SmaTIMES

Backnumber

#338(2009.7.4 OA)

  • トップニュース
  • トクベツキカク
  • シンゴ5
  • ゲストトーク
  • オオシタアナ
  • ヘンシュウコウキ

チチンプイプイ…『HOCUS POCUS』

トップニュース

ホームヘルパー、ネイリスト、野菜ソムリエ、秘書検定…女性にオススメの資格ベスト20を発表!!

「みなさんは何か資格を持っていますか?いま、資格を持っていると何かと有利だそうです。就職、転職、会社の中で偉くなったり、給料アップ、なんてこともあったり…。そこで今夜のスマステーションは、女性にオススメの資格ベスト20を紹介します!」。番組初登場、木村カエラさんをゲストにお迎えした今週のスマステーション。特集は『女性を輝かせる!オススメ資格ベスト20』をお送りしました。オープニングで香取編集長がおっしゃっていたように、資格は仕事をする面でも何かと有利になったりして頼れるモノ。特に、結婚、出産、育児などで職場を離れることがある女性にとっては、資格があれば職場復帰への道が開かれるチャンスも高くなるのです。そこで今回は、いま人気の資格をランキング形式でご紹介しました。映画『おくりびと』のヒットで一躍注目を集めたのが『葬祭ディレクター技能審査協会認定 葬祭ディレクター』。お葬式において、式場の準備や司会、遺族のケアなど葬儀全体を進行する仕事です。一方、一般事務職などで就職、昇給、昇進とあらゆる場面で心強い武器となる資格が『秘書技能検定』。一般知識やマナーなど、ビジネス全般に必要とされる資質が問われる検定です。同じく、ビジネスに役立つ資格として、実績も人気も高いのが『日商簿記検定』。『簿記』とは、企業が扱うお金に関する事務処理業務全般のこと。日商簿記検定は、50年以上の歴史を持つ老舗の検定で、職場での昇進、昇給に役立ちます。一方、香取編集長やカエラさんは、スイーツジャーナリストとしての能力を証明する検定試験『スイーツ・ディプロマ検定』やアロマテラピーの知識・技術を、講師として人に教える資格『アロマテラピーインストラクター』、ネイリストの知識・技術を証明する『ネイリスト技能検定』、野菜ソムリエとも呼ばれる『ベジタブル&フルーツマイスター』といった人気資格に注目されていました。番組では、『きき酒師』の資格を持つフリーアナウンサーの八塩圭子さん、『ヨガインストラクター』の資格を持つ元アイドルの千葉麗子さん、『ネイリスト技能検定』1級の堀越のりさん、『愛玩動物飼養管理士』の資格を持つ江口ともみさんらからも、それぞれの資格の魅力について紹介していただきました。1位が『ホームヘルパー』というのも納得ですよね。ホームヘルパーは人材不足のため、多くの自治体が補助金の給付を行っているそうなので、興味がある方は是非、自治体のホームページなどをチェックしてみてください。
次週7月11日の放送は、『2009年上半期ヒット商品の理由』をお送りします。ゲストは土田晃之さんです。お楽しみに!

いつの時代にあっても、女性の頼れる強い味方、それが「資格」です。出産、育児、介護など、さまざまな事情で職場を離れることがあっても、「資格」があれば、職場復帰への道も開かれるチャンスが高くなります。また、オフィスまで通勤をしなくても、自宅でできる仕事を選べる可能性も広がります。そんな、いいことづくしの「資格」ですが、現在では、どんなものが人気なのでしょう? また、あなたに合う「資格」はどんなもの? 早速、チェックしてみてください。


スマステーション特別企画
女性を輝かせる!オススメ資格 ベスト20


20位 ファイナンシャル・プランニング技能検定(国家資格)

