ちやすく、自然に力が入って本体が適度にしなるので、キャベツとの接地面が安定し横滑りしにくいのです。二つ目のポイントはギザギザの刃。一般的なピーラーは直線的な刃なので切り始めがうまくいかず、一定の幅に揃えるにはちょっとしたテクニックが必要。しかし、刃をギザギザにすることで、刃がキャベツに突き刺さり、断面をきちんととらえるため切り始めがスムーズ、一定の幅でどんどん切ることができるのです。ちなみにキャベツ以外にも大根を薄くスライスしサラダを楽しむ、そんな使い方もできます。
<セレクション5>
0.1g単位まで量れるスプーン
「スプーンスケール」2678円(ドリテック)
パンやお菓子作りをする際、材料や調味料の細かい量を正確に計量するのって大変ですよね。そんな時に便利なキッチングッズが「スプーンスケール」です。使い方は簡単で、水平にするだけで0.1g単位まで量れるスプーンなのです。例えば、ロールパン5個を作ろうとすると、強力粉100gと牛乳80ml以外に、薄力粉25g、バター20g、砂糖10g、塩2g、ドライイースト1.5gといった材料を正確に計量して入れなければなりません。一つ一つ正確に量るのは大変ですが、このスプーンスケールを使えば、様々な重さを正確に量ることができるのです。
さらに、こちらのスプーンにはもう一つ優れた点が。それが、ワンタッチで単位をgからmlと変えられること。
細かい計量にも役立ちます。スプーンは取り外して洗えるので、これも嬉しいポイントです(本体は水洗いできません)。
<セレクション6>
子供も大人も盛り上がること間違いなし!
「D-STYLIST びっくりメガたこ焼き」参考価格2700円(ピーナッツ・クラブ)
こちらのたこ焼き器で普通にたこ焼きを作って見ると、驚くのがその大きさ。なんと、直径およそ8.5cmと、一般的なたこ焼きのおよそ5個分という大迫力のメガたこ焼きが出来るのです! もう一つの特徴は、生地や具材を変えれば、たこ焼き以外のアレンジも楽しめること。例えば、ごま油をプレートに塗り、薄力粉と片栗粉で作った生地を流し込み、そこに豚肉やニラを加えれば…もちもちのチジミボールに。溶き卵を流し入れ、その上にチキンライスを乗せ、それをもう一方の溶き卵と合わせれば…まんまるオムライスボールが作れます。インパクト十分のこちらのグッズ、ホームパーティーなどで大活躍すること間違いなしです!
<セレクション7>
豆腐を一瞬でさいの目にできる!
「豆腐カッター TFC1」648円(スケーター)
こちらのグッズの使い方は簡単。豆腐をお皿から滑らせるようにグッズの上面に乗せ、軽く押すと、横に並んだプラスチックのカッターに沿って、豆腐に切れ目が入り容器の中に落ちるのです。あとは、上部カッターの枠を持ち、前にスライドさせるだけ。すると…豆腐のさいの目切りができるのです。プラスチック製なので、お子さんがお手伝いしたい時にもピッタリ。しかも、3つの部品に分解できるので、洗うのも簡単です。
<セレクション8>キッチンアプリ編
パスタの分量が簡単に量れる!
「パスタメジャー」無料(Goro Sato)
アプリを起動させると、1から5までの数字と目安となる円が表示されます。この円は、パスタの分量を簡単に量るための円なのですが、どうやってパスタを計量するのでしょう?計量の方法は、パスタをぎゅっと握って、円に合わせるだけ。こちらのアプリは、自分の食べたい分量のパスタを握った、直径を教えてくれるのです。2を押せば2人前、3を押せば3人前と、最大5人前までの円が表示されるようになっています。ゆで時間を計れるタイマー機能も付いているので、失敗無くパスタが作れそうです。(※iPhone、iPad、iPod Touchで使用可能。Android端末には対応していません)
<セレクション9>キッチンアプリ編
ややこしい切り分けもラクラクできる!
「Cake Cuttin」無料(Hit Apps)
ケーキなどを均等に切り分けたい時に大変便利なアプリがこちら。ホールのケーキを切る時、4等分は簡単でも7等分に切るとなったら大変ですよね。そんな時、このアプリを起動しケーキの上にかざし、上のバーを操作して数字を7にセットすると、赤い線が表示されます。あとは線に沿って切れば簡単に7等分にカット出来るのです。ちなみにこのアプリは、ロールケーキを切るのにも対応。画面の右下のボタンを押すとロールケーキ用に早変わり。5等分にしたい場合は上のバーをセットし、線に沿って切るだけです。
<セレクション10>キッチンアプリ編
手を触れずに操作できるタイマー
「Flow Timer」無料(安原啓悦)
調理中などで手が汚れている時に大活躍するタイマーがこちら。例えば、2分のタイマーをセットする場合、 画面の上部分に向かって1、2とかざすだけ。手の動きをセンサーが認識してくれるので、これでセット完了。 あとはもう一度、手をかざせば…タイマーがスタート。途中、残り時間を教えてくれる嬉しい機能付き。こちらも無料っていうのが嬉しいですよね!※iPhoneのみ対応
<セレクション11>
一瞬で真空保存!
