SmaTIMES

Backnumber

#411(2011.3.26 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • 月イチゴロー
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

スマステがんばりますっ!

トップニュース

『マナスマブック』発売記念!
稲垣吾郎さんをお迎えして、『覚えておきたいマナー』を大特集!
月イチゴローも生放送でオンエア!!

「本日、スマステーションからマナーの本、『マナスマブック』が発売になりました!意外と知らないマナーの基本を、クイズ形式でたっぷり紹介しています。入学・入社に、そして一家に一冊、是非みなさん、買って読んでください!そして今夜は、『月イチゴロー生SP』!ということで、吾郎ちゃんが生放送で、いま話題の映画をどうランキングするのか。お楽しみに!!」。久しぶりに準レギュラーの稲垣吾郎さんをお迎えした今週のスマステーション。特集は、『月イチゴロー生SP』(生放送は3回目!)と、『覚えておきたいマナー マナスマブックスペシャル』です。
生『月イチゴロー』今月のラインナップは、アンジェリーナ・ジョリー&ジョニー・デップという奇跡の豪華共演が実現した話題作『ツーリスト』、2010年のカンヌ国際映画祭で絶賛され、見事パルム・ドールに輝いたタイ映画『ブンミおじさんの森』、25年前に公開された名作映画を、新キャラクターなどを加えてリメイクした『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜』、ディズニー長編アニメーション50作目の記念作『塔の上のラプンツェル』、青森県に実在する「ブサかわいい」秋田犬を主人公にした『わさお』の5作品。この中から吾郎さんが1位に選んだのは『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜』でした。「文句なく1位。やっぱり、ドラえもんはいいですね。子どものころ、ドラえもんを見て泣いたりしたじゃないですか。でも、大人になったらもう泣けないかな、と思ったら、いま見ても感動できる…そんな自分にホッとした」と吾郎さん。『ツーリスト』がまさかの5位、ディズニーが2位、そしてドラえもんが1位という今回の結果に香取編集長もかなり驚いていましたが、吾郎さんの説得力の前に順位を変えることはできず…。
そしてもうひとつ、『マナスマブックスペシャル』では、覚えておかないと恥ずかしい…ということもありますが、何より相手に対して失礼にあたるマナーの基本を、『神社仏閣編』『結婚式編』『ビジネスマナー編』に分けてクイズ形式でご紹介しました。吾郎さんは、何と香取編集長をも上回る高正解率でした!サスガです!! 編集長もおっしゃっていますが、みなさんもお手元に『マナスマブック』を是非!
来週の土曜日、4月2日はスマステーションはお休みで、夜8時53分から『SMAPがんばりますっ!』を3時間の生放送でお送りします!! 

冠婚葬祭などのマナーが手軽に学べる「マナスマブック」の発売を記念して、覚えておきたいマナーを厳選してお届け!神社仏閣、結婚式、ビジネスとシーンごとの、今すぐ役に立つマナーがわかります。これを知っていれば、ステキな大人に見えるはずです!


スマステーション!!覚えておきたいマナー
「マナスマブック」スペシャル!!




<神社仏閣編>

「マナスマ」Check1
パワースポットとして、最近人気が高い神社。入り口からお参りをする社殿へと通じる道のことを「参道」といいますが、参道を歩くとき、より好ましいのはどちらでしょう?

A:真ん中を歩く
B:すこし端を歩く

正解は…B

多くの神社において参道の真ん中は「正中(せいちゅう)」と呼ばれ、神様が通る場所とされています。そのため参拝者は、参道の真ん中を歩かないほうが好ましいとされています。とはいえ、初詣などで人が多いときは、あまりこだわる必要はありません。




「マナスマ」Check2
つづいて手水舎(てみずや)へ。参拝の前には手と口を清めるのがマナーなのです。古くは「禊(みそぎ)」といい、参拝者は川や池などで全身を清めていましたが、それが簡略化され、現在はこのような形となっています。手水の使い方は、順番がしっかりと決められているのです。では、手を洗う際、正しいのはどちらでしょうか?

