ご意見公開

5月16日

今回の田中真紀子氏の検証特集については、あわせて「インフォメーション・スクープが朝日新聞(5/15付)に掲載されました」をご覧ください。

5/11徹底取材、田中真紀子前外相の虚像と実像特集について>>
総領事館事件について>>
4/27“検察のウラ金”の全貌特集について>>
5/4引き裂かれた夫婦特集について>>
その他のご意見>>
番組への要望・ご意見>>

【5/11徹底取材、田中真紀子前外相の虚像と実像特集について】



神奈川県・河村隆文さん 28歳

本日、上記テーマの放送を拝見させて頂きました。小泉政権誕生前くらいからの世間の異様な田中前外相に対するフィーバーに対し、違和感を覚え ており、その原因の大部分が田中前首相(私は病気で悪いことをした人という印象しかありませんが)の娘ということだけでチヤホヤするマスコミ にあると考えていましたので、このような内容の放送する番組があることにほっとしております。 昨今のメディアには、世論に迎合する方向があ り、強いものはより強く、弱いものはより弱く、するような報道の仕方が蔓延している気がします。小泉首相も、石原都知事も、そして田中長野県 知事の就任当初もマスコミの世論迎合報道(今回の番組の中でお茶の間の視点という表現がありましたが)の中で、「政治をなんとかしてくれる 人」という印象を増幅させており、やることすべて「正しいこと」のような風潮ができてしまっているような気がします。個人情報保護法案のよう な話が政治の世界から出てくることも今の世論、マスコミを考えれば一定程度仕方ないかと私自身は思っております。その中で、このように、ある 意味、世論からの批判を恐れず、このような番組を制作されたスタッフの方々を応援したく、メールをさせていただきました。

この番組は時間帯が朝になり、時々しか拝見できませんが、鳥越さん・長野さんの自ら調べる姿勢(もちろんスタッフの方々は当然ですが)、警察 や裁判といった、一般人からみればその誤りがないと思いがちな組織の判断に対しても、真実を追求するために、自らの取材でもう一度検証して いく姿勢にいつも感動しています。



東京都・一山日登美さん 34歳

※文章最後が文字化けしていたため削除しています。

田中真紀子異常人気の主犯がメディアだということはそうだと思いますが、ワイドショーだけが原因ではないと思います。真紀子さんを持ち上げた 文化人、キャスターにも責任があると思います。鳥越さんだって「ドゥ・マーニ」に「女性で初の総理が誕生するとしたら彼女だと思っていた が」って書いていたでしょ?筑紫哲也さんも真紀子さんが更迭され疑惑を持たれてもかばうような発言をする。むしろ、ワイドショーが取り上げ大 衆に認知され、キャスター、文化人が彼女への信頼の裏付けをしたと思えてなりません。ワイドショーと大衆の責任に比重を置くのは、私には「と かげのしっぽ切り」に思えます。それに「ザ・ワイド」はなかなか社会の問題に取り組んだワイドショーですよ。それに去年の夏に女性誌「COS MOPOLITAN」でいち早く、田中真紀子の実像に迫ってました。ワイドショーと女性誌をナメてるのは報道番組の奢りでしょうか。時々、鳥 越さんって、前回の放送の後藤田直訴介入のような、単純なケアレスミスしがちですよね。それは自分のやり方に過信と奢りが生まれているからで はないですか?



