今日、一度も言わなかったかな?『サスガっすね』
ゲストに市川海老蔵さんをお迎えして、年末年始に使いたい!最新アイデア便利グッズを一挙紹介!!
市川海老蔵さんをお迎えした2014年最後の生放送は、『年末年始に使いたい!最新アイデア便利グッズ セレクション19!』をお送りしました。何と海老蔵さんは、香取編集長がテレビ朝日社屋の屋上からお送りしているオープニングから登場するという、意外な演出で番組を盛り上げてくれました。
そんな海老蔵さんがスタジオでお試しした最新アイデア便利グッズを振り返っておきます。網戸を外さずに両面を洗うことができるという優れものが『網戸お掃除ローラー』。網戸お掃除ローラーに洗浄液を含ませ、あとはローラーを網戸につけて力を入れず、ゆっくりと転がすだけ。すると、ローラー全体を構成するマイクロファイバー繊維が網戸表面にある汚れをかき出してくれます。重たい家具を楽々移動できる『楽ちんパワフルキャリー』は、香取編集長&大下アナもお手伝いしてのお試し。「持ち上げ棒」と4つの「ミニ台車」のセットになっているこのグッズ、まず移動させたい家具を押さえながら、隙間に持ち上げ棒を奥まで差し込みます。この持ち上げ棒には、頑強なフック以外に車輪がついていてテコの原理の応用で、なんと、およそ1/5の力で持ち上げることが出来るそう。最大150kgの重さまで持ち上げられるので、冷蔵庫も簡単に持ち上がります。そして、持ち上がった隙間に台車をセット。この台車、四輪ではなくなんと六輪車。車輪が多いことで、1個の車輪にかかる重量を分散させ、スムーズに移動させることが出来るのです。100円グッズもご紹介。計量スプーンは、目線近くまで浮かせて水平を取らないと、正確に量りにくいもの。そんなイライラを解消する100円グッズが『置いて量れる計量スプーン』。この計量スプーンは底の面が平ら。そのためキッチンに置いたまま計量することができるのです。目盛は上から見ることを想定して作られており、注ぎ口もついているため使いやすさ抜群です。累計100万個以上売り上げている便利グッズが、『ヒモ収納ケース』。包装用のひも専用のケースです。ケースの中心部分からひもを通してセット。カッターがケースに付属しているため、ちょうどいい長さでひもが切れるうえ、その反動でひもが転がって出すぎてしまう事もないのです。
2015年最初のスマステーションは1月17日放送です。ゲストに観月ありささんをお迎えして、『2015年ヒット予測』をお送りします。2015年もスマステーションをよろしくお願いします!!
今年もあっという間に年の瀬…みなさん、大掃除やおせち作りなど、新年を迎える準備に大忙しですよね。そこで、スマステーションは忙しい年末年始に役立つ、最新アイデア便利グッズを一挙紹介!これで何かと忙しい年末年始も快適になるはずです。
SmaSTATION!!特別企画
年末年始に使いたい!最新アイデア便利グッズ セレクション19!
網戸を外さずに両面を洗うローラー
(1)網戸お掃除ローラー
年末の大掃除で大変なのが網戸の掃除。大きな網戸を外して、両面をこすって洗うのはかなりの重労働。しかも、マンションなどの高層の部屋では網戸が外しにくく、網の部分をきれいするのが大変。そんな時、役に立つのがこちらのグッズです。まず、500mlの水に家庭用の食器洗剤を数滴入れ洗浄液を作ります。次に、網戸お掃除ローラーに洗浄液を含ませ余計な水分を落とします。そして、ローラーを網戸につけて、力を入れず、ゆっくりと転がすだけ。すると、ローラー全体を構成するマイクロファイバー繊維が網戸表面にある汚れをかき出すのです。【ここがスゴイ!】それは、キラキラ輝くローラーの繊維!まばらに配置されたキラキラした繊維が網戸の裏側まで回り込み、汚れをかき出します。そのため、片面をローラーで転がすだけで網戸の両面の汚れをかき出す事が出来るのです。あとは仕上げに、かたく絞った雑巾で汚れをふき取ればお掃除完了。これを使えば、マンションなど高層階の部屋にある外しづらい網戸も楽々です。ローラー部分は、外して洗えば何度でも使えます。
ペットボトルが掃除道具に変身!