A:まず左手→右手を洗い、口をすすいでもう一度左手を洗う
B:まず口をすすぎ、右手→左手の順に洗う

正解は…A

正しい手の清め方のマナーは、柄杓で水をとったら、まずは左手を洗い、続いて右手を清めたら、左手に水をとって口をすすいで、使った左手をもう一度清めるのです。これは利き手にかかわらずこの順番。よく覚えておいてください。




「マナスマ」Check3
手を清めたあと、最後に柄杓に残った水で、さらにある場所を清めます。それはどこでしょうか?

A:残っている水を揺らしながら「ひしゃくの内側」の部分を清める。
B:ひしゃくを縦にして水を流し「ひしゃくの柄の部分」を清める。

正解は…B

残った水で柄杓の柄を清め、伏せて戻すのが正しいマナー。これだけのことを柄杓1杯の水で行うのです。




「マナスマ」Check4
手水舎で手や口を清めたら、いよいよお参りです。さて、正しいお参りの仕方はどちらでしょうか?

A:2度お辞儀をして、2回拍手(かしわで)をうち、最後に一礼
B:1度お辞儀をして、2回拍手をうち、最後に一礼

正解は…A

お参りの正しいマナーは、(1)まず、2回しっかりと頭を下げ、お辞儀をする。(2)胸の高さで掌を合わせ、二回拍手をうつ。(3)最後に一礼をして終了というもの。これは「二礼二拍手一礼」と呼ばれ、ほとんどの神社ではこの方法でお参りをするのがマナーとなっています。ちなみに八百万の神が集まるという島根県の出雲大社(いずもたいしゃ)では、古くからの慣わしとして4回拍手をうちます。このように神社によって独自の決まりをもつところもあります。




「マナスマ」Check5
お参りで神様にお願い事をするときには、頭のなかで願い事とともに自分の名前を言うといいとされていますが、そのほかに、もうひとつ頭のなかで言ったほうがいいとされるのは何でしょう?

A:住所
B:血液型

正解は…A

決まりごとではありませんが、神様に自分が誰かを伝えるためにも、名前に加え、住所をいうとよりよい、といわれているのです。




「マナスマ」Check6
神社などで買ったお守りなかは見てもいいのでしょうか?

A:大丈夫
B:見ないほうがいい

正解は…B

日本では昔から「神聖な物や場所には触らない、入らない」という考え方が根強いので、神聖なものとされるお守りをのぞくことはおすすめしません。




<結婚式編>

「マナスマ」Check7
結婚式の出席の返事をする時、ただ、出席・欠席に○をするだけではなく、「御」の文字を消すのはみなさんご存知ですよね。では正しい消し方はどちらでしょうか?

正解は…A

1文字を消すときは斜め、2文字以上は、たて線で消すのが基本マナー。理由は、たて線だと漢字の一部に見えてしまい、わかりづらいためです。




「マナスマ」Check8
続いて、名前や住所を消すのはどちらが正しいでしょうか?芳名の「芳」を残すかがポイントです。

正解は…B

芳名とは相手を敬って使われる言葉。自分の名前には使いません。そして通常、表面、名前の下にある「行」を消し、「様」にしますが、これを上から赤字で「寿」と重ね書きすることで、より「お祝いの気持ち」を表す方法もあるので覚えておきましょう。




「マナスマ」Check9
結婚式に持っていくご祝儀袋、次のうちどちらの結び方が正しいでしょうか?

正解は…B

祝儀袋の水引にはAのいわゆる『蝶結び』と、Bの様な『結びきり』があります。何度でも結びなおすことが出来ることから、Aの『蝶結び』は出産や入学など、何度あってもいいお祝いに使い、Bの引っ張ってもほどけない『結びきり』は結婚など「一度しかないお祝い」や、お見舞いに使われます。




「マナスマ」Check10
結婚式に出席すると招待状を返信したにもかかわらず、結婚式当日、やむをえない事情で欠席しなければならなくなったとき、どうすればいいでしょうか?