「クイジナート バキュームシーラー」1万2960円(コンエアージャパン)
必要以上に食材を買い込んでしまって保存に困る、なんて時に役に立つのがこのグッズ。まず、保存したい食材を付属の袋に入れ付属のジッパーロックで袋から空気がもれないようしっかり閉じます。あとは、吸引口を袋の赤色部分にあてトリガーを引くと、あっという間に空気が抜け真空に近い状態に。あとは冷蔵庫や冷凍庫に保存すればOK! 真空に近い状態になることで食材を酸化や乾燥から守り、香りもキープできます。食材を使うときはジッパーを開けるだけ。ちなみに付属の袋は、大小各10枚ずつ入っていて、洗って使い回すことができます。
<セレクション12>
重い紙パック飲料がラクラク片手で持てる!
「使っていいね! 牛乳パックハンドル」540円(リッチェル)
使い方はとっても簡単で、開け口の反対側から白いアーム部分を差し込みます。上部を三角形の部分にピッタリ合わせると、牛乳パックが固定されます。あとは、ハンドル部分を持てば、重い牛乳パックを片手で簡単に持ち上げることができるのです。これならコップに注ぐのもラクラクですし、料理をしながら片手で牛乳を入れても 安定しているので問題ありません。そのまま冷蔵庫に入れても邪魔になりません。さらに、逆さにすれば、飲み終わった紙パックの水切り用としても使えます。
番外編
東急ハンズお弁当グッズランキング BEST7
<東急ハンズ 新宿店調べ>
第7位
「ふりかけプレート わ!うさぎ&メッセージ」324円(トルネ)
ご飯の上にプレートを乗せ、ふりかけをかけるだけで「ガンバレ」「オススメ」「LOVE」「うさぎの顔」といった4種類のメッセージやイラストが作れます。お子さんが喜ぶお弁当が30秒で出来ます。
第6位
「パリパリのり用おにぎりフィルム」324円(ヒロカ産業)
フィルムの間に海苔を入れて握ったおにぎりを包めば、コンビニで売っているような、パリパリ食感のおにぎりが簡単に作る事ができます。食べ方も簡単、シートは30枚入りなので、パリッとした海苔が好きな方には嬉しいですよね。
第5位
「パリパリのり切り隊」972円(アーネスト)
おにぎりの海苔が噛み切れないなんて経験がある方にオススメ。こちらのグッズには、実に172個もの突起が付いていてこれを付属のマットの上に敷いた海苔に押し付けると、目に見えないほどの細かい穴が開いて、すこしの力でちぎれやすくなるのです。おにぎりだけじゃなく、のり弁当も断然、食べやすくなります。
第4位
「ちゅーぼーず ハサミ&ピンセット」972円(貝印)
お弁当ブームと相まって人気なのが、かわいい「キャラ弁」。キャラ弁を作る時に欠かせないのが、海苔を使った細かいデザイン。そんな作業をするのに便利な、ピンセットとハサミがセットになったグッズがこちらです。 ハサミは、細かい作業が出来るよう先端が細くなっているタイプ。ピンセットは海苔をつまみやすいように先端がカーブしています。
第3位
「目玉ピック」324円(トルネ)
お弁当のおかずに刺して使用するピック。ウインナーやうずらの玉子などに刺すと、おかずに表情がつき見た目にもかわいらしいお弁当が完成します。ほかにもお弁当を華やかに彩ってくれるハート型のピックや、パンダ型のかわいいピックも売られている。もちろん、何度でも使えるので経済的です。
第2位
「パンダおにぎりセット」1008円(アーネスト)
忙しい朝でも、簡単にカワイイパンダのご飯ができると大人気のこちらのグッズ。ご飯を型に入れてフタを押して取り出し、パンチで切り取った海苔をご飯の上にのせるだけです。
第1位