岡山県・佐伯直子さん 37歳

5月11日の放送で、メディア、特に低レベルの”お茶の間”をターゲットに、番組作りを進めているワイドショーの功罪について述べていました が、”お茶の間”をバカにするな、と言いたい。”お茶の間”のレベルは人によって、家庭によって千差万別、メディアこそ、もう少し高レベル の”お茶の間”をターゲットにして欲しい。しかし、ワイドショー、女性週刊誌などは、始めから”おふざけ””息抜き”だとみんなわかってい る。それより問題なのは、最近朝の民法のニュース番組、夕方のニュース番組がワイドショー化している事ではないだろうか?ニュース番組のはず なのに、芸能ニュースが多すぎる。ウタダヒカルが入院した、今井美樹の旦那が怪我をした、ということがなんでその日のトップニュースになるの か? やっぱりNHKのニュースを毎日みなくてはいけない、と思いつつ、だがNHKは硬すぎる、映像的に見せる工夫をしていない・・・。毎日見るこ とで、中学生や高校生、もちろん大人も、一般常識を身につけられる内容のニュース番組を作って欲しい。出来れば「NHK子どもニュース」をもう 少し大人向けにした、まじめでわかりやすいニュース番組を作って欲しい。今のような番組作り、取材方法を続けていると、メディア規正法に反対 しているマスコミの行動も、私達視聴者は半分くらいしか支持できないのです。例えば日本も、国の方向、指導者を間違えると、北朝鮮のように、 国民を2百万人も餓死させる国になってしまうだろう。そうならないために、政治家もそれを選ぶ国民も、もっと賢く、自らを律しなければならな いと思う。ですから影響力のあるマスコミの責任は大きいのです。倫理観をもって、よろしくお願いします。バカな視聴者に基準をあわせることは ないんです。 



群馬県・高田玲子さん 50歳

番組を見終わって非常に不愉快な気分になりました。まるで,真紀子さんを意図的につぶしにかけるかのように作られているからです。他にも秘 書問題を抱えている人は沢山いるはず(なのに(何倍も悪質な)彼女だけ槍玉に挙げて彼女の政治生命をつぶそうとする意味は一体何なんでしょう か。不思議で仕方ありません。私達国民としては機密費疑惑とか,小泉の弟と秘書が役員をしていた幽霊会社口利き疑惑の方がずーと悪質でこっち の方をもっとテレビも追求するべきだと思っているのですが、なぜか、及び腰なのはどうして?機密費の暴露を彼女が言い出したら困ってしまう人 たちが、このメディアの中にも沢山いるからでしょうか。メディアは真紀子さんに及び腰だなんて,笑っちゃいます。それこそ私に言わせれば,メ ディアは小泉には不思議なくらい及び腰ですよ。あの飯島とかいう秘書がメディアに太いパイプを持っていると言う話を考えるとなんとなくこの番 組の意図も分かる気もしなくもありませんが。それにしても真紀子さんが辞任すべきだという意見がわずく3.3%というのは国民の多くはこんな 問題、他の政治家に比べればたいしたことないと思っているという事でしょう。



富山県・本居正巳さん 45歳

今回田中真紀子議員について、いろいろ人格攻撃とも思えるような放送だったので見ていて、この番組はなにをスクープなのか、と今まで見ての番 組の評価をすべて無にするほどの低いレベルのもの、ワイドショウ以下、鳥越氏も政治を語る資格などないと断言できる、政治家であれ、弁護士で あれ、人はそれぞれいろんな面を持つのはあたりまえ、悪い面ばかりつつきあって報道しているメディアは、社会のために何ができるというのか、 どんな人が政治家で、あろうといい政治をすればいい政治家なので、人がいいだけで何のパーフォーマンスもできず、派閥に縋り付いているだけの 政治家に、何ができますか、鈴木宗男と対等に議論できていましたか、NGOの問題など、真紀子議員以上にだれが、働いたというのか。ひとのあら 捜しみたいな報道ばかりをリピートしているから メディア規制もあるべきかなと今回の放送を見て思う。もっと他に視聴者を納得させるスクープ らしいものが出来ないのですか。人格的なものは人それぞれ評価が、違って当たり前、真紀子議員がなぜこんなに、人気があるのかと、恨めしく番 組にするのは、視聴率の取れない番組のひがみにしか思えてしかたない。私は決して真紀子議員の応援団でもないしファンでもない。しかし国のた めに働くことが出来る議員は応援したい。どれだけがんばっていようが成果のあげることが出来ない政治家ばかりでは前に進むこともできないので は。この番組もいつなくなるか知りませんが、何年後かに見直されるものであることを祈る。。。