A:いち早く新郎か新婦本人に電話する
B:会場に電話して両親や受付係に連絡する

正解は…B

新郎新婦といかに親しい存在だからといって、おめでたい式がある当日に、直接連絡してしまうのはマナー違反。当日、急に欠席せざるを得なくなった場合は会場に連絡して両親や受付係に欠席を伝え、お詫びを述べるのが良いでしょう。




「マナスマ」Check11
遠方の結婚式に招かれたものの、交通費が出ない場合どうしたらいいでしょうか?

A:先方に交通費を出してもらえるのかを聞く
B:交通費の分、ご祝儀は控えめにしてもよい
C:欠席しても良い

正解は…C

遠方から招待客を呼ぶ場合、新郎新婦が交通費などを負担するのが原則ですが、招待された側が負担するケースもあります。ご祝儀を減らすのはお祝いする方法としてはふさわしくなく、交通費を催促するのもマナー違反です。交通費がどうしても負担だという場合は、出席する代わりに、お祝いの品を送りましょう。欠席の返事には、お祝いの言葉と「やむをえない事情」として、一言理由を添えて送るのが良いでしょう。




「マナスマ」Check12
チェック最近注目を集める「会費制」の披露宴では、ご祝儀はどうしたらいいでしょうか?

A:会費とは別に「ご祝儀」が必要
B:会費を払うのみでOK

正解は…B

「会費制」とは主催者側が、出席者にご祝儀の気遣いを無くすためにとられるスタイル。したがって、会費とは別に「ご祝儀」は必要ありません。会費も祝儀袋に入れる必要はありません。ただし、親戚など近い関係の場合は、前もってお祝いを渡すこともあります。




「マナスマ」Check13
披露宴会場の正しい入り方は次のうちどれでしょう?

A:なるべく早く席に着くため速やかに『内側』から「最短距離」のルートで入る。
B:遠回りになっても『外側』から、ほかの出席者を横切らないルートで入る。

正解は…B

披露宴では、自分の席へ行くのに会場の真ん中を突っ切ったり、人前を横切ったりするのはタブー。席に近い方から壁際に沿って進みましょう。




「マナスマ」Check14
隣のテーブルや、新郎新婦席に、お酌して回るのはマナー違反?

A:めでたい席なので、かまわない
B:基本的に控えた方がよい

正解は…B

招待客が新郎新婦の席へお酌をしに立ったり、席を立ってお客同士が酒を注いだりする光景をよく目にしますが、洋風披露宴の場合、実はこれはマナー違反。これは、あくまで日本式宴会での習慣なのです。洋風披露宴の場合は、酒はウェイターを呼んで注いでもらうもので、他の人にお酌をしたいときも、ウェイターに頼むのが礼儀です。ただし、最近では、主催者側が自由にお酌しても良いとする結婚式も増えているようです。




「マナスマ」Check15
「急な仕事のトラブル」、「体調が悪くなった」などやむを得えない事情で「披露宴の途中」で帰らなくてはいけなくなった場合どうしたらいいでしょうか?

A:速やかに『新郎新婦席』に行き、どちらかに事情を伝え謝罪した上で退席する。
B:友人、知人、式場のスタッフに伝え静かに退席する。

正解は…B

披露宴当日、急遽大事な用事、気分が悪くなったりして、途中退席しなくてはならなくなった場合は、式場のスタッフか、友人、知人、または新郎・新婦の関係者に伝言をお願いし、静かに、目立たないように席を立ちましょう。新郎新婦に直接、伝えに行っては、せっかくのめでたいお祝いの席が台無しになってしまうので、気をつけましょう。もちろん後日、新郎・新婦にお詫びの連絡を忘れずに。




<ビジネス編>

「マナスマ」Check16
外回りから戻ってきた上司にお茶を出すとき、どちらの言葉遣いが適切でしょうか?

A:「部長、ご苦労様です」
B:「部長、お疲れ様です」

正解は…B

『ご苦労様』という表現は目上の人が目下の人の「労をねぎらう時」に使う言葉。反対に、自分より目上の者に対して使っては失礼になります。「お疲れ様です」などは、同僚や、目上の人に対して使える「社内の挨拶」なので、こちらがよいでしょう。




「マナスマ」Check17
突然、来客があり、休暇中の鈴木はいるかと尋ねられたとき、適切な言葉遣いはどちらでしょうか?