「シリコン製おかずケース角型 M2枚」246円(クリンプ)
発売から6年で累計43万個売り上げているこちらのグッズ。おかずをケースに入れ、お弁当箱に添えていくのですが、やわらかいシリコン製なので変幻自在で収まりやすいのです。さらに色もオレンジとグリーンの2個セットで変化のつけにくいお弁当もこれだけで華やかに。洗って繰り返し使えるのでとても経済的。大きさや形もいろいろあるので好きなものを選べるのも嬉しいポイントです。
「舞台中なんでしょ?」に対する「はい!」
ゲスト・高橋克典さんは4回目のご登場。今回はたっぷりお試しにも挑戦していただきました。今週の格言は、そんな克典さんに関するお話です。「高橋克典さんが『舞台中なんでしょ?』って言ってくれて…。「あ、はい〜」って感じがちょっとカッコいいな、と(笑)。あまり経験がない方なので。『舞台中なんでしょ?それなのに生放送大変だね』『ああ、はい〜!舞台中なんすよ!』って会話をしている自分が『おお!何か舞台やってる人っぽい』って思いました。今日も1公演やってからこちらに来たんですが、克典さんはいつもお会いする度に、ボクのことを知ってくださっていて気遣ってくださるというか…。『舞台中なんでしょ?』だけじゃなく、『今日もやってきたんでしょ?疲れているだろうに…。呼んでくれてありがとう。よろしくね』みたいな感じで優しく接してくれるんです。嬉しいですね。そんな克典さんが50歳を機に一から…って、常に謙虚な方が初心から、って、『もうどうなっちゃうんだ?』って感じで…。お会いできて、いつも元気と笑顔をいただいています。まだ是非、遊びに来てほしいです」。
高橋克典さん
あんなにすぐお試しのリプレイが出るとは!
すっかり油断していました(笑)。
お試しが6品、クイズも5問あってお忙しかったと思いますが、本日のキッチン便利グッズ特集はいかがでしたか?
非常に楽しかったです。だけど、あんなにすぐ(自身がお試しした)リプレイが出て来るとは。すっかり油断していました(笑)。ああいうのをやっている姿を想像していなかったので、かなり隙だらけでしたね。自宅の台所にいるのと変わらない状態でした。
お試しを拝見して、普段から家事をやっていらっしゃるんだろうな、と感じました。
そうですか? 今もドラマの撮影中で単身赴任なので自炊していますし、やるにはやるんですけど、でも、姿勢がせこかったですね(笑)。
便利グッズ全般をご覧になっての印象はいかがでしたか?
まず、ネーミングがすごいと思いました。ここにかける商品開発の方々のエネルギーをひしひしと感じました。今流行っているという「おにぎらず」もそうですけど、「パリパリのり切り隊」とか、「びっくりメガたこ焼き」とか、なかなか面白いなって。今、ドラマで必死にアイデアを絞り出しているプロデューサーの姿を見ていますので、そこと商品開発の苦労が重なって見えたりして(笑)。だけど、「パリパリのり切り隊」は、ネーミングも秀逸ながら、のり弁当ののりが切れるというのが、本当に斬新で。のり弁当の悩みは誰もが共感できるもので、それがひとつの解決をみたわけですから、素晴らしいと思います。それと、個人的に好きだったのは、「豆腐カッター」ですね。単純に楽しそうで(笑)。あれは、実際の豆腐でお試ししたかったですね。
高橋さんが、ここまでキッチングッズのお試しを楽しんでくださるとは!
いやいや、あそこまでたくさんやらされるとは、ですよ(笑)。もう少し予想してスタイルを考えておけばよかったな、って。無防備にやってしまったので後悔はしていますけど、でも、本当に楽しかったです。
香取さんとはいかがでしたか?