東京都・齋藤りえるさん 35歳

今まで、田中さんの人気に首を傾げてきた一人です。特に女性に圧倒的人気と言われていました。そのたびに私は、なにか納得のいかないものを感 じていたからです。それは、彼女の人間性です。確かに毒舌はある意味痛快でもあるのでしょうが、周囲の人に接する態度に思いやりの感じられな い姿は、ワイドショーを見ていても分かります。このような人間性の人が人気がある日本て本質は意地悪なんだろうか冷たいのだろうか・・・と、 ある意味悲しくなってしまっていました。でも、やはり、分かっている人は、分かっているのだ。彼女の旨くマスコミを使うやり方、しゃべりの巧 妙さに・・・騙されているばかりでは、ないことが明確になりました。そして、彼女の行動のせいで傷ついている多くの人にいいたいです。勇気を もって発言して下さい。政治はもっと今本に温かみのある人でなければ、出来ないことを!!!



神奈川県・湧水 35歳

本日の番組を見て、「よくぞ言ってくれた!」と言う思いです。庶民的、主婦感覚という偽りのイメージを田中氏自身およびマスコミが作り、それに国民がのってしまったというのがわかった。次期総理候補とよく言われるが、私はなぜ多くの人がそう思うのか不思議だった。庶民的でなく、官 僚を使うこともできない人に、国のリーダーはできない。今まで「田中氏を次期総理候補に!」とわけもわからず応援してきた人たちに、この日の 番組は是非見てもらいたい。よくやってくれた!



神奈川県・匿名 50歳

ザ.スクープの「田中真紀子の虚像」特集は報道内容として、大変素晴らしいものだったと思う。マスコミは面白おかしさあるいは視聴率中心で報 道内容を編集するものではなく、やはり報道機関の第一ミッションは報道の「真実さ」にあると思う。真紀子さんのように、マスメディアを意識的 に利用した低レベルの政治報道中心のワイドショーには問題がある。またザスクープの調査で真紀子さん支持率が30数パーセントあったのはかな り誤った調査で、事実はもっとないように思う。現在の政治に不満がある国民が、そのはけ口におもしろおかしな真紀子さんを応援しているのが実 体で、真紀子さんが政治家として適正があるか否かは疑問である。



東京都・たなか 30歳

田中真紀子前外相の虚像と実像を拝見致しました。以前より、ワイドショーの偏見報道ぶりには問題を感じておりネットでも、ワイドショーの偏 見報道を正さない様では法律でのメディア規制は絶対必要との意見が多く私も賛成しておりましたので、これを機会に各ワイドショーのプロデュー サーには是非正しい事を報道する正義感に目覚めて頂きたいと思います。 番組の中で、電話によるアンケートとありましたが電話に出るのは殆ど 主婦な為、真紀子びいきになってしまいます。ネットでのアンケートでは秘書疑惑が事実なら辞職すべき75% http://www.vote.co.jp/vResults/index.phtml?voteID=29255254&cat=16417177 スポニチのアンケートでも8割近くが辞職すべきとなってます。 又、真紀子氏は「議員は疑惑がでた時点で辞職すべきです」と発言してます。是非、前外相としての発言の責任を追及して下さい。これからも、正 しい報道と正しい調査をお願いしたいと思います。



東京都・ケイ 57歳

今朝のスクープを見て安心しました。このようにきちんと事実を語るTV番組もあるのだと。どうしても今迄TVは田中前外相の擁護に傾くきらいが 多く、世の女性はどうして冷静に物事を見ることができないのかと嘆いていたものですから。 今までの彼女の言動には納得できないことばかりで した。特に外相就任中及び辞任後の言動は「大臣、前大臣」あるいは働く女性(議員をもそう呼べるのであれば)としての見識も自覚もなく、かと いって主婦感覚があるようにも見受けられず、本当に首相候補とかいって煽り立てるマスコミにがっかりしていました。今日の鳥越キャスターのコ メントで溜飲が下がりました。もっと、事実が報道され、人気があるから疑惑追及はうやむやということにはならないようにTV局にお願いしたいと 思います。又、小泉首相及び自民党もきちんと対処すべきだと思います。党やバックの力に左右されるようでは民主主義とはいえないですし、これ まで離職した方にもフェアではないと思います。鳥越キャスターとスクープを応援します。