(2)ジェット水圧ブラシ
年末の大掃除には欠かせないサッシなどの隙間掃除。水を使ってこすり落としたいけど、ホースが届かない場所だったり、水量をコントロールできずに周りがビチャビチャに…。そんな時、役に立つのがこちらのグッズです。使い方は、ペットボトルに8割程度水を入れて本体をセット。【ここがスゴイ!】ポイントはこの加圧ポンプ!グリップをしっかり持ってポンプで空気を入れると、ペットボトル内部に空気圧がかかり、パンパンに。この状態でレバーを押すとジェットスプレーが噴射!サッシなどの隙間にある汚れを水圧で吹き付けて流すことができるのです。さらに落ちにくい汚れは、先端部分のブラシを使いながら水圧をかけるとより落ちやすくなります。水の勢いが弱まったと思ったら、再度、ポンプを使って圧力を加えればOK。窓サッシの隙間掃除以外にも、土汚れが付いた車のタイヤやホイールも楽々。高さがあって水洗いしにくかった外壁などにもジェット水流が届くので、簡単に掃除できます。
これ1本で楽々お風呂掃除!
(3)ユニットバスボンくん
年末年始にはピカピカのお風呂でリラックスしたいもの。でも、浴槽の中を洗うには、かがまないといけないため、腰に負担がかかって大変、という方もいるのでは?そんな時に役立つのがこちらのグッズ。累計410万本以上を売り上げている柄の部分が伸び、かがまずにお風呂掃除できるグッズ!柄がついているブラシは、今までもありましたが…。【ここがスゴイ!】ポイントは、網目状の特殊繊維によるふさふさヘッド!リボン状に分断された網目繊維が、刃のように浴槽についた水アカやヌメリなどをかき落としてくれるのです。汚れを落としにくいコーナー部分はもちろん、蛇口など、様々な隙間にもフサフサヘッドが入り込んで汚れをかき落とします。また、自分の身長に合わせて柄の長さを調節できるので、天井などの届きにくいところも楽々。ふさふさ繊維のため、洗剤の泡立ちもよく、また擦ったところにキズが付きにくいのもうれしいポイントです。
片手で簡単につけ外しが出来る!
(4)楽カケアルミ洗濯ハンガー
たまった洗濯物は年末に片付けて新年を迎えたい。でも、冬場は着る物も多く、1日の洗濯物の量も増えますよね?たくさんの衣類がかけられるハンガーは便利だけれど、フック部分がうまくかけられなかったり、重くて持ち手を握った時に痛いといったことも。そんな声に応えて開発されたのがこちらのグッズです。【ここがスゴイ!】それは、持ちやすいセンターアーム!手でつかみやすい構造になっているので片手でも竿にかけたり、外したりが簡単なのです。さらに、竿に引っかかる部分には、力を使うクリップがなく、竿にかかると自動でストッパーが出て竿をつかんでくれる仕組み。外すときも簡単です。センターアームには、ドアにかけられるフックが内蔵されているので、部屋干しもできます。
立ったままの姿勢で、ラクに洗濯物が干せる
(5)腰ラク洗濯カゴフック
洗濯物を干す際、下に置いてあるカゴから衣類を取る作業は、中腰の姿勢を繰り返すので意外と腰の負担になりますよね。そんな時、役に立つのがこちらのグッズです。使い方は簡単。物干し竿にフックを固定するだけ。【ここがスゴイ!】それは、自在にカゴをかけるフックの高さを調節できること。自分の腰の位置にちょうど合うようにフックの高さを調節したら、連結棒を等間隔に配置。すると、ヒモ部分のたゆみがなくなり、フックにかけた洗濯かごが腰の高さで平衡に固定されるという仕組みになっています。これで、かがまなくてもラクに洗濯ものが干せるのです。最大10kgの重さに耐えられるので、洗濯機との往復が少なくて済むのも助かります。
重たい家具を楽々移動できる!