A:「申し訳ございません。鈴木は、本日休みを取っております」
B:「申し訳ございません。鈴木は、本日お休みをいただいております」

正解は…A

Bの「お休みをいただいております」という言い方は、自分の会社を立てる表現になっているため、この場合は、Aの「休暇を取っております」という言い方が良いでしょう。




「マナスマ」Check18
ビジネスの場面でしばしば行われる「名刺交換」。もらった名刺をしまうタイミングは?

A:名前を覚えたらOK
B:打ち合わせが終了するまで机の上に置いておく

正解は…A

頂いた名刺は、名前を覚えたらしまってもOK。先方が複数で覚えられない場合は、机の上に置いておいても問題ありません。


マナーも大事、でも気持ちが一番大事です!

今週の格言は、『マナスマブック』について。ステキなお話です。「『マナスマブック』を読んでみて、『あ、やってもいいんだな』って思うようなところがいっぱいあったというか…。気持ちもなくマナーだけを気にするんじゃなく、気持ちとしてあるものは、それを相手の人に…自分の温かい思いを相手の人に伝えればそれがマナーの中では正解だったりすることが結構多いんだな、っていうことを改めて感じたんです。『なんかちょっと、わかんない…』って思って、結局口に出さなかったり、行動しなかったりしたら、誰かほかの人がやってくれて、『あ、やっぱりいいんだな』って思うことが多いな、と自分でも思っていたんです。だけど、本を読むと、いままで思っていたことは間違っていないんだな、って気づかされました。相手への思いがあれば、それがあなたのマナーになるんじゃないかな、と。本を読むと、まったく知らなかったことももちろんあるんですけど、相手を思いやる気持ちが大事なんだということを再確認することが多かったです。『こういうことあるよね!どっちが正解なんだろう?』って思うようなことでも『ああ、やっぱりこっちか!』って。そんな気持ちの再確認のためにも、是非、『マナスマブック』を読んで欲しいです」。

香取さんのランキング
1位:映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜
2位:塔の上のラプンツェル
3位:ブンミおじさんの森
4位:わさお
5位:ツーリスト

今月の「月イチゴロー」は、稲垣吾郎さんがスタジオに登場し、生放送でランキングを発表するという「生月イチ」でオンエア!アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップの豪華共演が話題の『ツーリスト』をはじめ、今月も話題作揃いのラインナップとなりましたが、稲垣さんのイチオシは?


稲垣さんのランキング
1位:映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜
2位:塔の上のラプンツェル
3位:ブンミおじさんの森
4位:わさお
5位:ツーリスト



映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜

2011年(日本映画)
原作:藤子・F・不二雄
監督:寺本幸代
声の出演:水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみほか
●TOHOシネマズ日劇ほかにて、ロードショー

名作「のび太と鉄人兵団」がパワーアップ!ゲストに加藤浩次、福山雅治も!

藤子・F・不二雄原作の人気TVアニメの劇場版通算31作目。人気の高かった「のび太と鉄人兵団」が、新キャラクターも加わりパワーアップして再登場。ゲスト声優として、加藤浩次、福山雅治も参加。

<STORY>
ある日、のび太の家の庭に、空から巨大ロボットの部品が降ってきた。ドラえもんとのび太はそれを組み立てて巨大ロボット“ザンダクロス”を完成させた。すると、ふたりの前に、ロボットの持ち主だという不思議な少女・リルルが現れる。

-イナガキコメント-
文句なしの1位。やっぱりドラえもんっていいですね。心を打たれました。子どもの頃、本当に好きで泣いたけど、もう感動できないんじゃないかと思っていた。でも、今見ても感動できたし、そんな自分にホッとした。



塔の上のラプンツェル

2010年(アメリカ映画)
監督:ネイサン・グレノほか
声の出演:マンディ・ムーア、ザッカリー・レヴィ、ドナ・マーフィほか
●TOHOシネマズ有楽座ほかにて、ロードショー

ディズニー長編アニメ第50弾記念作品
グリム童話から誕生した新しい物語!