栃木県・那須 54歳

“溜飲の下がる思い”これが正直な感想です。と同時に勇気あるこの番組に対して、喝采を送りたいと思います。日頃より、何故、田中真紀子の本 質が皆には見えないのだろうと、大いに疑問で不思議でした。メディアを通してでも、彼女の本質は見えるものです。増して、外務大臣に就任して 以後の一連の目に余る不祥事、更迭以後の動き、そして、この度の秘書給与疑惑。これでも、皆には彼女の本質が見えないのでしょうか?その上、 メディアの扱い方といったら、、、全くお話になりません。当初、私は首相公選制に賛成していましたが、今ははっきり言って、恐ろしさを感じま す。田中真紀子がこの国のリーダーになるような事があれば、日本はおしまいです。でも今日、偶然にもこの番組を見て、少々安堵致しました。 彼女の権力欲と物欲を満たす為に、税金を払ってる訳ではないのですから。



千葉県・ 匿名希望 35歳

本日の田中真紀子に関する放送を見て、日本のメディアもまだ死んではいないと、ほっとしました。自らの疑惑に対して国会議員としての説明責任 も果たさず、他人のことばかり批判して、大臣の時から「うそ」ばかりついている「田中真紀子」という怪物に対して、多くのメディアがその使命 を忘れ不正の追求を行うことなく、この怪物を擁護し、冷静さを失った国民の多くがこの怪物を支持しているこの国の現状は正に最悪の状況であ る。今、多くのメディアが人権擁護法案等の3法案について、表現の自由を盾に反論しているが、公人である田中真紀子の秘書給与疑惑の追及も行 わない自らの使命を忘れた多くのメディアに、この法案を批判する権利は絶対にない。辻本清美は秘書給与の問題で自らの責任を認め議員辞職し、 多くのメディアがこの問題を追及したが、田中真紀子の疑惑は冷静に考えれば辻本清美の問題より悪質であり、その上、国民にろくな説明もせず、 議員に居座り続けている。なぜ、多くのメディアはこれを徹底追求しないのかと私は強い憤りを感じていた。冷静な視点で、「田中真紀子」の実像 とこれまでのメディアの問題を報道された今回の番組を私は強く支持する。これからも、こういう報道姿勢であり続ける番組であることを強く願 う。



東京都・頭痛の種 50歳

ザ・スクープが土曜・午前になってから観るチャンスがなくなったのですが、今年4月から週休2日制になり、観ることができるようになり、ほっ としております。また、動画配信で観れなかったときの番組を観ることができ、感激しています。特に、仙台点滴事件は最も関心のあるスクープで す。おそらく、多くの圧力が鳥越さんや長野さん、更に朝日放送に掛かっていると思いますが、頑張ってください。私は、20年間以上、高校教員 として政経を生徒に教えてきました。現在、管理職になり、授業を持っておりませんが、今、マスコミで最も信頼できるキャスターは鳥越さんだと 信じております。教室にいたときも「鳥越さんに注目せよ」と言ってきました。これからも熱烈に応援していきたいと思っております。それから、 長野さん、素晴らしい女性キャスターにおなりになりましたね。ここまで主張できる女性キャスターを見たことがありません。応援していきたいと 思っております。それから一言、多くの普通の日本人は田中真紀子さんのことは分かり切っているのです。それをわざわざ検証しないでください。 あの程度のこと、自民党の多くの政治家がやっていることだと思っています。自民党にとって目障りな人物を消していくということでしょうか。そ れに手を貸すことはない。現在、普通の日本人にとって、このどうしょうもない状況をつくり出した自民党・官僚・財界に痛打を浴びせる人物の出 現を期待しているのです。田中さんはその一人です。大事にしてあげてほしいと思います。では、これからも熱烈なザ・スクープのファンであり続 けたいと思っております。