(6)NEW楽ちんパワフルキャリー
年末の大掃除や部屋の模様替えの際にする家具の移動。大人が二人いても持ち上げて運ぶのは大変ですよね。そんな時、役に立つのがこちらのグッズです。この便利グッズは、「持ち上げ棒」と4つの「ミニ台車」のセットになっています。【ここがスゴイ!】それは、持ち上げ棒にも台車にもついている車輪。まず、移動させたい家具を押さえながら、隙間に持ち上げ棒を奥まで差し込みます。この持ち上げ棒には、頑強なフック以外に車輪がついていてテコの原理の応用で、なんと、およそ1/5の力で、楽々持ち上げることが出来るのだといいます。最大150kgの重さまで持ち上げられるので、冷蔵庫も簡単に持ち上がります。そして、持ち上がった隙間に台車をセット。この台車、よくある四輪の台車ではなくなんと六輪車。車輪が多いことで、1個の車輪にかかる重量を分散させ、スムーズに移動させることが出来るといいます。移動し終えて台車を外す場合は、持ち上げた時のように隙間に差し込み棒を入れ、台車を外して家具を差し込み棒でフォローしながらゆっくりと下げればOK。これを使えば、部屋の模様替えや大掃除など、家具の移動が楽ちんです!
作成時間なんと6秒の年賀状アプリ
(7)日本郵便 ぽすくま
年越しまであと4日。でも、忙しくて、まだ年賀状を出していないって方も多いのでは?そんな人にオススメなのが、わずか数秒で年賀状をデザインする最新年賀状アプリです。LINEの友達追加機能で、この「ぽすくま」と友達になり写真を送ると、自動で年賀状のデザインをしてくれるというもの。【ここがスゴイ!】それはそのデザイン作成時間。「ぽすくま」に写真を添付して送ると、なんと6秒で年賀状デザインが完成。顔写真の輪郭を認識して、50種類以上あるデザインの中から、似合うものに当てはめてくれるのです。もちろん気に入らなければやり直すことも。年賀状を注文するには、デザイン下のURLをタッチして注文ボタンを押します。そして、自分と送り先の住所、名前を記入して決定を押すだけ。これで、先ほどデザインした、年賀はがきが相手に届くのです。スマホの操作だけで送りたい相手に届くので、印刷の手間や住所の記入の必要がありません。また、画像として保存すれば、メールでも送れます。
スマホをかざすと、写真が動いてしゃべりだす!
(8)うごく年賀状
さらに、スマホを使ってちょっと変わった形で新年の挨拶を送れるこんなアプリも!【ここがスゴイ!】年賀状の写真にスマホをかざすと、なんと写真が動き出し新年の挨拶を送ることができるのです。注文の仕方は、まず送りたい動画をスマートフォンで撮影(動画は2分以内で撮影し終えること)。次に「うごく年賀状」の注文用アプリを立ち上げて先ほど撮影した動画を選択。そして、撮影した動画から自動で何枚か年賀はがきに印刷される写真の候補が並ぶのでその中から1枚を選びます。最後に、全12種類の年賀状デザインの中から気に入ったものを選び、自分の住所、名前を記入。あとはデザインを最終確認して、発注枚数を指定し注文。すると、1週間を目安に、動いてしゃべる写真入りの、年賀状が自宅に届くというシステムです。年賀状を受け取った人が動画をみるためには年賀状左下のQRコードを読み込んで、専用アプリをダウンロード。そして写真の近くに記入されているチャンネルコードを入力し、スマホを写真にかざすと「あけましておめでとうございます!」などと撮影したメッセージが見られます。おじいちゃん、おばあちゃんへ、孫の成長記録を送ったり、友達に結婚の報告をしたりと、写真や文字だけでは伝わりにくい想いを動画で伝えてみてはいかがですか?
レンジでも!トースターでも!お餅がくっつかない!
(9)シリコン 餅焼きトレー
お正月といえばお餅!網を使ってコンロで焼こうにも、置く位置によっては焼きムラができ、目が離せません。トースターで焼いてみても、膨らんで餅同士がくっついたり、下に引いたアルミホイルから取れない、なんてことも。そんなストレスを解消するグッズはいかがですか?こちらは一般的な角餅がピッタリと入るお餅専用のトレー!焼き目をつけたい場合はオーブントースターに入れて2分程度。お餅を茹でたように柔らかくしたい場合は、500wのレンジで1分程温めます。すると、トースターでもレンジでも簡単にお餅を調理することが出来るのです。あとは取っ手についた穴にさい箸をひっかけて取り出せばOK。【ここがスゴイ!】ポイントは、シリコントレーの底部分の穴!この穴があることで、レンジやトースター内の熱が餅に伝わりやすくなり、かつ、穴が開いている事で餅が接する面積が少なくなるのでくっつきにくくなるのです。トレーの素材のシリコンは230℃までの耐熱性があるので、変形しにくいのもうれしいところ。これならお雑煮用のお餅もお椀に乗せやすいですし、磯辺焼きも海苔が巻きやすくなります!
