小松原さんも『新選組!』メンバーです!
中村勘太郎さんをお迎えして、『マナスマブック!ためになった度ランキングBEST10』&『月イチゴローGWスペシャル』をオンエア!!
中村勘太郎さんをゲストにお迎えした5月最初のスマステーション。特集は、『覚えておきたいマナー!マナスマブック!ためになった度ランキングBEST10!!』と『月イチゴローG.W.スペシャル』をお送りしました。
絶賛発売中の『マナスマブック』から、最もためになったマナーについてアンケート調査を実施し、その結果をクイズ形式でご紹介した『覚えておきたいマナー!マナスマブック!ためになった度ランキングBEST10!!』。ランクインしたものの中に、「上司のお宅を訪ねる時間は?」「ビジネスメールの『件名』、返信するときにこの部分をどうするのが適切か?」「上司への年賀状、書くのに適切な言葉は?」といったビジネス・マナーに関するものが多かったのは、それだけ“知らないとマズイ度”が高いからでしょうか。会社内はもちろんですが、大事な取引先に対して失礼なことをしてしまうわけにはいかないですもんね。『編集後記』の中で香取編集長も触れていますが、『マナスマブック』をひと通り読んでおけば、いろいろな局面におけるマナーに関しても応用が効くようになりますので、みなさんも是非チェックしてください!
『月イチゴロー』は注目作揃いのG.W.スペシャル。今回のラインナップは、世界的なデザイナー、イヴ・サンローランの知られざる苦悩を描いたドキュメンタリー『イヴ・サンローラン』、『おそ松くん』『天才バカボン』などのヒット作を生み出したギャグマンガの神様・赤塚不二夫氏の生きざまを描いた『これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫』、ナタリー・ポートマンがアカデミー主演女優賞を獲得した話題作『ブラック・スワン』、ソフィア・コッポラ監督が大人の孤独を描いた『SOMEWHERE』、ジョナサン・スウィフトの名作児童文学を現代風にアレンジした、ジャック・ブラック主演の『ガリバー旅行記』の5作品。この中から稲垣吾郎さんが1位に選んだのは、『ブラック・スワン』でした。「究極の美と狂気のアンサンブル」(名言!)と大絶賛された『ブラック・スワン』、「何が起こるわけではないけど、水のように浸透してきた」(これまた名言!)と評された2位の『SOMEWHERE』は要チェックでは?
次週14日の放送は『大手ファミレス4チェーン人気グルメランキング』をお送りします。ゲストは水川あさみさんです。ご期待ください!
目下、大ヒット発売中の「マナスマブック」の中から、最もためになったマナーについてアンケート調査を実施。その結果に基づいた「ためになった度ランキング ベスト10」を大発表します!!上司の家を訪ねたとき、ビジネスシーンでのメール、新年のあいさつ…あなたのマナー、意外と見られてますよ!!
覚えておきたいマナー!マナスマブック!
ためになった度ランキングBEST10!!
マナスマブック ためになった度ランキング 第10位
Q.上司のお宅を訪ねる時間は?
A.少し早いくらいの時間がベスト
B.少し遅れるくらいの時間がベスト
正解はB。訪問先がまだ準備中かも知れません。なので、少し遅れ目に行くのが正しいマナー。目安は3分〜5分。ただし、会社を訪問する際は、遅刻は厳禁。受付での手続きの時間なども考慮して、約束の時間の3分〜5分早めに着くように心がけましょう!
マナスマブック ためになった度ランキング 第9位
Q.上司がごちそうをしてくれました。お礼を言うタイミングはいつが適切?
A.会計をしている時
B.会計が終わり、店から出た後
正解はB。会計をしている場に一緒にいるのは失礼に当たります。まず、ごちそうをしてくれることが分かった時点で、お礼の気持ちを示し、そして、お店の外で待って、ここでキチンと「ごちそうさまでした」とお礼を言いましょう。
マナスマブック ためになった度ランキング 第8位
Q.休日に上司の自宅を訪問、帰り際に食事をすすめられたら?