愛知県・MS生 65歳

少々は性格が悪くて、少々悪い事をしても、みんなが、そういう世の中では、むしろ、その欠点を償って余りあると言うか、今の所、実力がある掛 け替えの無い人間であり、こういう特異な性質を持つからこそ、ジャンヌダルクは大袈裟だけれど、革命を起こす実力があると国民は陰で期待して おり、誰に何を言われても彼女に代わる人間は居ない程、国民的な人気がある事を国民は承知している訳で、反語的に言えば、並大抵な事では直ら ない程、今の社会と政界が腐敗している事を象徴しており、それであるからこそ、みんな荒療治をする実力がある、お姫さまの許で、その力を実感 し、マゾヒストの様に、ぞくぞくし乍ら、傅く(かしずく)快感を楽しみ、それを期待している真っ最中である事を物語っている様な話でもあると 思うのである<唯一、荒療治が出来るお姫さま> 男に責任を持たせれば、男は責任を自覚して、潔いから、働く様になるが、女が張り切って働く 様になれば、折角だからと、其処は譲って遠慮して、折角の勇気は、女に優しいから、出そうとしても出なくなるが、真の勇気とは、そういうもの だと思うのである<今の男には、こんな時にしか出す勇気が無い>



茨城県・EMIKO 37歳

何を言っても無駄なのでしょうが、よくここまで皆の愛する真紀子さんの悪口を言うのだろうと感心してしまいました。国民に希望を与えてくれ るのなら良いですが、どうして足を引っ張ることをするのですか?誰だって良いところ悪いところが有ると思います。何か重大な犯罪をした人間の ように扱うなんて・・・。 私は真紀子さんの良いところをもっと放送しているテレビを見たいです 敵がこんなにいるのに、ひるまないで堂々とし ているところはぜひ総理にこそふさわしいと思います。こんな番組があればあるほど、その思いは高まってゆきます。細かいことよりももっと大局 的に日本がどうしたら良くなるか考えるテレビにして欲しいです。真紀子さんのような人はこんなすばらしいところがある人だから、もっとこうい う場面にこそ活躍してほしいとか、そんな意見の方が前向きだと思いますが・・・。



神奈川県・とも 34歳

このような番組を待っていました。以前から真紀子さの言動には、腹が立つことがあり特に外国メディアに対する発言には大変不快に思っていまし た。 しかし、マスコミも政府も及び腰。 そのことにもずーと不愉快な気持ちでいました。今回の番組は、とても客観的に、事実に基づいて分析が されていて大変良かったです。真紀子さんが国民的に人気があるからと、テレビでもあまり批判ができないんだとしたら、テレビは事実を伝えてい ないことになります。そもそも、今でも真紀子さんは本当に支持されているのでしょうか?そのことも問題だと思います。国民はしっかり事実を把 握するべきです。真紀子さんのような人を、国民のリーダーとして本当に支持していいのか?真紀子さんのパフォーマンスに騙されないで欲しいで す。今回番組をみて、今まで以上に強く感じました。



東京都・曽我稔さん 74歳

このテ-マで行ったザ・スク-プの周到で深部に迫る取材と報道には、グッドタイミングも含めて心から賛辞を送りたい。「人気」という言葉に振 り回されて危うくも消え去るのではと、日本人の公平さに対するいい加減さと、分析力の欠如をまた世界にさらすおそれを感じていただけに、多少 大げさに云えば日本ジャ-ナリズム健在と云いたい。 田中真紀子なる人物のセンスを欠き、粗末な状況判断力と低い品性に対する絶望感はすでに 総裁選のおりの言動や、群馬での選挙応援での言動、「英語でやってます」と記者団に声を掛ける幼稚さに現れていて、外務大臣はおろか、国会議 員と言う国民を代表する資格の無いことは、就任直後から国民の目に明瞭であった。リ-ダ-シップがなんたるやもおそらく研究したことすらない であろう。更迭の理由付けで論議があったが、外相任命の瞬間から「しまった」と思っていたであろう小泉総理としては、片腹痛い思いであったろ う。ワイドショウに付いて一言。 延々と続く論者たちの分析の中途半端さに、いらだつことがある。例えば、サッチ-。司法が入る前に社会が浄 化できないのか。何時までも金を払って講演を主催する団体と聞きに行く人たち。少年野球を素人の妻に任せきりの前監督野村氏の責任がいっこう に問われない。しかし、映像と音声ではっきり確認できるのは名と云ってもTVの武器である。「午後5時の太陽」と云われる自由党の小沢党首。 視聴者の目には、参院選出馬を懇請に訪れ、サッチ-に深々と頭を下げる姿が焼き付いているのです。取り返しがつきませんね。最後に、日本民主 主義のキ-ワ-ドは「人気」。「人気」に質は問われないのか。