溝に合わせて豆腐をカット!
(10)とうふ専用マナ板
お正月は親戚一同が集まり、お料理を作るのが大変。豆腐を使うとなっても、たくさん切らなくてはいけません。形の崩れやすい豆腐を手の上で切るのも意外と難しいですよね?そんな時に役立つのがこちらのグッズです。【ここがスゴイ!】それは、1cm間隔に並んだ溝と目盛!まず、豆腐を溝がある面に乗せて水を切ります。次に、目盛に合わせて豆腐を縦にカット。そして、まな板を90度回転させたら、また、目盛に合わせて縦にカット。最後に溝にそって豆腐をカットするのです。難しい水平のカットがないため、豆腐が崩れずに、きれいに1cm間隔のマス目で切る事ができます。切り終わったら、まな板を鍋の近くまで持っていけばそのまま入れることもできて便利です。また、ひとつ飛ばしで切れば、2cm間隔など、お好みの大きさに切れますので、麻婆豆腐なども簡単に作れます。
<100円グッズ>
つぶれやすいトマトを簡単にスライス!
(11)らくらくトマトスライサー
トマトを薄くスライスしようと思ったら、つぶれて中身が出てしまう…。そんなイライラを解消してくれる100円グッズがこちらです。使い方は簡単。ヘタを切った部分をまな板に置きスライサーを添えたら、あとは下に力を入れるだけ!【ここがスゴイ!】それは、およそ7mm間隔の波型の刃!包丁ではなかなか均等に切れないトマトを、等間隔に設置されたカッターでつぶすことなく、ちょうど食べやすい7mmのスライスに仕上げてくれるのです。モッツァレラチーズをスライスして、トマトと添えればオシャレなカプレーゼもこれひとつでできちゃいます。
<100円グッズ>
挟んでらくらく皮むき!
(12)根菜ピーラー
おせち料理にもよく入れられる筑前煮。しかし、作るとなれば大量の野菜の下ごしらえが必要となります。ちょっと面倒くさい上、包丁の刃が手に当たりそうになるのも危ない…。そんな時に役に立つ100円グッズがこちら。【ここがスゴイ!】それは、挟んで横にスライドする新しい動き。野菜を挟む力とスライドする力の効果によって、細長くて、今までのピーラーでは向きにくかった野菜も軽く力を加えるだけで、スムーズに皮むきができるのです。自分から遠ざかるようにグッズをスライドさせるため、刃に触る心配もありません。また、皮むきしたゴボウの先端を短めにスライドさせれば、面倒なささがきも楽々!根菜以外にも、サラダによく使うきゅうりやアスパラなどの長細い野菜の皮むきにも役立ちます。
<100円グッズ>
手に持たずに量れる!
(13)置いて量れる計量スプーン
料理の際に行う調味料の計量。計量スプーンは置いて量ることが出来ないので、目線近くまで浮かせて水平を取らないと、正確に量りにくいものです。そんなイライラを解消する100円グッズがこちら!こちらの計量スプーンは、底の面が平らになっています。そのためキッチンに置いたまま計量することができるのです。また、1本のスプーンで大さじと小さじの分量が簡単に量れるのです。【ここがスゴイ!】それは、上から見ることを想定して作られた目盛。水平方向からは目盛が見えにくいのですが、置いて上から見ると、目盛と計量の目安になる段差がはっきりと見えるのです。さらに、注ぎ口もついているため、鍋などにも入れやすくなっています。
<100円グッズ>
きついズボンのウエストを簡単お直し!