A.遠慮なくいただく
B.遠慮する
正解はB。そもそも、夕食に招待されたわけではないので、食事どきになる前においとまするのがマナー。名残惜しいくらいで去るのがちょうど良いと思っておきましょう。引き止められた場合は、基本的にはお断りするのがマナーですが、その時の状況と何より相手の気持ちをくんで判断しましょう。ちなみに、上司の自宅で和室に通されたときの正しいあいさつの仕方は「座布団の横で正座して挨拶」です。和室では「敷居を踏む」「座布団の上に立つ」「座布団の位置を動かす」といった行為は厳禁。
マナスマブック ためになった度ランキング 第7位
Q.ビジネスにおけるメールのやりとり。タイトルにあたる『件名』ですが、返信する時、この部分どうするのが適切でしょう?
A.変更する
B.変更せずに返信する
正解はA。例えば「企画書の件」というタイトルでもらったメールは、「企画書の件承りました」と「一部変更」し、さらに後ろに自分の社名と名前を追加するのがベスト。件名を「全部変更」してしまうと、何の用件のメールだったか分からなることもあるため、一部変更するにとどめましょう。
マナスマブック ためになった度ランキング 第6位
Q.会ったことの無い人への連絡を上司から頼まれました。面識のない相手に初めて連絡するときどうすればいい?
A.メールで連絡してかまわない
B.最初は電話で連絡を取るべき!
正解はA。ビジネスの場面においていまやメールは要件を適確に伝えるツールとして重宝されており、最初から直接メールで連絡しても失礼にはあたりません。タイトルである「件名」に自分の会社と名前なども明記しておけば、受け取る相手も安心できます。それでも、念のためメールを送った後、電話で連絡を入れておけば、より丁寧な印象を与えることができるでしょう。
マナスマブック ためになった度ランキング 第5位
Q.仲の良い友人宅にホームパーティーに招かれました。パーティーの後、洗い物の片づけは?
A.手伝うべき
B.キッチンには入らない方がいいので手伝わなくて良い
正解はA。仲の良い友人同士のカジュアルなホームパーティーでは、手伝った方が良いでしょう。ただし、上司や、友人の友人など特に親しくない間柄の場合は、キッチンに入るのを遠慮することもあります。その時の状況によって、ひとこと聞いて相手の了解を得てから手伝わせてもらうのも良いでしょう。また、キッチンに入らない場合でも茶碗や食器をテーブルの隅に寄せるなどの心遣いをしておくのが良いでしょう。
マナスマブック ためになった度ランキング 第4位
Q.会社の上司と食事に来ましたが、自分の頼んだ料理が先に出てきてしまいました。『お先にどうぞ』といわれたのだが?
A.遠慮せずに食べてOK
B.1回は遠慮して待つほうがいい
C.先輩の料理がでてくるまで待つ
正解はB。このような場合は、「お先にどうぞ」を2回言われてからいただくのが良いでしょう。「どうぞ」と言われたら、「ありがとうございます」と感謝の気持ちを述べ、食べずに少し待ちましょう。そこで、再度促されたら「ではお先にいただきます」と言って食べ始めましょう。
マナスマブック ためになった度ランキング 第3位
Q.上司へのメールで「!」や「…」はOK?
A.使ってかまわない
B.失礼なので使わない方が良い
正解はB。ビジネスシーンでの上下関係は崩さないのがマナー。絵文字はもちろん、「!」や「…」も控えましょう。たとえ、上司や取引先の人から絵文字が入ったメールが来ても、返信に使うのは控えましょう。
マナスマブック ためになった度ランキング 第2位
Q.お中元が届いたのですが、自分からは送っていません。どうしたらよいでしょうか?
A.すぐにお中元を送り返す
B.お礼状を送る
正解はB。お中元やお歳暮は「日ごろの感謝の気持ち」を物に込めて送るものです。いただいた場合は、ありがたく受け取って、お礼状を返すのがマナーです。
マナスマブック ためになった度ランキング 第1位
Q.毎年お正月が近づくと悩んでしまう上司への年賀状。上司への年賀状に書く言葉で適切なのは次のうちどれ?