千葉県・ puutan 55歳

大変勇気のある立派な企画でした。阿諛追従の記事や報道が多い中でマスメデイアを上手に操りながら自分の思い通りに世論を導こうとするいわば ヒトラー張りの政治手法に迫っていたと思います。鳥越氏をはじめスタッフの皆さんの勇気に心から声援を送ります。田中的マスコミ操縦は実は小 泉首相の第一秘書の採る戦略なのですが小泉陣営を上まわるうまい展開をしてきたために外相更迭事件からこっち田中氏の後手後手を踏んでいるよ うな気がします。なかなか手ごわい相手ですががんばって更に真相に迫ってください。しかし本当に追求すべきは自民党をはじめとする日本的政治 の体質であり個々のエピソード的事実ではないことを見失わないでいただきたいと思います。



東京都・イッシー 26歳

真紀子氏の虚像を見て。文部科学省のころまで掘り下げて,欲しかったです。



茨城県・ペンネ 27歳

「田中真紀子」という虚像を造った責任は、いったい誰にあるのだろうか。もちろん、私たち国民が彼女の観察不足だったという点は否定しない。 むしろ、メディアの内容を鵜呑みにしてしまった国民が最も悪く、また、「田中真紀子」虚像を作り上げてしまったマスコミも同罪であり、両者に 責任があるのと思う。 私たち国民は、「権力を監視する」という視点を今こそ肝に命じるべきだ。外務大臣在任当時の彼女の言動、行動をつぶさ に「監視」していれば、世論という力によってほぼ間違いなく彼女の外務大臣としての首は切れていた。いや、切らなくては行けなかった。しかし ながら、彼女のメディアと世論に対するしたたかな戦術に、まんまとはまってしまった。国民にとって何が利益かを考えれば容易に判断できたのに である。官僚と大臣のけんかは国民にとってはマイナスでしかない。なぜかプラスのように思ってしまった。メディアは、「田中真紀子」虚像をつ くりあげてしまった以上、その虚像を壊す責任がある。御茶の間に受けるという視点、視聴率第一主義は有るべき姿ではない。真実を伝える事が、 本当の有るべき姿である。そんなむなしい内容ではない、本物を求めている人間もいる事を忘れないでいただきたい。予断ではあるが、ある著名な 刑事事件を傍聴したときの出来事である。著明な事件だけに著名な芸能レポーターならびにそのスタッフも傍聴していた。何度もテレビで拝見した ときがあるレポーターであり、その真摯な態度は御茶の間の視線を集めるのには適任の人物である。しかしながら、実際に傍聴している姿はその正 反対で、傍聴席での態度はでかいし、肝心なところから外れると傍聴席で寝る。始末が悪い。テレビのイメージとはまったくの別人物。そんな人間 が画面上では正義面して事件のレポート。また、別の番組で、「ワイドショーの良い面は、裁判を身近にした」という主旨の発言をした芸能レポー ターがいたように記憶している。しかし、実際は冒頭陳述の垂れ流しで、冒頭陳述をあたかも犯罪事実であるかのようにテレビで流す。この段階で はまだ「推定無 罪」。はたしてそれが本当にレポートなのか。もしその事件が冤罪だったら、どう責任を取るのか。その時に謝罪しても後の祭り、被告人が築き上 げてきた人間関係や社会関係、また、その家族や親族も受けた負の遺産をあなたがたはどうやって回復するのか。国民をなめちゃいけない。