(14)ホック式ウエストアジャスター
冠婚葬祭の際にしか着ないタンスの奥にしまってある礼服。いざという時に履いてみたら、ウエストがきつくてホックが閉まらない!でも、買い直している時間もない。そんな時に役に立つ100円グッズがこちら!【ここがスゴイ!】ポイントは超簡単にできること。なんと、ウエストがきつくなったズボンのホックにひっかけるだけなのです。ひっかけて追加されたふたつのホックの左側にかければ、およそ1.5cmウエストサイズが伸び、右側のフックにかけるとおよそ3cm伸びると2段階の調節が可能!針と糸を使わないため、痩せてサイズに戻ったなんて場合はグッズを外すだけという手軽さもいいですよね。このグッズを使って、履けなくなったズボンやスカートのウエストをお直ししてみるのはいかがですか?
<100円グッズ>
必要な分のヒモを取り出せる!
(15)ヒモ収納ケース
新聞や段ボールを捨てる際のヒモで束ねる作業。縛れたのはいいが、ヒモを余計に出しすぎてしまったなんてことありますよね。そんな無駄をなくすための100円グッズをご紹介!こちらは累計100万個以上売り上げているその名の通り、包装用のひも専用のケース。ケースの中心部分からヒモを通して、セットします。【ここがスゴイ!】それは、カッターがケースに付属している事。そのため、ちょうどいい長さでヒモが切れるうえ、その反動でヒモが転がって出すぎてしまう事もないのです。
<100円グッズ>
テープで簡単裾直し!
(16)裾上げテープ
買ったけれど裾直しをしていないので履いていないズボンって意外とありますよね。お直しを頼むと意外と値段が高いし、自分で裾直しをしようにもミシンを出してまつるのもちょっと面倒。もっと手軽に裾直しをしたい。そんな時に、役に立つ100円グッズがこちらです。まず、ズボンを裏返し、裾を調整したい長さで折り返します。次に、裾上げテープを張るのですが、実はこちら、テープという名前にもかかわらず、その正体は粘着性のない布生地。【ここがスゴイ!】それは、テープ裏面のこのザラザラ。これは熱に反応する接着材。ザラザラした面を下にして裾を直したい部分に貼ります。そして当て布をして中温に設定したアイロンをスチームしながら15秒程度プレスします。すると、ザラザラな接着樹脂がとけだし、布生地が冷めると、張り付くしくみになっているのです。しっかりと接着するので、そのままクリーニングに出してもOK!グッズひとつでスボン2本分のお直しが出来きます。もちろん、スカートなどの長さ調節にも使えます。
針と糸を使わずに布をつなぎ合わる!
(17)ボンド 裁ほう上手
不意に取れてしまったカバンの持ち手。針と糸で縫おうにも布が厚くてうまくできない…。ミシンで直すにも細かい作業は難しそう。そんな時に役に立つのがコチラ!使い方は簡単。接着したい部分に塗り、付属のヘラで伸ばし生地を張り合わせます。これだけで、接着剤が乾くと布同士が強力に接着されるのです。【ここがスゴイ!】それは、木工用ボンドでおなじみのコニシがそのノウハウをいかし開発した、布の接着に特化した接着剤。木工用ボンドの原理は細かい木目に、ボンドが入り込み、固まると無数の釘を刺しこんだようになり、はがれなくなるというもの。その原理を布繊維に応用し、針と糸のように布繊維絡んではがれなくするのです。アイロンを使って熱すると、より一層、強力に接着させることが出来ます。耐水性があるので、バッグが汚れて洗濯やクリーニングに出した場合も接着部分がはがれにくいのもポイントです。さらに、こちらの商品のホームページには針と糸を使わずに作る、ポーチやバックなどのレシピがのっているので、裁縫が苦手な方でも、接着剤だけで自分好みのバッグが作れます。
つかむ!切る!絞る!がひとつに!