「お金の管理が得意」「人の相談をよく受ける」、そんな方におすすめなのが、「ファイナンシャル・プランニング技能検定」です。“ファイナンシャル・プランナー“とは、お客さんの人生設計に合わせ保険や貯蓄など、一般の人には分かりにくいお金に関するアドバイスをする仕事。この資格を取得すると、金融機関や保険業界での就職に有利で、さらに、独立開業も夢ではありません。東京に事務所を構えるファイナンシャル・プランナーの田中香津奈さんは、主に保険加入に関する個人相談を行っています(料金は60分 1万5000円)。また、個人相談の他にも数々の講演やコラムの執筆を手がけ、8月には2冊目の本を出版する予定だといいます。そんなファイナンシャル・プランナーの入り口が、「ファイナンシャル・プランニング技能検定3級」。金融資産の運用や保険、年金の知識など、多岐にわたる内容の試験に合格しなければなりません。




19位 きき酒師

「お酒が大好き」「人のもっていない資格を取得したい!」、という方におすすめの資格は、「きき酒師」です。日本酒の特徴を理解し説明する能力を証明する、いわば日本酒のソムリエ資格。お客さんの好みや体調、料理に合わせ最適の日本酒をおすすめします。日本酒を扱う専門店や、料理店、レストランへの就職に断然、有利となります。 そんな「きき酒師」の認定試験では、日本酒など飲食全般の基礎知識を問う筆記試験に香り、味わいを的確に表現するテイスティングそして、説明能力を問う面接試験が課せられます。例えば、筆記試験では「日本酒の製造期間は通常どのくらいか?」というような選択問題が出題されます(正解は、90日)。日本酒好きが高じて、趣味で取得する人も多いこの資格。フリーアナウンサーの八塩圭子さんも取得者のひとりです。




18位 葬祭ディレクター

「多くの人生に触れる仕事がしたい」、そんな方におすすめな資格は、「葬祭ディレクター技能審査協会認定 葬祭ディレクター」です。映画『おくりびと』のヒットに加え、高齢化社会にともなって不況の中、成長を続ける葬祭業界。お葬式において、式場の準備、司会、遺族のケアなど葬儀全体を進行する仕事が、葬祭ディレクターです。その能力を証明するのがこの検定試験で、2級で個人葬、1級で社葬レベルを執り行う能力が認められます。この資格を取得すると、葬祭業界での昇進に有利! 資格手当を支給する会社も多くあります。そんな、葬祭ディレクター取得への入り口となるのが、「厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査」。試験では、葬儀に関する知識を問う学科と実技が課せられ、また、実技試験では司会の進行や、会場作りの幕の張り方などの技術が試されます。




17位  離婚カウンセラー

「親身になって人の相談に乗れる」「困っている人を見過ごせない」というあなたには、「NPO法人日本家族問題相談連盟認定 離婚カウンセラー」の資格がおすすめ。離婚カウンセラーとは、離婚を考えている相談者と向き合い、復縁か、それとも離婚か、最善の解決策を導き出すためのカウンセリングを行う職業。いざ離婚となったときに、話しを切り出すタイミングをアドバイスしたり、浮気証拠の保存など具体的な離婚計画も指南します。また、必要に応じて弁護士や私立探偵への橋渡しも行います。そんな離婚カウンセラーの第1号が、岡野あつこさん。実は彼女自身、20年前に離婚を経験しており、その実体験を生かし、離婚カウンセラーとしての活動を開始したのです。現在、全国5ヵ所で離婚相談室を展開。カウンセリング料は、2時間で1万5750円です。そんな離婚カウンセラー資格取得への入り口が、岡野さんも講師をつとめる「離婚カウンセラー養成講座」です。実践を模したシミュレーションで、離婚カウンセラーとしてのノウハウが伝授されます。費用は、かなりお高めですが、離婚件数も増加しているため、需要は今後も増え続ける見込みです。




16位 秘書技能検定

「ビジネスの現場で活躍したい」「マナーには自信がある」、そんな方におすすめなのが、「秘書技能検定」です。秘書として働くための能力を問う検定試験ですが、一般知識やマナーなど、ビジネス全般に必要とされる資質が問われるため、一般事務職などで就職、昇給、昇進とあらゆる場面で心強い武器となる資格です。そんな秘書技能検定は、3級、2級、準1級、1級、と4つの受験級にわけられていて、2、3級は1次試験のみ、準1級以上は、1次試験のほかに面接方式で行われる2次試験があります。




