SmaTIMES

Backnumber

#351(2009.11.7 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

いま、ニューヨークにいます!

トップニュース

横手やきそば、静岡おでん、八戸せんべい汁…香取編集長&YOUさんがB級ご当地グルメ食べ歩きツアーを敢行!!

遂に実現!今週のSmaSTATION!!は、香取編集長&大下アナがスタジオを飛び出し、ゲストのYOUさんといっしょに『東京で食べられるB級ご当地グルメ食べ歩きツアー!』を敢行しました。『B‐1グランプリ』の開催を契機に、いまや全国的な盛り上がりを見せているB級ご当地グルメ(来年9月には神奈川・厚木市で第5回が開催予定!)。先日、SmaSTATION!!でもご紹介しましたが、実はこのご当地グルメ、東京でも食べることができるのです。というわけで今回は、都内在住の男女1000人に「食べてみたいB級ご当地グルメ」のアンケート取材を行い、そのベスト10を発表するとともに、スタジオでご紹介したときは試食が許されなかった香取編集長が、そのリベンジとばかりに、食べ歩きツアーを敢行しました。アンケートの結果、ランクインしたのは、焼そばに和風だしのスープをかけて食べるという意外な組み合わせが特徴の『黒石つゆやきそば』(青森・黒石市)、濃口しょうゆで牛スジを煮込んだダシが特徴の『静岡おでん』(静岡・静岡市)、甘辛い味付けの豚肉をご飯の上にたっぷり載せた『豚丼』(北海道・帯広市)、江戸時代に生まれた伝統料理で、小麦粉でできた南部せんべいを鍋の具に使った『八戸せんべい汁』(青森・八戸市)、2006年、2007年の『B-1グランプリ』で優勝を果たし、全国的な人気を獲得した元祖B級ご当地グルメ『富士宮やきそば』(静岡・富士宮市)、そしてことし9月に開催された第4回『B-1グランプリ』を制し、一躍全国区の人気となった『横手やきそば』(秋田・横手市)などです。香取編集長ご一行は、まず下北沢にある『静岡おでん』の専門店『EXCELLO しずおか屋』で、牛スジ、黒はんぺん、豚ガツなどを堪能すると、江東区・豊洲に移動。オフィスビルの一角にある青森料理の専門店『北のお台所 呑斗』では、『B−1グランプリ』で3年連続2位と、安定した人気を誇る『八戸せんべい汁』や、青森・十和田市発のご当地グルメだという『十和田バラ焼き』を試食しました。そしてツアーの最後は六本木へ。『東北居酒屋 なまはげ』を訪れた3人は、なまはげの歓迎を受けつつ、今回のアンケートでも1位に輝いた『横手やきそば』を味わいました。すでにかなりの量を食べているにもかかわらず、おかわりまでした香取編集長。「美味い!」を連発していました。 さて、次週11月14日は、ことし1月に放送された『SMAP☆がんばりますっ!!』の特別編をお送りします。仮面ライダーファンからも絶賛された稲垣吾郎さんの『仮面ライダーG』や中居正広さんが仕掛けた草ナギさんへの壮絶ドッキリなどなど、永久保存版の内容です。お楽しみに!!

今や、ちょっとした町おこしになるほど盛り上がりを見せている「B級ご当地グルメ」。近年は、その祭典である「B-1グランプリ」も、大人気でさらに注目度をあげています。そんななか、スマステーションでは、都内に住む男女1000人に「東京で食べてみたいB級ご当地グルメ」アンケートを実施。そのベスト10を発表するとともに、そのなかから香取編集長自らが「試食」を敢行!果たして、一番支持される逸品とは?


スマステーション特別企画
『東京で食べられるB級ご当地グルメベスト10』


第10位  青森県 黒石市発
「黒石つゆやきそば」

キャベツとタマネギ、そして豚肉を炒めた鉄板に、この地域独特の太く平らな麺に特製ソースを入れると立ち込める甘い香り。これだけで十分焼きそばとして食べられるのですが、黒石つゆやきそばの特徴は和風だしのスープをかけ、さらに、たっぷりの天かすとネギをトッピングすること。黒石市内の30軒以上の店で出されています。そんな黒石つゆやきそばを東京で食べることができるのが、江戸川区にある「津軽らぁめん ねぷた屋トミちゃん」。子供時代、黒石市内でつゆやきそばに慣れ親しんできたご主人が作るつゆやきそばは、スープを加えたあとに少し煮詰めるのが特徴。りんご果汁入りの濃厚なオリジナルソースをたっぷり吸い込んだ麺とあっさりスープの組み合わせは、一度はまったら癖になる味です。