A.謹賀新年(きんがしんねん)
B.賀正(がしょう)
C.迎春(げいしゅん)
正解はA。この中で一番丁寧な表現は「謹賀新年」となります。「賀正」、「迎春」などの漢字二文字の言葉は、「お祝いの言葉」ではあっても相手への丁寧さや敬意にかける表現になります。目上の人には、使わない方が良いでしょう。目上の人に対しては、「謹賀新年」のほかに、「恭賀新年(きょうがしんねん)」や「あけましておめでとうございます」、友人や親しい人に対しては、「迎春」「賀正」「新春」「初春」などが良いでしょう。
6年半って、こんなに人を変えるんだ…
3度目のご登場となった勘太郎さん。前回は’04の『新選組!』スペシャルのときでした。あの『新選組!』メンバーは、話を聞けば聞くほど羨ましくなるくらい、固い絆で結ばれているわけですが…。「中身は全然変わっていないと思うんですけど、まさか勘太郎さんがお父さんになって、イクメンの話であんなに盛り上がって育児をしている話をしてくれるとは…あのときNHKで日々を共にしていたときからは想像もできず…。合間合間に、あのころの話をちょっとしたら、勘太郎さんは『いまあの“新選組!”をやれ、って言われてもできないかもしれません』って言ってて…。ボクもそう思うんです。で、ふたりで『あのときのボクらは凄く熱く燃えていたな』と。年齢もあると思うんですけど、そういういろいろなものがあの『新選組!』とリンクしていたんだな、と。変わってない部分では、6年以上経っていても、会うとスッとあの『新選組!』のころに戻れる感じもあって…。いい時の流れの中でまた再会できたような気がします」。
香取さんのランキング
1位:ブラック・スワン
2位:SOMEWHERE
3位:これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫
4位:ガリバー旅行記
5位:イヴ・サンローラン
今月の「月イチゴロー」は、注目作揃いのG.W.スペシャル
稲垣さんのランキング
1位:ブラック・スワン
2位:SOMEWHERE
3位:これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫
4位:イヴ・サンローラン
5位:ガリバー旅行記
ガリバー旅行記
-イナガキコメント-
こういう映画はあまり好きじゃない。主人公がメタボっていうのもダメでしょう。アメリカンジョークとかユーモアも多いけど、日本人は笑えるのかな。CGはすごいけど、予告で見れば十分かな。
イヴ・サンローラン
-イナガキコメント-
イヴ・サンローランが当時住んでいた家にある美術品とか絵画とかが、本当にすごい。そういう貴重な映像は多いし、60年代、70年代のヨーロッパカルチャーに興味のある人には、たまらない作品。
これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫
-イナガキコメント-
赤塚不二夫先生が、天国でこれを見たらほめてくれるじゃないかな。大マジメにバカをやっているけど、俳優さんは、大マジメにバカを演じすぎてしまったかも。浅野忠信さんの母親とのシーンは素晴らしい。
SOMEWHERE
-イナガキコメント-
テーマは、大人の孤独感と孤立。主人公の気持ちが本当によく伝わってきた。何が起こるわけでもないんだけど、それがよりリアルで、水のように浸透してきた。監督はすごい人なのかも。
ブラック・スワン
-イナガキコメント-
堂々の1位。サスペンス性があって、ホラーともいえるバレエ映画は新しい。美と狂気のアンサンブル。ナタリー・ポートマンも素晴らしく、これでアカデミー主演女優賞を獲ったのもうなづけます。
今月は、「ブラック・スワン」が堂々の1位でした。
圧倒的でしたね。「イヴ・サンローラン」は、僕の興味があるテーマだったので、ひいき目にはなりましたけど、やっぱり、「ブラック・スワン」ですね。とにかく、設定、プロット、演出、俳優の演技、すべてがうまかった。人間の狂気に着眼して追い詰めていくサスペンス的な要素も、すごく効いていたと思うし、よかったですね。
演じることに命をかけるヒロインに刺激を受けるともおっしゃっていました。
スワンを演じたヒロインの執念もすごいけど、そんな役をあそこまで演じきったナタリー・ポートマンは、本当に賞賛に値します。でも、あれほどの役を与えられたら、あそこまでやるしなかったんでしょうね。もちろん、どんな役でも与えられたらやり切らなきゃいけないんですが。
さて、現在上演中の稲垣さん主演の舞台「ぼっちゃま」について教えてください。
去年の舞台「象」は、不条理劇だったし淡々と力が抜けた感じでやっていたんですけど、今回は、とにかくセリフの量が多いので、本当に全身の力を振り絞ってやらないとできないような作品です。でも、笑いあり涙ありの、見終わったあとに元気を届けられるような内容ですので、みなさんに楽しんでいただけると思います。
定期的に舞台をやられるのは、やはりお好きだからですか?