15位 Webデザイナー検定2級

「コンピュータやデザインが得意」「自宅で仕事をしたい」、そんなあなたには、「Webデザイナー検定」がおすすめ。パソコンを自由に操り、インターネット上のページをつくるその能力を問う検定試験で、今や企業にとって不可欠なウェブページの立ち上げの相場は、1件につき5万円から。Webデザイナーは常に人手不足のため、取得するとチャンスが多いのも特徴です。自宅で作業することも可能なため、主婦などにも最適。そんな「Webデザイナー検定」には、3級、2級、1級がありますが、まずは仕事に有利な2級を目指しましょう。そのためのさまざまな資格取得講座があります。




14位 メディカルクラーク

「医療の現場で働きたい」「人に接することが好き」というあなたにおすすめな資格が「メディカルクラーク」です。病院や診療所で外来患者の受付やカルテの整理、診療費の計算などをおこなう仕事が「医療事務」。その能力を証明するのがこの資格「メディカルクラーク」なのです。全国どこの医療機関でも通用する資格なので、夫の転勤などで引っ越すことの多い女性にも人気があります。「2級メディカルクラーク」は、実務経験がなくても、指定講座を受けて試験にパスすれば、取得することが出来ます。




13位 キャリア・デベロップメント・アドバイザー

「人間性を見抜くのが得意」「相談にのるのが好き」、そんな方におすすめな資格は、「キャリア・デベロップメント・アドバイザー」です。カウンセリングで相手の要望、性格、経験を読み取り、そこから、最適と思われる職種を提案する、職業選択のアドバイザーが「キャリア・コンサルタント」で、その能力を証明する資格がキャリア・デベロップメント・アドバイザーです。企業の人事担当や、人材派遣会社への就職に有利となります。上田晶美さんは、15年前に個人事務所を設立。学生に向けた就職相談を行うほか、主婦や企業に向けた就職セミナーも行います。1回の講演料は3万円〜10万円で、年間に100講演をこなすそうです。資格取得には、指定の講座を受けることが必須となるため、費用はややお高めですが、認定試験に合格すれば資格の取得ができます。




12位 スイーツ・ディプロマ検定

「甘いものが大好き!」「おいしいお店をたくさん知りたい!」という方には、「スイーツ・ディプロマ」がおすすめ。これは、“スイーツジャーナリスト”としての能力を証明する検定試験で、フリーでスイーツライターなどをはじめたいと思っている人は持っておきたい資格です。さらにケーキ店や料理教室など、スイーツに関わる職業全般で活用できます。スイーツディプロマ5級取得者で、料理器具メーカーに勤務する松尾さんは、自社の器具をデモンストレーションするため、お菓子作り教室で講師を務めています。「スイーツ・ディプロマ検定」取得には、試験を受けるか、講習を受ければ3級まで取得が可能。この講習の魅力は、勉強のために、実際にスイーツを味わえることです。




11位 ブライダルプランナー検定

「華やかなブライダルに憧れる」「人をお祝いするのが好き」という方には、「ブライダルプランナー検定」がおすすめです。会場選びからパーティーの形式、ドレス、料理の選定まで、新郎新婦と打合せ、結婚式の計画をリードするのがブライダルプランナーの仕事。その能力を認定するこの資格を取得しておくと、ブライダル業界への就職、転職には強い武器となります。こちらは、ブライダルプランナーとして活躍する樋渡さん。かつては、まったく別の業界で働いていましたが、資格を取得しブライダル業界への転職に成功したといいます。そんなブライダルプランナー検定の認定試験では、ウェディングの基礎知識、接客マナー、準備能力など実用性の高い内容が出題されます。