【東京】
「津軽らぁめん ねぷた屋トミちゃん」
東京都江戸川区篠崎町2-408-18
TEL:03-5243-1035
黒石つゆやきそば 700円




第9位  静岡県磐田市発
「磐田名物おもろカレー」

静岡県磐田市で愛されている、「おもろカレー」。じっくり煮込んだカレーに溶け込んでいるのは、なんと豚足!この地方では豚足の煮込み料理を「おもろ」と呼び、古くから地元の味として親しまれてきました。そして、名物のおもろをカレーとドッキングさせたのが、おもろカレーなのです。現在、磐田市内の18軒の店で食べることができます。そんなおもろカレーを東京で食べられるのが六本木のカフェ「フランジ・パニ」。磐田市出身の店長が地元の商工会から依頼を受け、ご当地さながらのおもろカレーを提供しています。とろとろに煮込まれたおもろはスプーンで軽く抑えるだけで、ふわりと崩れるやわらかさ。コラーゲンたっぷりの不思議な食感はくせになること間違いなしの逸品です。食後には、静岡発の最新ご当地デザート、揚げパンにソフトクリームを入れた「アイスコルネット」をどうぞ!

【東京】
「カフェ フランジ・パニ」
住所:港区六本木6-8-21
TEL:03-3478-2966
営業時間:11:30〜翌2:00
定休日:なし
おもろカレー 980円
アイスコルネット 450円

【ご当地 】
「ラ・カンティーナ」
静岡県磐田市二之宮629
TEL:0538-33-6363
営業時間:11:30〜14:00、17:30〜22:00
定休日:火曜(祝日の場合は翌日休)




第8位  静岡県静岡市発
「静岡おでん」

静岡おでん最大の特徴は、黒いスープ。濃い口しょう油を使い牛スジを煮込み、ダシをとるためスープが黒くなるのです。そして、じっくり味がしみこんだおでんに、青ノリ、削り粉をかけて食べるのが「静岡流」。そんな静岡おでんが食べられるのが、香取編集長、YOUさん、大下アナが訪れた下北沢にある「EXCELLO(エクセロ) しずおか屋」。こちらは、静岡市出身の奥さんが作る静岡おでんの専門店。お店の一角に置かれたおでん鍋には静岡流の黒いスープで煮込まれた18種類のおでんが用意されていて、各自、セルフサービスで好みのものを食べるシステムになっています。ちなみに、同店の人気ベスト3は、第3位:しのだ巻き(外側が油揚げでなかが魚の練り物)、第2位:牛スジ、第1位:黒はんぺんだといいます。

【東京】
「EXCELLO しずおか屋」(下北沢)
住所:世田谷区北沢2−6−6 澤田ビル202
TEL:03-3465-6154
営業時間:18:00〜24:00
定休日:日休

【ご当地】
「しずおか名代 おがわ」
住所:静岡市葵区馬場町38
TEL:054-252-2548
営業時間:10:00〜18:30
定休日:水曜日




第7位  埼玉県 東松山市発
「東松山やきとり」

東松山名物となっている「やきとり」に使われるのは、鶏肉ではなく豚肉。なかでも、カシラ肉と呼ばれる豚のほほやこめかみ、あごなど頭部の肉を使用します。そんなやきとりの最大の特徴は、じっくり焼いた肉につけるピリ辛の「みそだれ」。このみそだれがカシラ肉の旨みと、ネギの甘さとあいまって独特のおいしさを生み出しています。そんな「東松山やきとり」を東京で食べることができるのが、江東区にある東松山やきとり専門店「ひびき庵」。東松山ならではのカシラはもちろん、彩の国黒ブタのロースを使った特上ブタ串など、さまざまな味が用意されています。

【東京】
「やきとり ひびき庵」
住所:東京都江東区住吉2-24-7
TEL:03-3633-3969
営業時間:15:00〜23:00
定休日:不定休
かしら串 170円
特上やきトン串 270円