それが大きいかな。毎回が本番という大変さはあるけど、一度始まれば規則正しいし、自分のなかでイメージが付けやすいんです。いろいろなことが意外とシンプルだし、僕には向いているのかな、と思っています。
中村勘太郎さん
僕、ナタリー・ポートマンと同い年なんですよ。昭和56年生まれで酉年です(笑)。
6年半ぶりのご出演はいかがでしたか?
すごく楽しかったです。6年半ぶりという感覚が全然なくて、聞いて初めて「そんなに経っていたんだ」と驚きました。ですけど、この番組は本当に律儀に、6年半も出ていない僕が舞台をやる度に楽屋に必ずお花をくださるんですよ。いつも、ありがとうございます!
香取さんともお久しぶりだそうですね。
慎吾さんとも何年ぶりかにお会いしたんですけど、会ってみると、久しぶりという感じがしないんです。それは、「新選組!」で1年間、一緒に濃い時間を過ごしていたからか、一瞬であのときの感覚にタイムスリップするんですよね。それと僕が結婚したときに、絵をいただいたんですよ。今もリビングに飾ってあります。そのお礼も、今日改めて言えてよかったです。
特集の「マナー」はいかでしたか?
本当にためになりましたね。友人宅で洗い物を手伝ったほうがいいのかとか、いただいた手土産を出していいのか、紙袋は持って渡していいのかとか、勉強になりました。紙袋は、渡してしまっていたので、今度からは気をつけたいと思いました(笑)。
「月イチゴロー」も楽しそうにご覧になっていました。
稲垣さん、いいですね。バッサリ評論されていたのが、気持ちよかったです(笑)。「ガリバー旅行記」で、「主人公がメタボなのはダメでしょう」とおっしゃっていたのが、すごく好きでした。僕は、5作品すべて見たいですね。「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」も、世代ではないですが、漫画のキャラクターが印象的なので、見たいなって思いました。でも、なんといっても「ブラック・スワン」でしょう。僕、ナタリー・ポートマンと同い年なんですよ。昭和56年生まれで酉年です(笑)。同い年の役者さんが、アカデミー主演女優賞というのは刺激になりますね。絶対に見に行きます!
来月6日から上演されますコクーン歌舞伎「盟三五大切」について、改めて見どころなどを教えていただけますか?
今回は、派手な立ち回りとかがあるのではなく、人間ドラマというのかな、騙し騙されするなかで、人間の怖さが描かれていく作品です。忠臣蔵の外伝なので、誰もが知っている物語もちりばめられています。見終わった後には、いろいろな感情がわきあがってくると思いますが、そこも含めて楽しんでいただけたらいいですね。すごく見やすい歌舞伎だと思いますので、慎吾さんにも見ていただきたいですね(笑)。
中村勘太郎出演
渋谷・コクーン歌舞伎
「盟三五大切」
6月6日〜27日
「チケットホン松竹 0570-000-489」
SMAP新曲
「not alone 〜幸せになろうよ〜」
好評配信中
『ブラック・スワン』は、最高に怖くて面白い!