ディズニー長編アニメーション50作目となるファンタジー・アドベンチャー。グリム童話「ラプンツェル」を映画化。魔法の長い髪を持ち、18年間外出したことがない少女が大泥棒とともに未知なる外の世界へ繰り出すさまを描く。

<STORY>
魔法の長髪を持つラプンツェルは、森に囲まれた高い塔に住み、母の教えを守り18年間一度も外出せずにいた。そんなある日、塔に迷い込んだ大泥棒と遭遇、その魔法の髪で男を捕らえた。ラプンツェルは、自分を塔から連れ出すことを条件に、男を解放する。

-イナガキコメント-
シンプルで、ディズニー作品のなかでも王道中の王道といえる作品。映像がとにかくきれいで、ディズニーが好きじゃない人でも、好きだと思う。日本語版の吹き替えをしているしょこたん(中川翔子)がすごくうまい!



ブンミおじさんの森

2010年(イギリス/タイ/フランス/ドイツ/スペイン映画)
監督:アピチャッポン・ウィーラセタクン
出演:タナパット・サーイセイマー、ジェンチラー・ポンパス、サックダー・ケァウブアディーほか
●シネマライズほかにて、ロードショー

ティム・バートンが大絶賛したタイ発の異色のファンタジック・ムービー!

2010年のカンヌ国際映画祭で審査委員長のティム・バートンに絶賛され、パルム・ドールに輝いたタイ発のファンタジー・ドラマ。死期の迫る主人公が、緑深い森のなかで経験する不思議な物語を幻想的な映像で綴る。

<STORY>
タイのとある村に暮らすブンミ(サーイセイマー)は、病気で余命わずかだった。そんな彼のもとに、亡くなった妻が現れる。さらに、行方不明になっていた息子も、不思議な生き物の姿となって戻ってくる。やがてブンミは、フエイに導かれ…。

-イナガキコメント-
月イチ史上、もっとも難解な映画。1〜2回見ただけではわからない。展開があるわけでもないし、映像で見せるわけでもないから、退屈といえば退屈。でも、常識にとらわれない、という点では面白いのかもしれない。



わさお

2010年(日本映画)
監督:錦織良成
出演:薬師丸ひろ子、きくやわさお、甲本雅裕ほか
●丸の内TOEIほかにて、ロードショー

“ぶさかわいい”で大人気「わさお」主演!思わず笑顔になれるハートフル・ムービー

そのブサかわいい容姿で一躍人気者となった秋田犬「わさお」を主人公にしたハートフル・ムービー。共演は、『今度は愛妻家』の薬師丸ひろ子。監督は、『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の錦織良成。

<STORY>
白神山地の北端にある小さな漁村町、青森県鯵ヶ沢。そんな町で、たてがみのような白い毛に覆われた大きな犬が出没すると噂になっていた。やがて、その犬と出会ったセツ子(薬師丸)は、犬に「わさお」と名付け、愛情深く接していく。

-イナガキコメント-
出てくる人がみんないい人で、心癒され、のどかでのんびりとした映画。気になったのは、わさおと人間のからみがもう少しあってもよかったのかなって。ストーリーにもひねりが欲しかった。でも、寝る前に見るといいかも。



ツーリスト

2010年(アメリカ/フランス映画)
監督:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョニー・デップ、ポール・ベタニーほか
●TOHOシネマズ日劇ほかにて、ロードショー

A・ジョリー×J・デップという豪華共演で贈る、ロマンティック・ミステリー!