【ご当地】 「やきとりひびき 東松山駅前本店」
住所:埼玉県東松山市箭弓町1-13-15 さくらビル1F
TEL:0493-25-1184
営業時間:昼 火曜〜金曜 11:00〜13:30
夜 火曜〜金曜 16:00〜23:00
土曜・日曜・祝日 11:00〜22:00
定休日:月曜日




第6位  北海道帯広市発
「帯広名物 豚丼」

甘辛い味付けの豚肉をご飯の上にたっぷり載せた豚丼。今から80年ほど前、古くから豚肉をよく食べていた十勝地方で鰻丼をヒントに発案され、地元に根付いていったといわれています。たれをつけて焼いた豚肉は非常に柔らか。さらに、豚肉の脂・旨みとタレの甘辛い味わいは、ごはんとの相性も抜群です。そんな「豚丼」を東京で食べることができるのが、銀座の「お取り寄せダイニング 十勝屋」(火曜〜金曜のランチのみ)。米は北海道産のオリジナルブレンド米、豚肉は十勝産のなかでも100頭中、3頭しかいないという赤身にしっかり脂の差した豚・かみこみ豚を使用、と本場の素材を厳選しています。銀座という女性客の多い土地柄、食べやすいように少し細かめに切った豚肉が好評だといいます。

【東京】
お取り寄せダイニング 十勝屋(とかちや)
住所:東京都中央区銀座6-2番先コリドー街
電話:03-3573-7373
営業時間 :昼〔火曜日〜土曜日〕 11:30〜14:00
夜〔月曜日〜土曜日〕 17:30〜23:00 ※金曜日は24:00まで
定休日:日曜日
豚丼 900円 ランチのみ(火曜日〜金曜日)

【ご当地】
「味処 き久好(きくよし)」
住所:北海道帯広市大通南15丁目6
TEL:0155-24-1546
営業時間:月曜〜土曜 11:30〜15:00 17:00〜22:00
日曜・祝日曜 11:30〜15:00
定休日: 不定休
特上豚丼 1300円




第5位  大阪発
「いか焼き」

「いか焼き」の調理法はいたってシンプル。小麦粉の生地にいかを混ぜ、専用のプレス機でサンド。圧縮され、平たくなったサンドにお好み焼きなどに使う甘辛いソースを塗るだけ。しかし、人気店ではいつも行列ができるほど、まさに大阪を代表する注目のご当地グルメなのです。そんな、「いか焼き」を食べられるのが、墨田区にある「てっぺん」。大阪でいか焼きの製法を学んだご主人が作るのは、玉子入りでもっちりとした本場の味。小麦粉といかと玉子でシンプルに焼き上げたイカ焼きのほかに、ねぎと紅しょうがを練りこんだ「ねぎしょうが焼き」が人気を集めています。

【東京】
「てっぺん」
住所:墨田区太平4−6−17 シェグラン ほり川 1F
TEL:03-3621-6223
営業時間:17:30〜翌1:00
定休日:不定休
11月9日〜11月12日 休み
いか焼き 200円
ねぎしょうが焼き 300円

【ご当地】
「阪神名物 いか焼き」
阪神百貨店B1スナックパーク内
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休
「いか焼き」(1枚)147円




第4位  青森県八戸市発
「八戸せんべい汁」

B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」で3年連続、第2位に輝き隠れた人気を誇る「八戸せんべい汁」。江戸時代、八戸で生まれた伝統の料理だというせんべい汁。通常、せんべいは米で作られていますが、せんべい汁に入れる南部せんべいは小麦粉でできているため、鍋に入れるとまるでパスタのような食感になるのです。そんなせんべい汁を東京で食べられるのが、香取さんご一行も訪れた江東区にある「北のお台所 呑斗(どんと)」。オフィスビルの一角にある青森料理の専門店は、夜ともなると、仕事を終えたビジネスマンで大賑わい。八戸市出身の料理人が作るせんべい汁はもちろん、様々な青森名物を食べることができます。香取さん&YOUさんが「美味しい!」と声をそろえたせんべい汁は、鳥、サバなどの魚など、家庭・お店独自のだしがベースになるといいます。ちなみに同店では、カモのだしを使った贅沢な逸品となっています。さらに、香取さん&YOUさんは、青森県十和田市発のご当地グルメ「十和田バラ焼き」をかけたクイズに挑戦!「十和田バラ焼き」は、牛バラ肉とタマネギを甘辛しょう油で炒めた大人気グルメですが、「その隠し味に使われている青森県の特産品ふたつは何でしょう?」というのが問題です。