(18)キッチンシボレー
おせち料理に飽きた時に食べたくなるのが、手軽にカレーなどが味わえるレトルト食品。でも、鍋で温めたレトルトパウチは、熱くて手では取れないし、菜箸を使おうにも滑りやすい。また、手で開けにくいことも多く、中身をきれいに絞り出すのも難しい。そんなレトルトの「困った」を解消してくれる、便利グッズがこちら!【ここがスゴイ!】それはレトルト調理に必要な、「掴む。切る。絞る」といった3つの機能を兼ね備えていること。このグッズ、先端のトング部分で掴めば、湯せんされたレトルトも楽々取り出せるのです。そして、ハサミ部分で口を切り取り、次に使うのが、ハサミの脇にある棒の隙間。ここにレトルトパウチを挟んでスライドさせると…中身を残さず絞り出すことができるのです。この多機能ばさみ、ほかにも、栓抜きが付いていたりギザギザ部分に挟んで力を加えれば、ギンナンなどの殻を割ることも出来ると、なかなかの優れもの。さらに、ハサミは分解できるので、洗うのも簡単です。
USBにつなぐだけで温かくなる手袋
(19)USBあったか爽快手袋
寒い冬…出勤時や出先から戻った時、寒さで手がかじかみ、デスクワークがしづらい。そんな時に役立つのがコチラのグッズです。それが、パソコンのUSBポートにつなぐだけで温かくなる手袋。【ここがスゴイ!】ポイントは、手の甲にあるカーボンヒーターが発熱し、すぐに手全体を温めてくれること。温かさも2段階あって、弱の36℃と強の45℃に設定可能。指を使う細かい作業が必要ない場合は、ミトンカバーでより温まります。また、ケータイ電話などを充電するモバイルバッテリーにつなげば、外で使用することも出来ます。
やり残すな、やれ!
ことしも数々の名言を生み出してきたこのコーナー。2014年ラストを飾る格言です。「ことし、いろいろ出来たんです。いろんなことが出来て、やり残したことがないようだったからこそ、『編集後記』では『清々しい』って言ったんですけど、『あれをやろう』とか『年内には済ませたいな』っていうことを考えていたらあと4日しかなかったという。そこの感覚とかがちょっとズレてて…。プラス、1ヵ月前、3ヵ月前、6ヵ月前に『これ、やりたいな』と思ってたことが、気づけば月日が経ってたりしていて。なので来年は、『やりたい』と思ったらその時にやろう、と。いま出来ないけど次の機会に、とかって何となくあるじゃないですか。買い物でも、『いま買いたいもののお店のすぐ近くだけど、でもまた今度、お休みのときに…まあ、とりあえずいまはいいや』みたいな感じでスルーしたら結局行っていない、とか。やろうと思えばできたのに、とか、そのことはまとめて今度やろう、みたいなことをなくそう、ってことですかね。海老蔵さんのように…わからないですけど、海老蔵さん、何かそんな感じがしたから(笑)」。
市川海老蔵さん
普段、家事はやらないので、お試しに焦りましたけど、逆に大丈夫でしたか(笑)?
お忙しいお稽古の最中に来てくださった、3度目のスマステーションはいかがでしたか?
3度目でしたか〜!今年最後の回に声をかけていただけてありがたかったです。
本番前に香取さんが屋上で告知をする「ジャンクション」にもご登場されていて驚きました。
そうですか?早く着いちゃったので、「じゃあ、行こうか」って(笑)。今までどなたも行っていないとは知りませんでした。
前回ご出演になったときは、「100円ショップの便利グッズ」特集、今回は「最新アイデアグッズ」特集でしたが、グッズに触れてみていかがでしたか?
おもに主婦の方は、毎日家事と格闘されているわけじゃないですか。ああいうグッズは、アイデアから始まって、試行錯誤を経て商品になるわけですよね。その行程は、結構、手間もかかると思いますが、それによって助かる主婦の方がたくさんいるんですよね。そう考えると、時間を費やして商品を作っている一方で、時間が短縮できる人もいる。なんだかそれも、その人が持つ運命みたいなものだな、なんてことを思いました。
今日はいきなり「網戸掃除」のお試しがありました。大丈夫でしたか?
普段、家事はやらないので、焦りましたけど、逆に大丈夫でしたか?全然、それっぽく見えないんじゃないか、と思いました(笑)。
香取さんとはいかがでしたか?
本当に素晴らしい方ですよね!大変お忙しいと思いますが、そういう部分はまったく見せずに、ゲストが楽しめるように気配りをされる方ですから。お陰さまで今日も楽しかったです。
最後に、来年から怒涛の上演が続きます、ご自身主演の舞台についてメッセージをお願いします。1月は「初春花形歌舞伎 石川五右衛門(仮)」、2月は「地球投五郎宇宙荒事」、3月は「源氏物語」となります。
「石川五右衛門」と「地球投五郎宇宙荒事」、どちらもすごく面白い歌舞伎ですので、特に若い方、今まで歌舞伎を見たことがない方に見てほしいですね。だって、「地球〜」なんて、三池崇史さんが演出して、宮藤官九郎さんが脚本を書いて、海老蔵と中村獅堂がやるんですよ。面白くないはずはありませんから!