お会いすればするほど、司会者としての包容力が増しているように感じました。その場が円滑に行くように進行してくれるし、自ら盛り上げてもくれて。しかも、今、舞台中なんですよね。ふたり芝居でとても疲れているはずなのに、そんな素振りをまるで見せず、とても元気で。見習いたいと思いました。
高橋さんも京都と東京を行き来される生活でお忙しいはずですが、とてもお元気そうです。
僕は50代になって睡眠時間がいらなくなったみたい(笑)。短い睡眠時間でも、運動をやっているからか――最近、キックボクシングをやっているんですけど、それがすごくいいみたいで、ベッドに入るとすぐに眠れるんです。それで疲労回復ができるから、ストレスも疲れもたまらないんです。あとは、今、単身赴任で自炊しているんですけど、自炊とはいえ、面倒くさいのでメニューが決まっていて。キムチに卵と納豆を入れたもの、もしくは、プロテイン入りのバナナミルクセーキばっかりなんです(笑)。だけど、これが体にいいみたいで調子がいいですね。
最後に、5月7日に第2話が放送になります、主演のドラマ「木曜ミステリー 京都人情捜査ファイル」の見どころを教えてください。
ある陶芸家が殺害され、その家族の怨恨による犯行なんじゃないか、という疑いから事件が描かれていきます。その中で、僕が演じる戸隠や松下由樹さん演じる吉崎が勤める、被害者の方に寄り添う「犯罪被害者支援室」が中心になって、独自の捜査をしていくんです。謎解きはありつつも、エンターテインメントとしてどう見せていくのか、毎回毎回、工夫しながら作っている作品です。「木曜ミステリー」枠のファンの方はもちろん、初めてご覧になる方も楽しめるようなドラマになっていますので、ご覧いただけたら嬉しいです。
高橋克典さん主演ドラマ
木曜ミステリー
毎週木曜よる8時
固いバターに割れてしまうトースト。
みなさん、同じように感じていたんですね(笑)。
「ちょっとしたことだけど、便利だな」というのが肝の便利グッズ。今日のキッチン便利グッズも工夫が凝らされていて面白かったです。ゲストの高橋克典さんも、ご興味がありそうだった「バターピーラーナイフ」、私も使ってみたいと思いました。固まったバターをトーストにのせると、パンが割れてしまうのが何となく嫌だけど、そういうものだと思って食べていました。でも、実はみなさん、そう感じていたんですね(笑)。そこも、面白かったです。ほか、結構なスピードでみじん切りが作れる「ハンディチョッパー」やひとり分のせん切りがピーラーの要領でできる「キャベツピーラーライト」が便利そうだと思いました。普段弁当を作ることはないですけど、お弁当を作るお母さん方は本当に大変ですね。毎日、キャラ弁を作るなんて…本当にお疲れさまです。そんなお母さん方には、役立つグッズも多かったんじゃないでしょうか。そんなグッズをお試ししてくださった高橋さん。俳優さんは器用な方が多いとはいえ、お試しもお上手で、さすが自炊をされているだけのことはあると思いました。体調がいいとおっしゃっていましたが、エネルギーが満ちている感じが伝ってきて、心身とも、公私ともに充実されているのでは、と思いました。そんな高橋さん主演の「京都人情捜査ファイル」は、「犯罪被害者支援室」という実在の警察組織を舞台にして、被害者や家族に寄り添うと内容が新しいドラマです。ぜひ、第2話もご覧いただければ、と思います。
お弁当は、お母さま方も子どもたちも大変?
◆オープニングのときの気温が20度!ビックリしました。少し前まで「寒い!」って言ってて、ようやくジワっと暖かくなってきたな、と思ったら一気に…。ヘンですよねぇ。まあでも、気持ちよかったですよ。いい夜ですね。オープニング早々、「気持ちいいなぁ…」って思ってたら、一気に「あ、ビールだな!」って感じがしました
◆キッチン便利グッズ、面白かったです!やっぱり、一発目の「バターピーラーナイフ」ですね。バターをパンに塗る感じ…上手く塗れず、塊をグイグイやってパンがへこんでしまって、それでも何とか塗ろうとする人も多いんじゃないかと思いますけど、ボクはもう諦めていたんです。バターの塊があって、「もうバター食ってんじゃねぇか」って思いながらも、まあバターが多くて美味いな、っていうくらいの感じだったんですけど、結局それってちゃんと出来てなかったってことですよね。それなのに許してきた感じがスゴイな、と(笑)。あのときのボクのような行動に対して物申した大人たちが会議で「そんなんじゃいけなんだ!」「ちゃんとバター塗ろうぜ!」みたいな。その結果があのちっこい穴で…。ステキですよ)
◆お弁当は大変だなぁ。心配になりますね。お母さま方もそうですし…。「ウチのはこんなんで…」「ウチはいいのよ。やらなくて…」と言いつつ、子どものことが心配になってキャラ弁で競いあったり…。子どもたちもリアクションが大変なんじゃないかな?「今日も良かったよ!」「ホント?どこが良かった?」「○○が美味しかった!」「もっと何かないの?」「もう!美味しかったからいいじゃん」みたいな(笑)
◆おにぎらずも面白いですよね。「いやいや、握ってないからただ“おにぎらず”って…」っていう簡単なつっこみはした上で、「ああ、何か楽しそうだな」と。放送中も言ってましたけど、原宿あたりにおにぎらず専門店がもうすぐにでも登場するんじゃないか、っていう感じですね。どうしましょう、ハワイ発だったら(笑)。もう、訳わかんないです
◆スマホアプリの「Cake Cuttin」も面白いですね。あれは克典さんが結構気に入ってくれてて…。ヒヤっとするようなお試しを高橋克典さんにやっていただき、最終的には克典さんも笑顔になってくれて良かったです(笑)。カッコいいスーツ姿で、パンダのおにぎりを作っている姿も素敵でした。あのグッズも気に入ってくれていたので、嬉しかったです!