YOU:1個わかった!
香取:なんで?わかんない!
大下:ひとつは、青森といえばすぐに思い浮かぶものだと思います。
YOU:これでしょ?(と書いた答えを大下アナに見せ)
香取:確認とかおかしいでしょ!
YOU:あ、そう?
大下:(料理の)ソースをなめてみてもいいです。
香取:(なめて)答えを探す作業をしているのに美味しくて…。
YOU:(店員さんに)小ライスお願いします!
香取:わかった!
大下:では、答えをどうぞ!
YOU:「りんご」と「にんにく」。
香取:「りんご」と「にんにく」。
大下:大正解です。素晴らしい!

【東京】
「北のお台所 呑斗 豊洲店」
住所 江東区豊洲3-1-1
TEL:03-5548-5305
営業時間:[月〜金]11:30〜14:00、17:00〜翌1:00
●[土日祝]17:00〜24:00
八戸せんべい汁 714円
十和田バラ焼き 600円




第3位  静岡県富士宮市発
「富士宮やきそば」

2006年、2007年と「B-1グランプリ」で優勝を果たし、全国的な人気となった「富士宮やきそば」。普通のやきそばとの違いは、(1)ラードを絞った後の豚の肉かすを入れる。(2)富士宮市の製麺会社で作られている普通のやきそば麺より水分が少ない固めの蒸し麺を使用。(3)仕上げにサバやイワシなどの削り粉をかける。モッチリとした歯ごたえの麺に絡みつくソースの香ばしさとほのかに香る磯の香りは、今まで食べていたやきそばと一線を画す新感覚。この富士宮やきそばが東京で食べられるのが、江戸川区の富士宮やきそば専門店 「よこちゃん」。そば、肉かす、削り粉など、焼きそばに使う材料は富士宮直送。そして焼きそば作りのノウハウは、ご主人が富士宮の専門店に通いつめ学んだもので、その味は「富士宮やきそば学会」も公認のまさに本場の味わい。さらに、富士宮やきそばを発展させたオリジナルメニュー「スパイシー!カレーやきそば」もお試しください!

【東京】
富士宮やきそば きのこや 「よこちゃん」
住所 東京都江戸川区西葛西6-23-3秀合ビル1F
TEL:03-3686-1317
富士宮やきそば 400円
カレーやきそば 700円
営業時間:11:00〜15:30
17:30〜23:00
定休日:日曜日




第2位  静岡県浜松市発
「浜松餃子」

鉄板ではなくフライパンに丸く敷き詰められ香ばしく焼き上げられる浜松餃子。キャベツが多めに入れられ、口当たりがあっさりしているのが浜松流です。浜松餃子人気の秘密は、丸く空いた中央の空間に入れられる、もやし。シャキシャキのもやしと一緒に食べることで口の中をさっぱりとさせることができるのです。そんな浜松餃子を東京で食べることができるのが、ナムコ ・ナンジャタウン池袋餃子スタジアムの「石松」。「石松」は浜松で昭和28年から営業を続ける老舗餃子店。そのため、本場そのものの味が楽しめると訪れる地元・浜松出身のお客さんも多いといいます。浜松ならではのあっさり餃子をぜひどうぞ!

【東京】
ナムコ・ナンジャタウン
池袋餃子スタジアム 「石松」
住所:東京都豊島区東池袋3丁目サンシャインシティ ナムコ・ナンジャタウン内
TEL:03-5960-9170
円盤餃子 15個入り 1200円

【ご当地】
「石松」
住所:静岡県浜松市浜北区小松2192-1
TEL : 053-586-8522
営業時間:11:00〜14:00、16:30〜21:00
定休日:毎週水曜日、木曜日
<ぎょうざ定食(大)20個入り 1365円>
<ぎょうざ20個入り 1050円>




第1位  秋田県横手市発
「横手やきそば」

今年大ブレイクし、一躍全国区の人気B級グルメとなった「横手やきそば」。肉はひき肉、麺は太くてまっすぐの茹で麺を使用、麺を炒めるときに水は使わず甘口でサラサラのソースで味付けし、さらに目玉焼きを乗せ福神漬けを添えれば完成です。卵の黄身が麺に絡まることでマイルドな味わいとなり、その見た目から「黄金のやきそば」とも称されます。現在、横手市内ではおよそ50軒の店で横手やきそばが出され、他県からわざわざ来る人がいるほど連日大盛況となっています。そんな横手のやきそばが東京で食べられるのが、香取さん、YOUさん、大下さんも来店した六本木にある「東北居酒屋 なまはげ」です。早速、出された横手やきそばは、一見、普通のやきそばのように見えますが、果たしてそのお味は…?