フランス映画『アントニー・ジマー』を、A・ジョリー×J・デップ共演でリメイクした、ロマンティック・ミステリー。イタリアで妖艶な美女と出会ったアメリカ人旅行者が、彼女に翻弄され陰謀へと巻き込まれていくさまを描き出す。

<STORY>
ひとり旅でアメリカからヨーロッパへやってきたフランク(デップ)の前に、美女エリーズ(ジョリー)が現れる。フランクは一瞬でエリーズに魅了されるが、彼女の行動は逐一警察に監視されていた。フランクは彼女と行動をともにするうち…。

-イナガキコメント-
2大スターの共演が注目されているけど、ゴージャスでセクシー、そこにきれいなロケ地がある、というだけ。ストーリーも薄くてオチが読めてしまった。そして、ジョニー・デップが期待したほどかっこよくなかった。

稲垣吾郎さん
『SMAPがんばりますっ!!』は、みなさんを元気づける、勇気づけられるものにしたいと思っています。

今日は、久々のスタジオご登場でした。「月イチゴロー」も生でコメントされました。

生放送は、相変わらずあっという間ですね。時間に翻弄されながら終わってしまったという感じで。特に、「月イチ」は、いつもは時間をかけてやらせてもらっていて、その空気のなかで言葉が生まれたりするんだけど、今日は、90秒のなかで評さなきゃいけないという……でも、言いたいことは結構、言えたかな(笑)。

さすが、ですね!

いえ、いえ。4位、5位に関してはダメでしたけど。やっぱり、言うことがないと、90秒でも厳しいよね。自分が好きな作品、いい作品なら、90秒は短いけど、逆の作品だと、90秒も長いんだな、と思いました。でも、それもひとつのゲームとして、楽しめたんじゃないかな。

たまには、こういう形式も楽しいですね。

そうですね。収録へのモチベーションも変わってきますし、たまにスタジオに来させてもらうことによって、この番組のスタイルというか、この番組のコーナーとしてやらせてもらっているんだってことを再認識できるというかね。ちょっと気持ちが変わりますよね。

それにしても、ランキングにも驚きました。話題作『ツーリスト』が最下位とは…。

本当に、あんまり面白くなかった…と思うよ(笑)。豪華な俳優と、きれいなロケ地を見る、ただ、それだけだったから。

そして、マナーですが、クイズの正解率も香取さんを上回りました。

選択制だったからね(笑)。でも、やっぱり、難しいよね、マナーって。最近、年に何回か披露宴に出ることがあるんですよ。そういうこともあって、披露宴のマナーは、特に勉強になりました。確かに会場の真ん中を横切っちゃいけないよな、とか当たり前のようで、もしかしたらやっていたかもしれないことが知れてよかったなって。招待状の返信の仕方とかもね。マナーは、基本のことになればなるほど、人には聞きづらいからね。そういう意味では、このマナスマブックは役に立ちそう。1冊あれば、安心できそうだよね。

香取さんにメッセージがありましたら。

月イチの彼のランキングを、僕のランキングから変えなかったのが面白かったですね。

さて、いよいよ来週には『SMAPがんばりますっ!!』が放送になります。改めて、見どころをお願いできますか?

僕らはいつも5人でやっているんだけど、今回、「絆」や「つながり」をテーマにして、シンプルにバスケットをやったんです。ずっと一緒にいてひとつのことを追いかけているんですけど、改めて初心に返ったような「つながり」を感じたりしたんです。20年一緒にやってきているから、再確認しなくていいのか、といったらそうではないんだよね。それは、家族や友だちも同じことで。やっぱり、もう一度、「絆」や「つながり」を確認しあうっていうのは、大切なことなんじゃないかと思うんです。あとは、「がんばります!」という言葉が、今の時代にハマッていて、それで僕らなりに考え、できることを選択して、みなさんを元気づける、勇気づけられるものにしたいなっていう。バラエティーの枠を超えた、すごくメッセージ性の強い番組になっていると思いますので、楽しみにしてほしいです。

「生月イチゴロー」で、ものすごく体温があがりました!