10位 ヨガインストラクター

「仕事をしながら美しくなりたい」、そんな方におすすめなのが、「日本フィットネスヨーガ協会認定 ヨガインストラクター」です。いまやエクササイズの定番となったヨガで美容と健康をサポートするインストラクター。元アイドルの千葉麗子さんもそんなヨガインストラクターのひとりです。千葉さんは、2002年に国内でインストラクター資格を取得。その後、アメリカやインドでヨガの修行を重ね、現在も自ら立ち上げた団体の技術統括ディレクターとして活躍。ヨガ教本やDVDも発売しています。現在はケータイサイトでヨガのレッスンを配信する新たなサービスにも挑戦中だといいます。まず、ヨガインストラクターの資格を取得するには、いくつかの団体でもうけられている養成講座を受講するのがいいでしょう。




9位 日商簿記検定

「会社でステップアップしたい」「数字に強い」、そんな方には、「日商簿記検定」がおすすめです。「簿記検定」の「簿記」とは、企業が扱うお金に関する事務処理業務全般のこと。日商簿記検定とは、その能力を証明する、50年以上の歴史を持つ老舗の検定なのです。ビジネス系の職場での昇進、昇給に役立ち就職に際しても取得者を優遇する求人は多くあります。そんな「日商簿記検定3級」は、筆記試験に合格すれば取得できますが、会計の専門知識が問われるため、多くの専門学校が対策講座を開講しています。




8位 認定ベビーシッター

「子供が大好き」「自由な時間で働きたい」、そんな方におすすめなのが、「全国ベビーシッター協会 認定ベビーシッター」です。お客さんのもとへ訪問し、お母さんに代わって赤ちゃんの世話をする、育児のプロフェッショナルを認定する資格です。とある女性の場合、6時間のお仕事1件で報酬はおよそ7000円。最近では、商業施設の一時預かりなど活躍の場が広がっています。そんな「認定ベビーシッター」取得には、研修の受講、実務経験が必要ですが、基礎を身につけていれば問題なく合格できるといいます。




7位 アロマテラピーインストラクター

「匂いに敏感」「人に癒しを与えたい」というあなたには、「アロマテラピーインストラクター」がおすすめです。植物のエッセンシャルオイルを用いて、心身の健康を増進するアロマテラピー。そんなアロマテラピーの知識・技術を、講師として人に教える資格です。アロマスクールへの就職のほか、アロマグッズの販売に携わることもできます。去年資格を取得した入交さんは現在、自身が卒業したアロマテラピーのスクールに勤務し、講師として活動しています。タレントの原千晶さんも、そんなアロマインストラクターのひとり。2004年に趣味が講じて資格を取得したといいます。そんな「アロマテラピーインストラクター」取得認定は、主に、財団法人日本アロマ環境協会と、日本アロマコーディネーター協会のふたつの団体が認定を行っています。




6位 ネイリスト技能検定

「手先が器用」「人と接するのが好き」、そんな方におすすめなのが、「ネイリスト技能検定」です。ネイルサロンに勤務し、お客さんにネイルアートを施す専門職「ネイリスト」。そんなネイリストの知識・技術を証明するのがこちらの技能検定。1級から3級がありますが、ネイルサロンでプロとして働くには、最終的には1級の取得がおすすめです。ネイリストとしての実力を磨けば、やがてはサロン経営者や講師となる道も…。そんなネイリストのひとり、山田佳奈さんは、1999年にネイリスト技能検定1級を取得。数々のコンテストでも優秀な成績を収め、一躍、ネイル教本も出版するトップネイリストとなりました。現在は、青山のネイルサロンに勤務。さらに、ネイルスクールの学院長として後進の育成に努めています。また、タレントの堀越のりさんもネイリスト技能検定1級取得者です。




5位 野菜ソムリエ(ベジタブル&フルーツマイスター)