香取:キタッー!出た、目玉焼き!
大下:じゃあ、早速いただきましょうか!
香取&YOU:いただきます!
香取:「横手やきそば」が六本木で食べられるなんて!これ(目玉焼き)をからめて…。
大下:黄金のやきそばですね。
YOU:これは、全員大好きですよね!
香取:美味い!
YOU:さっぱりしてる。全然、油っこくない。
香取:これは、水を使わないでソースで…。
店員:そうです。ウスターソースとだしを1対1で割ったもので炒めています。麺も、太めのゆで麺を使っておりまして。
YOU:サラサラだよね。
香取:福神漬けも合う!(と、間もなく完食)あ〜超美味かった!

さっぱりとしたやさしい味が気に入った香取さんは、二皿をたいらげていました。また、香取さん一行も鑑賞した「なまはげショー」は、毎晩(19:45〜、22:30〜)開催中です。

【東京】
「東北居酒屋 なまはげ」
住所:東京都港区六本木3-13-12 エルサビル2階
電話:03-5410-0012
営業時間:月曜日〜土曜日 18:00〜05:00
日曜日・祝日 18:00〜23:00
横手やきそば 520円、ババヘラアイス580円

【ご当地】
「食い道楽 横手駅前支店」
秋田県横手市駅前町7-2石川ビル1F
TEL:0182-33-1906/担当:田中
営業時間:11:00〜14:00、16:00〜24:00
定休日:日曜日(不定休)
<横手焼きそば1人前500円>


B級じゃなくていいんだ、B級ヅラでいいんだ…

食べ歩きツアーを終えた香取編集長は、帰りの車の中で、「まだまだ食えますよ!」と余裕でした。さて、そんな編集長が考えた今週の格言ですが、これがなかなか深いお話で…。「ご当地グルメが東京で食べられる、っていいですよね。ご当地グルメなのに、東京で食べられる…これまた反則だな、って思うんですけど(笑)。反則といえば、凄く美味しいところっていうか、凄い一流、A級…じゃないところを攻めたいときって、難しいと思うんですよ。微妙なラインで…。だけど、A級になっておいて、B級ヅラをしておくっていうのもいいんだな、って思ったんです。横手やきそばとかは、B級グルメですけど、A級の美味さなんですよ。でも、B級ヅラしてる(笑)。ボクも、そうやってこれからやっていこうと思います。A級なのにB級ヅラをして、これからも生きていこうと思います」。

YOUさん
シンプル、リーズナブルで美味しいのがB級グルメの肝

香取さんも話していましたが、「B級グルメ」がお好きとは意外でした。実際、かなり召し上がっていましたね。

はい、せっかくですからしっかりいただきました。本当に美味しかったです。最近、スマステもそうですけど、テレビで「B級グルメ」の特集をよくやっているじゃないですか。ああいうのを見ていたんです。「B−1グランプリ」も知っていましたし。今日は、そんな旬な味を食べられてうれしかったです。

召し上がった4品はいかがでしたか?

静岡おでんは食べたことがあったんですが、あとは全部初めてだったので、とにかくうれしかったです。そして美味しかった!特に、1位の横手のやきそばは、見た目からは想像もできない味と食感で大満足でした。あれが1位なのは納得ですね。慎吾ちゃんも二皿食べていましたけど、あれは、みんな大好きな味ですね。

YOUさんにとって、B級グルメとは?

B級といっても、味はもはやA級なものが多いですよね。だから、あえて言うなら、外でも手軽に食べられてリーズナブル、というところでしょうか。あとは、肉、麺、卵、みたいに作りがシンプルなことですよね。食材やスパイスを何十種類も使って作るというなら、美味しくて当たり前ですからね。シンプルかつリーズナブルで美味しい、というのがB級グルメの肝なんじゃないかと思います。

ちなみに、YOUさんが好きなB級グルメは?