初春花形歌舞伎
「石川五右衛門」
1月2日〜1月25日
新橋演舞場
六本木歌舞伎
「地球投五郎宇宙荒事」
2月3日〜2月18日
EXシアター六本木
市川海老蔵特別公演
「源氏物語」
2月28日〜4月9日
オーチャードホール、横浜
その他全国16ヶ所で開催
「まろまろ一笑懸命」
1月4日(日)
よる6時30分から放送
お稽古の真っ最中に来てくださった海老蔵さんに愛を感じました
今年最後となるスマステーションは、ゲストに市川海老蔵さんをお迎えして「最新アイデアグッズ」の特集でした。海老蔵さん、番組の最後でも告知されていましたが、年明け2日から始まる「新春花形歌舞伎」のお稽古の真っ最中で、本来ならこんな夜中の生放送に来てくださる余裕はないはずです。それを来てくださったのは、ご本人がブログにも書かれているようにきっと香取さんのことがお好きで、会いたいと思われたからでなのでは?しかも、本番前に寒いなかを香取さんがいる屋上まで来てくださって。お陰さまで豪華で楽しい放送となりました。「できないよ」「やるの?」なんて言いながらも、楽しそうに便利グッズをお試ししてくださる海老蔵さん、とっても素敵でした。それにしても、一年はあっという間ですね。私はまだ大掃除もしていません(笑)。海老蔵さんもお試しされた「網戸お掃除ローラー」を使って、網戸を掃除したいと思いました。今年のスマステを振り返って思い出されるのは、香取さんと一緒に人気店の「行列」に並んだロケがすごく楽しかったこと。香取さんの「人生初」にご一緒できたのが、何より嬉しかったんです。お忙しい香取さんですが、来年もああいったロケでご一緒できたら嬉しいです。そして、来年はスマステをちょっとした特番のような形でできないかしら、と勝手に夢を膨らませています。毎回、豪華なゲストの方が来てくださるのですから、もっとじっくりお話が聞ける特集があってもいいな、と思うんです。プロデューサーに話してみようかな。ともあれ、みなさま、本年はありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます!
年末はちょっといいコンディションです!
◆2014年は、いい1年だったのかな、と思えるような年末の清々しさを感じています。12月に入って、さああと1ヵ月だ、年末だ、クリスマスだ何だっていってるあたりが、ちょっといいコンディションだったので。終わり良ければ…じゃないですけど、2014年いい年だったのかな、と思わせてくれる年末ですね。2015年に向けての自分がとても楽しみな…とても良い調子ってことですね(笑)。忙しかったりしたと思うんですけど、充実感はあったんじゃないかな?
◆海老蔵さん、楽しかったですね。こんな年末ギリギリの日に来ていただいて…。来ていただけるだけで嬉しかったんですけど、番組も楽しんでくれていたようなので。オープニングの登場は、初めてじゃないかな?草なぎ剛が登場したことはあったと思うんですけど、メンバーじゃなく、ゲストの方が登場するなんて(笑)。ホントに、始まる寸前まで「寒いの、全然大丈夫なんですよ」っておっしゃっていたので、「いや、もう本当に寒いから止めた方がいいですよ!」って言ったんですけど、「いや、全然。ホント、得意なんすよ」って。でも、始まったとたんに「寒い!ダメだこりゃ!」って(笑)。今回は、お試しもたくさんやってくれましたし、息子さんの動画まで見せてくれて…。いやあ、嬉しいですね
◆2015年のスマステーションは…また刺激的な生放送ができたらいいな、と思います。頭の中がスッキリする土曜の夜、というか。「あれ欲しいな」「あれ食べたいな!」とか、来週からの活力になるような…。あと、海老蔵さんのようなステキなゲストの方がたくさん来てくれるので、ゲストの方からも刺激を受けられるような番組になったらいいな、と思っています!2015年もよろしくお願いします!