「野菜が大好き」「健康的な食事に関心がある」、そんな方には、「ベジタブル&フルーツマイスター」の資格はいかがでしょうか。野菜・果物の旬、栄養価、調理法などの専門知識を証明する、通称「野菜ソムリエ」の資格です。取得すると、青果店や飲食業界への就職に有利!元アイドルの揚田.あきさんは、2007年に資格を取得。現在、銀座で健康ドリンクバーを営んでいます。バーは、ケール100パーセント絞りたての青汁やヤーコンという野菜を絞った黒汁など、ユニークな野菜ジュースで話題に。都内に2店舗を展開し、野菜の通販事業も手がける揚田.さん。現在の年収は、アイドル時代のおよそ200倍だといいます。「ベジタブル&フルーツマイスター」の資格取得試験には、例えば、「農林水産省の分類で野菜に含まれるものはどれでしょうか?……1:アボカド、2:パパイヤ、3:リンゴ、4:メロン(正解は、4)」といった問題が出題されます。




4位 愛玩動物飼養管理士

「動物が大好き」「ペットショップで働きたい!」そんな方におすすめしたいのは、「愛玩動物飼養管理士」です。ペットの飼い方の正しい知識をもち、それを普及するスペシャリストとしての能力を証明する資格。ペットショップや動物病院などで働きたい人に、おすすめの資格です。都内でペットシッターとして勤務する畠山さんは、6年前にこの資格を取得。お客さんにペットの飼い方を相談されたときなどに、この資格が非常に役に立つといいます。さらに、タレントの江口ともみさんも愛犬への愛情から5年前に取得しました。現在では、江口さんのように自分のペットと正しい接し方を学ぶために資格を取得する人も増えていいます。資格取得には、試験だけではなく、指定の講義も必須となっています。




3位 マイクロソフトオフィススペシャリスト

「コンピュータが得意!」「仕事上、パソコンを良く使う!」というあなたには、「マイクロソフトオフィススペシャリスト」通称“MOS”がおすすめです。マイクロソフト社のソフトを使いこなす技術を証明・認定する資格です。これは、マイクロソフト社が認定しているれっきとした資格。あらゆる業界で評価が高く、就職、転職、昇進には絶好のアピールとなります。資格取得試験は、もちろん、すべてパソコンを使った実技で行われます。




2位 環境社会検定試験(エコ検定)

「環境保護に強い関心がある」という方には、「環境社会検定試験」、通称“エコ検定”がおすすめです。環境問題に関する幅広い知識を問うこの検定試験は、2006年にスタート。多くの企業が環境対策の部門を新設する中、ニーズが急上昇中です。玩具メーカー「バンダイ」に勤めるある女性は3年前に取得。現在は、社内のエコ推進チームの一員として、会社の環境保護に配慮した商品開発などに関わっています。彼女のプロジェクトチームの活動は、おもちゃの梱包を環境問題に配慮した形に切り替えるなど、多くの成果を挙げています。ちなみに、エコ検定には、以下のような問題が出題されました。「世界の人口は、15世紀ごろまでは、2〜4億人程度で一定の状態を保っていたが、19世紀前半に10億人となり、現在は60億人を超えている。 このペースで人口が増加していくと、2050年には●●億人を超えると予測されている。●●に当てはまる数字は次のうちどれでしょうか?……1:70、2:90、3:150、4:200(正解は、2)」。もちろん、これはもっとも初歩的な問題です。




1位 ホームヘルパー

「人の役にたつ仕事がしたい」「細かい気配りが得意」というあなたには、「ホームヘルパー」がおすすめ。介護に必要な技能の習得を証明する資格で、現場でプロとして活躍するには2級以上を取得するのが理想です。訪問介護ステーションに勤める曽山さんは、介護の必要な人の自宅を訪問し入浴や食事、トイレなど日常生活のサポートを行っています。さらに、本人や家族と対話し、心のケアを行うのも大切な仕事です。資格取得のためには、試験は不要。ただし、養成研修講座を受講することが必須となっています。ここで、興味のある方に朗報。現在、人材が不足しているため、多くの自治体が補助金の給付を行っていますので、みなさんの自治体もチェックしてみてください。


あなたには生きる資格がない、とはよく言ったもんだ!