普段、お祭りとかで食べられるものが好きなんです。いろいろありますけど、やっぱり麺かな。やきそばとか凄く好きなんです。

今日は、番組としては久々のロケでしたが、香取さんとの掛け合いも楽しかったです。

ありがとうございます、私も楽しかったです。慎吾ちゃんと一緒になると、自然と元気をもらっている気がします。先日、三谷(幸喜)さんから、慎吾ちゃんとニューヨークでミュージカルをやると聞きまして…。それは大変なことだと思いますが、体には気をつけて行ってきてください。私も、フラッと行くかもしれません。


予想を超えた美味しさにビックリ!

これまでB級グルメの特集では、試食できずにいましたが、今日はそんなうっぷんを晴らすかのように?、おなかいっぱいいただいちゃいました!いやぁ〜それにしても、美味しかったです。B級グルメは値段がリーズナブルだから、味を追求してはいけないかもしれない、と密かに思っていたのですが、静岡おでん、せんべい汁、横手焼きそばのどれもが、予想を超える美味しさでした。それと、B級グルメにはどこか「ガッツリ系」のイメージをもっていましたが、実際、ボリュームはあるのにやさしい味で胃にもたれることがないのもうれしかったですね(笑)。静岡おでんもスープは真っ黒なのに食べてみたら、やさしい味でしたし、横手のやきそばも、普通のやきそばよりもむしろあっさりしているくらいなんですよ。かなり満腹を感じている後でも、スルスルスルスルとおなかに入ってきて、トータルでかなりたくさん食べてしまいました。今回お邪魔したお店は、実際にご当地出身の方が調理に携わっていましたから、本格的でより美味しかったんだと思います。それから、味もさることながら、店員さんからその土地の方言が聞けたりするのも、B級グルメのよさのひとつですよね。その土地、土地のあたたかさが伝わってくるようで、ほんわかした気分にもなれました。ニューヨークに旅立つ直前の香取さんも、「今日、B級グルメが味わえてよかった」とおっしゃっていましたが、おすしや天ぷらなどとは違った日本の逸品ですよね。本当に美味しかったです。

今日は、いままで食べられなかった反動で、いっぱい食べました!

◆B級ご当地グルメ食べ歩きツアー、楽しかったです!美味かった…。食ったなぁ。いや、なかなか食いましたね。まあ、まだまだ食えますけど(笑)。今日、いっぱい食べたのは、いままで食べられなかった分、っていう感じですね。スタジオで食べさせてくれないことへの反動…人って、何かの反動で不良になってしまったり、っていうようなことがいろいろとあるじゃないですか。そういう感じで、あんなに食べさせてくれなかったんで、今日はその分、食べたっていう感じですね。

◆スタートおでんのときは、「まだあんまり走っちゃいけないかな…?」って思って抑えていたんですけど、徐々に加速していって、最後のやきそばのときは、2杯をペロリと(笑)。あと2杯、食えました。

◆B級グルメ、いいですよね。なんか、その境目がちょっとわからないくらいですよね。いざいただいてみると、B級の美味さ、っていうより、もうA級の美味さなんですよね。それなのに、B級ヅラしている感じが反則だな、と思いました(笑)。でも、そこも大切なんでしょうね。B級グルメの中でトップを飾るっていうのは、ちょっとB級ヅラしてるんです。十和田バラ焼きは、かなりのB級でしたね。それに比べて、横手やきそばとかはB級ヅラしてるんです。ある意味、反則ですよね。でも、だからこそ1位なんでしょうね。面白いですね、B級グルメって。

◆紹介されているものを見るのと、実際に食べるのとでは、やっぱり違いました。B級の良さって、見ているだけでも、どっかで知っているような味っていうか、「ああ、あれって美味いよね」って想像がつくものだと思うんですよ。それこそ、焼そばとかはまさにそれですよね。知らない料理で美味しそうなものとは違って、ソースの香りがしてきそうで、こってりな感じがいいんですけど、今日、実際にいくつか食べてみたら、それだけじゃない、B級の深さみたいなものを感じました。知ってるだけのB級の味だったら、その辺にいくらでもあるんですよね。そうじゃない、その中でもグランプリに輝くようないい成績を残しているものは、そんじょそこらのB級とは違うんだ、っていうことが、今日実際に食べてみて、初めてわかりました。