3回目となる「生月イチゴロー」は、緊張でものすごく体温が上がって汗かきました(笑)。それでも私は聞いているだけですけど、稲垣さんは「緊張する」とおっしゃいながらも、きちんと映画評をされていて、さすがだな、と思いました。1本につき90秒しかないのに、ホント、的確でしたよね。ランキングも、話題作『ツーリスト』が5位というのも、月イチらしかったですよね。アニメが2トップというのは、私も同感です。まず、『塔の上のラプンツェル』が、本当に素晴らしかった。ミュージカルのような歌がいいし、映像も美しいし、ストーリーもいいんです。稲垣さんがおっしゃったように、まさに「王道」のよさが満載なんです。最先端の技術を取り入れつつ、手描き風の温かさも感じられて、この辛い時期を一瞬、忘れられるような、夢を見ているような気分になれます。そして、『ドラえもん』も、名作が多いですけど、この作品も文句なしの名作です。忙しさにかまけて忘れがちだった「一番大事なことってナンなんだろう?」ということを問われる、心にズキンとくる作品です。のび太とジャイアン、スネ夫の友情や純粋さにもハッとさせられますし、今回は、しずかちゃんがすごく活躍するのも見どころです。そして、最後が本当に泣けます。めちゃめちゃ泣けます!子どもは子どもなりの感じ方があると思いますけど、大人はきっとグッとくると思います。思いやりがいかに大切かってことが改めてわかる作品です。そして、「マナスマブック」の発売を記念してのマナー特集でしたが、手前味噌ですが、このマナスマブックは本当にためになります。今さら聞けないビジネスのマナーもわかりますし、クイズ形式で楽しく学べるようになっていますので、この春、進学、就職をされる方には、特にオススメです。私も、今こそ、マナーを身に着けた大人になりたいと思いました。


オオシタアナのランキング
1位:映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜
2位:塔の上のラプンツェル
3位:ツーリスト
4位:わさお
5位:ブンミおじさんの森

公開されている映画のほぼすべてのチラシを見ているボクから言わせてもらうと…

◆月イチゴローに関してですが、吾郎ちゃんが選んだボクに、「どうして今日の生スペシャルでこの5本なんだ?」って言ってきたんですけど、吾郎ちゃんは年間60本くらい映画を見ているんですけど、ボクは年間公開されている映画の、ほぼすべてのチラシを見ているわけです。そのボクから吾郎ちゃんに言いたいのは、そう毎月、選ぶ5本すべてが極上の、トップクラスばかりじゃない、ということ。ボクも選びに選んでの5本だった、ということを伝えたいな、と。60本見ている人に、すべてのチラシを見ているボクから言わせてもらえるなら(笑)。

◆好みだってありますからね。当然、選ぶことが大変な月もあるわけです。吾郎ちゃんとは違うところで、「ああ…こういう月もあるんだなぁ…」って思うときもあるんです。でも、今回はボクが気になっていた『ドラえもん』と、ボクが好きなディズニーがまさかのベスト2に(笑)。パルムドール作品とか、いま流行りの『わさお』、ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリー…どんだけだったんだ、という方向で、今日は面白い月でしたね。毒舌を吐こうにも吐けない吾郎ちゃん(笑)。

◆そうはいっても、なかなか面白いラインナップだとは思うんです。必死に選ぶ中からの、アニメもドラえもんと海外のディズニーがあり、パルムドールの『ブンミおじさんの森』、二大スターの共演…という感じだったんですけど、このような結果になるとは。とにかくボクは、いま一番見たいのは『ドラえもん』です。

◆マナー特集は、ちょっと微妙な…「こっちかもしれないけど、でもこっちだって…」と思いながらやった中で、まあまあ僕だってそうパーフェクトには答えられない、という気持ちもありながら、ちょっと不正解が続いたときに「これはマズイな…」と(笑)。「確か今日、本の発売日だったな」と(笑)。でもやっぱり、そこで違った考えとして、少しやらしい気持ちで、やっぱりマナーって言うのは難しいものであって、本を発売した人間ですら正解しないこともあるんだから、これからみなさんと一緒に頑張っていきたいな、という気持ちで進んだ結果、吾郎ちゃんに負けた、というのが…。

◆吾郎ちゃんがボクに「いやいや、自分も偶然のとこもあるから」って…そんなフォローされたくないっ!でも、それはともかく、この本1冊あれば、本当に役立つと思います。自分も年齢を重ねて、苦労するときがどんどん増えてきたし、困ったときに人に連絡とって聞いたり、インターネットで調べたりしても、あいまいだったり、「こっちではこう言っているけど、こっちはこう言ってる」みたいなこともあるので。そういうときに役立つ本を出せたのはホントに嬉しいです!