今週は、珍しくライトタッチ?の格言です。資格特集からこういう格言が出てくるところが香取編集長の凄さなんですよね。「どこの誰が言ったんですかね、最初に。どっかで聞いたことがあるフレーズじゃありませんか? お芝居とか、ドラマなのかなぁ。『あなたには生きる資格がない』。よく言ったもんだな、と(笑)。もう『ふざけんな!』ってことですよ。他人から言われるような言葉じゃないですよね。誰だって、一生懸命生きてるわけじゃないですか。なのに、他人から『あなたには生きる資格がない』って…。これは、よく考えたら酷いセリフですよね。そんなことを言うやつほど、生きる資格がないんですよ。人類皆兄弟ですからね、みんなで喜びや痛みを分かち合って生きているはずなのに、上から見下した感じで何を言ってんだ、と。『資格』って、ちょっとやそっとの知り合いの人から与えられたりはく奪されたりするようなものじゃないと思うんです。もうちょっとおっきなものだと思うので(笑)。まあ今回は、『資格』つながりということで(笑)」。

木村カエラさん
ベビーシッターや保母さんの資格があったら素敵だな

初登場でしたが、とても楽しそうな笑顔が印象的でした。

家でテレビで見ているまんまでした! スマステーションは、流行りものとか、私が興味のある特集をやっているのが面白くて、よく見るんですが、今日も家で見ている気分でVTRを楽しむことができました。でも、テレビ出演にはあまり慣れていませんので、緊張はしましたけど(笑)。

ミュージシャンの木村さんには、「資格」はあまり縁がないものかもしれませんね。

いえいえ、興味はあります。私は、髪型を変えたりするのが好きなので美容師さんや、子供も好きなので今日も紹介されていましたが、ベビーシッターや保母さんの資格なんかがあったら素敵だな、と思います。ですから、今日もとても楽しかったです。

香取さんとご共演されたことはありましたか?

以前、『SMAP×SMAP』にサディスティック・ミカ・バンドとして出演し、SMAPのみなさんと共演させていただいたことがありました。今日は、私が緊張しているのに気づかれて「本当にあっという間に終わっちゃうから、大丈夫だよ」と声をかけてくださいました。あれで、ラクになりました。

ゲストの方はみなさん「1時間が早かった」とおっしゃるのですが、実際はいかがでしたか?

まさに、そうでした!アルバムの話は最後にさせてもらう、と聞いていたんですが、まだまだ中盤だと思っていたのにその話題になって、「えっ、もう?」って(笑)。

次回、ご出演されるとしたら、どんな特集のときに出演したいですか?

やっぱり流行りものの特集がいいかな(笑)。以前、見たときに“ギャル”の方たちに人気のストラップや、デコレーションものを紹介していて、それが私的に凄く面白かったんです。そういう世の中で流行っているものは見たいな、と思いますね。

やはり、アンテナを張っていらっしゃるんですね。

そうですね。テレビ、雑誌はまめにチェックするほうだと思いますけど、リアルに流行っているものは実際に流行の中にいる人たちに聞かないとわからなかったりしますよね。言葉も、世代によってまったく違ったりしますから。詞を書くときにも「この言葉は、まだ使っても平気なのかな」とか、ときどき思うんです。私より下の人たちが聞いたら、「古っ!」って思うのかなとかって(笑)。実際に自分よりも若いコたちと接する機会があると、聞いたりもします。

今日、番組に老若男女からメッセージが寄せられていたのも印象的でした。

デビュー当時は男性の方に応援していただくことが多かったんですが、最近はライブをしても小さいお子さんから、ときには着物を着たおばあちゃんが来てくださることもあるんですよ。あとは、家族連れとか妊婦さんとか…。それは、本当に幸せなことだと思っています。だからこそ、いろんなところにアンテナを張っておきたいと思うんです。

では、最後に発売中のアルバム『HOCUS POCUS』について、メッセージをいただけますか?