今回の「月イチゴロー」は、とにかく「ブラック・スワン」がダントツでした!最高に怖くて、最高に面白い!本当によくできている作品だと思いました。ヒロインのプリマを演じたナタリー・ポートマンは、減量して完全にバレエ・ダンサーの体になっていましたし、踊りも素晴らしいし、とにかくきれい。それにしても、純粋さと邪悪さの二面性を求められるプリマって本当に大変な職業ですよね。そのあたりダンサーが直面する過酷さがわかりますし、そこに、白鳥の湖の音楽があいまってとてもドラマティックなんです。まさに、見ごたえのある映画っていう感じ。私たちのような会社員は、あそこまで追い詰められることはありませんから、やっぱり、芸術家って大変なんだなと思いました。そして、マナー。こうやってスマステで勉強させてもらい、いつの間にか覚えられているのでありがたいです。私も、部長からのメールの返信に「ありがとうございます!」とかって「!」をつけることもあったので、焦りました(笑)。ただ、あまり四角四面になってしまうのではなく、最低限のマナーを知ったうえで、相手との関係性を考えながら加減していければいいのかな、とも思っています。それから、例えば、「どうぞ」と進められても、一度は遠慮しなければいけないというのも、日本人らしいなと思いました。そうそう、お店に入ってすぐに洗面所に行きたいときのマナーがわかったのは、ありがたかったです。ゲストの中村勘太郎さんは、やさしいパパなんだろうな、というのが感じられましたよね。お父様の勘三郎さんと息子さんの親子三代で共演される日が楽しみですね!
オオシタアナのランキング
1位:ブラック・スワン
2位:SOMEWHERE
3位:ガリバー旅行記
4位:イヴ・サンローラン
5位:これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫
上司に覚えておいてほしいこともいっぱいありました
◆ためになったマナー、面白かったですね!『マナスマブック』を読んでいるときとはまた違った面白さもありました。ビジネスって大変だな、って。こういうことが日々繰り広げられているビジネス社会で、この本も少しは役に立ったのかな、って思いました。メールの扱い方とか。でも、ちょっとの「!」くらいいいんじゃないかな、って思いましたけど(笑)
◆勘太郎さんも言ってましたけど、クイズはちょっとひっかけ的な感じで(笑)。ただ、見ていて思ったんですけど、上司に覚えておいてほしいこともいっぱいありましたよね。部下と一緒に食事をするとき、先に料理がきた部下には忘れずに2回、「お先にどうぞ」って言ってほしい、とか(笑)。家にはあんまり招かないでほしいとか(笑)。夕飯とかも、「遠慮しないで食べてって」って言われても、部下は遠慮しちゃうと思うんで。奥さんがもう料理作り始めようとしていたら、ちゃんと止めてほしい(笑)
◆マナーはいろんな局面で必要なものだけど、『マナスマブック』を読んでいると、何となく基本ベースみたいなものがちょっとずつ見えてくるんで、そこから応用も効いてくると思うんです。ひとつずつキチンと覚える、というのはもちろん大事なことですけど、まずはひと通りザーッと読んでみるのもいいんじゃないかと思います
◆吾郎ちゃんは今日もキレキレでしたね。下のランキングは凄いことになってたけど(笑)、1位の『ブラック・スワン』と2位の『SOMEWHERE』は、確実に映画館に見に行くんじゃないかな、みんな。今回は『ブラック・スワン』に対する期待だけが凄く大きかったんですけど、吾郎ちゃんの話を聞いていたら『SOMEWHERE』もなかなか…。ああいう映画って、なかなか中身が見えてこなかったりするんだけど、吾郎ちゃんの話とともに映像を見ていたら、「あ〜、良さそうだなぁ…」って。「水のような映画」っていう言葉を聞いて、何だかちょっと息詰まったり、緊張感が続いているようなときに見たりすると、気持ちが解放されるんじゃないかな、っていうのが伝わってきたんで、さすが稲垣吾郎、と思いました
◆そういう美しい言葉がある一方で、「主人公が美しくない」とか(笑)。もう今後は、あの手の映画をバンバン入れてやろうと思いました(笑)。