神奈川県・清水宏さん 42歳

「視聴者を馬鹿にするな」 が感想です。番組趣旨は「みなさん、田中真紀子代議士は悪人ですよ、虚像に騙されてませんか…」であったやに受け 止めました。 国民の直感的な政治家の功罪判断(田中人気)を貴番組が愚弄するなら堂々と放送されたら如何ですか。貴番組の論拠は、田中真紀 子代議士周辺人物の取材ベースでしたが匿名回答にどれ程の価値があるのでしょうか。多くの視聴者が当該代議士の疑惑を承知の上で期待を寄せて るのかと考えてます。 又、元秘書とか元部下の証言について、お辞めになってからの批判は如何なものでしょう。そのことを当該代議士の周辺者 総意と断定する番組制作者には違和感(他の意図があるのか)等を覚えます。世の中の仕組みを再構築する必要があると考えており、その問題の指 摘者として当該代議士の果たした功績は多大かと見ております。尚、私は、特定政治家、団体の支援者でありません。また、貴局の番組は比較的見 ることが多いです。



東京都・ワタナベミチコさん 66歳

※文章最後が文字化けしていたため、一部削除しています。

真紀子疑惑よくやってくれました。ワイドショー内閣と言われるが、それを作り出したのはTVです。文学作品から人格形成をせず、マンガからも 同様な体験をしない人達はTVからの情報で常識を形成してきました。真紀子さんに政治家としての資質がないから小泉さんが更迭したのですが、 それを言わないので、冷酷な人ということになり、支持率が落ちたのでしょう。真紀子さんの実像をきちんと報道していれば、現在より混乱は少な かったと思います。ただ真紀子さんがいたので政治のからくりが国民に判ったのは事実だと思います。TVで真紀子批判が出来なかったということ ですが、今後も報道は実態を知らせて欲しいと思います。まだ真紀子支持者がいることが不思議です。大臣にした小泉さんがうかつでした。それが 分かっているから理由を言わないのでしょう。それがまた小泉批判になる困ったことです。私は自民党支持者ではないのですが、改革は小泉さんし か出来ないと思っているので、支持率低下の要素を排除して欲しいのです。そうでないと日本はどうなるのでしょう。鳥越さんは久米さんの後を引 き継いだらどうですか。



東京都・風 47歳

今日の放送で、またクレームの電話やメールがじゃんじゃん届いていることかと思われますが、鳥越さん!信頼できる数少ない、番組を持っている 方では唯一の信頼できるジャーナリストですから、真実の見えていない感情的な真紀子ファンの脅しや罵声にめげずに、今後も国民に真実を伝え続 けるために頑張ってくださいネ!小泉政権が発足してから、他の多くの方々と同じようにそれまで興味なかった政治が身近に感じられ、今までの勉 強不足を補うかのようにこの1年、色んな本を読んだり、ニュースを見たりして少しではありますが勉強してきました。そんな中で、実は1番の抵 抗勢力はマスコミではないかと思うようになりました。 ワイドショーはともかく、ニュース番組や新聞は真実を伝えていると信じていましたが、 実はものすごく偏った報道をしているということに気がつきました。ひとつのニュース番組だけでは分かりませんが、色々見比べていると小泉改革 に頭っから批判的で、悪意があるのかと思うような番組の作り方やコメント、ゲストの評論家も鼻っから小泉不支持を強烈に放っているような人ば かり呼ぶといった具合。真紀子さん更迭の件で、いっきに支持率が下がったのを待ってましたとばかり、まるでマスコミ全部が野党かと思う程の小 泉バッシング、、、。
小泉総理の真意、言葉が正確に伝えられないどころか、部分的に放送して国民に誤解を与え、さらに支持率を落とそうかとしているような報道。た まに公平な眼で小泉総理の改革を認めているゲストがコメントしても、そういう時は他の話題に進めるなど見ていて腹立たしい限りです。それぞれ の意見があって当然。違う意見を戦わせてもいい。その番組のカラーとして辛口もけっこう!けれど、ニュース番組であるなら、せめて真実を報道 していただきたい!真実を報道し、国民に判断させればいい。支持、不支持両方の評論家の意見を聞かせ、国民ひとりひとりが判断した上で、小泉 不支持に回るのならそれも仕方ないと思いますが、あきらかに真実を歪めた報道には意図的なものを感じます。日本は総理大臣が変わりすぎる。閣 僚も代わりすぎて、これじゃぁ官僚がのさばるのは無理ないんじゃないでしょうか。野党はもちろん、すぐ内閣改造しろと迫る自民党もそうです が、それを煽るマスコミの責任は重いと思います。 みんなに足を引っぱられ、すぐに政権交代ではなすべきことができないのも当然です。自民党 の中で利権の匂いのしない、スキャンダルに無縁なまれな総理を引きずりおろして、この先日本がどうなるのかマスコミの方々にしっかり考えてい ただきたいです。