オンエアでも言いましたが、HOCUS POCUS(ホーカス・ポーカス)というのは、日本語で言うと“チチンプイプイ”という意味なんです。あんまり意味のないおまじないの言葉ですが、アルバムを聴いたその人の願いに合わせた言葉になるような、その人の背中を押すようなアルバムにしたい、そんな願いを込めて作りました。ぜひ、聴いていただければうれしいです。

木村カエラ ニューアルバム
「HOCUS POCUS」
発売中

「木村カエラ ニューアルバム「HOCUS POCUS」発売中」

誰か、私の面倒を見てください(笑)

ゲストの木村カエラさん、以前からお会いしてみたかったんですが、外見だけじゃなく内面も本当にかわいらしい方でした。思わず、「持って帰りたい!」とあらぬことを考えてしまいました(笑)。若いミュージシャンの方がゲストというのはあまりないことでしたので、何だか若返ったような気分にもなれました。資格は……身につまされるというのはこういうことかしら、と思うほど、普通自動車免許くらいしか資格を持っていない私は、ちょっと危機感を覚えました。初めて聞く資格がいっぱいあったのもそうですが、みなさん、仕事や育児の合間を縫って勉強をされて資格取得に臨まれているんですよね。自分を向上させるべく頑張っている姿を見て、凄いと思いました。番組中にはご紹介できませんでしたが、資格を取得されて「自分に自信が持てるようになった」とおっしゃる方が多いそうです。さらに、雇用の機会が広がったり、昇給につながることにもなるんですから、頑張りがいもありますよね。私も、仕事をしながらでも何かに挑戦してみたいと思いました。今日、紹介された中でチャレンジするなら、甘いものが好きなので「スイーツ・ディプロマ検定」か「ベビーシッター」かしら。子供が好きなので「ベビーシッター」はできるかな、と思いましたが、人の面倒を見ている場合じゃないですね。誰か、私の面倒を見てください(笑)。

実は昔から『資格』には興味があったので、かなり真剣に見ました…

◆資格特集、面白かったです!結構、好きなんですよね。やっていないだけで、実は昔からちょっと興味があるところだったので…。まあ、ちょっとヘンな考えなんですけど、SMAPなんで資格が必要かって言えばそうじゃないところなんですけど、プロフィールのところに、例えば『スイーツ・ディプロマ』とか、そういうのが急に入っていたら面白くありません?インタビューとかで「何ですか、スイーツ・ディプロマって?」って聞かれたら、「いや、ちょっと資格持ってるんですけど…」みたいなことを言いたいがために資格とかに興味があったんですよね(笑)

◆だから、かなり真剣にVTRを見ていました。「これ、いくらかかって、期間はどのくらいなんだ?」「1週間、本気で勉強すれば筆記試験受かるかな?」って考えながら…。しかもそれが、全体的に4級とか3級とかっていう風に、比較的入りやすい感じだったりもしたので、余計に興味を持ちました。

◆独立して、仕事としてやっていこうとなったらもちろん大変だとは思いますけど、趣味の延長というか、好きなことを勉強していくうちに資格を取って、みたいな感じっていいですよね。今日ご紹介した中だと、『愛玩動物飼養管理士』とか。人に教えてあげるのももちろんだけど、自分が飼っているペットのことをより深く知りたいために勉強して資格を取る、なんて凄くステキじゃないですか。

◆カエラさんもそうだと思うけど、ボクも『ネイリスト』とかも楽しくやれそう。あと、食事系…例えば『きき酒師』とか『スイーツ・ディプロマ』とか『ベジタブル&フルーツマイスター』とかは、ちょっとしたことでもやっぱり楽しいと思うんですよ。スイーツとか野菜とかフルーツのことを知るだけでも…。お店を出すとかそういうことじゃなくても、持っていて損はないと思うし、好きなものとか趣味の延長線上にあるような資格だったらきっと勉強しててもそれが苦にはならないと思うので、興味があったらチャレンジしてみてもいいんじゃないかな、って思いました。