今、日本丸は沈没寸前です。足を引っぱりあってる場合じゃないというのに、政策で対抗できずただ批判するだけの野党やマスコミも自分たちの利 益ではなく、国民の為に何をすべきか今一度考えていただきたい。 小泉政権が誕生した時は支持していたのに、真紀子更迭、口だけ、改革が遅い と不支持に回った人達も、何十年にも渡る腐敗した自民党を1年やそこらで(しかも抵抗勢力と闘いながら)目に見える成果が見えないからと言っ て、抵抗勢力と手を握っただの、もうただの総理に成り下がっただのとよく言えたものだと思います。小泉政権発足で政治が身近になったことはよ かったと思いますがただ表面的なことだけで判断していた人は、マスコミの思うツボで、簡単に乗せられ、次の総理を待っている。こんなに厳しい 状況の中、抵抗勢力と闘いながら国民の為に改革を成し遂げようとしている小泉総理に、国民が「真紀子を更迭した」「改革が進んでいない」と言 う言葉をあびせかけた時、もしマスコミが「ダイエットでも数ヶ月かかる。国の仕組みを変えていくのはひとつひとつ法律を変えたり議論したりし て簡単にはできない。長い間の政治腐敗を1年や2年で簡単に変えるのはむずかしいが、総理は抵抗勢力と闘いながら頑張っているから国民ももう 少し長い目で見て応援していこうではないか」というようなことをどこかの心ある番組を持っているキャスターが国民に訴えたら、目先のこと、歪 められた報道に流されている国民の何人かは「ハッ!」と気付き改革を支援してくれるのではないかと思います。そこで少しでも支持率が上がれ ば、改革はしやすくなるわけで。小泉総理に関する本もたくさん読みました。人間的に信頼できる誠実な暖かい心を持った方だと思います。小さな ことですが、今までになかった日に2回の「ぶらさがり」をきちんと約束通りやっていらしゃる。答えにくいような質問にもちゃんと答えていらっ しゃいます。今まで歩きながらコメントももらえなかったことを思えば、そこまでしてもらっているのに、どうしてわずか3,4分のぶらさがりを ノーカットで放送しないばかりか、肝心なとをカットしてしまうのでしょうか。ノーカットで見ていると、この部分を流してもらったらどうして今 この問題を総理が進めようとしていて、何故それが必要かなど断片的でも総理の真意が見えます。今の日本を変える必要があると少しでも危機感を お感じなら、妥協しただのパフォーマンスばかりだのという前に、まず色眼鏡を取り、ウソのない小泉総理の誠実な性格をしっかり認識した上で、 もう一度この1年、様々な問題が降り掛かる中で、必死で改革を進めてこられた成果を見ていただきたいと思います。真紀子さんを引き合いに出し て恐縮ですが、自分を守る為なら平気でウソをつき、自分の思う通りにならなければ言いたい放題。 外務大臣以前に、人としての在り方を思いま す。30年間、人の悪口を言ったことのない総理。議員25年の肖像画や月々のお車代30万を今から何年も前に辞退されていたそうです税金をそ んなことに使えないと、、。旧官邸のキャッチボール用の板。
「ゴルフは警備に100人位かかって、国民の税金をそんなことに使えないし、たくさんの人に迷惑がかかって大変でしょ。キャッチボールは一人 だし、誰にも迷惑かからないしね、、。」そんなことをおっしゃる総理です。もし、鳥越さんが、小泉総理は何もしていない、改革は進んでいな い、抵抗勢力と妥協したとお思いでしたら、表にはまだ見えていないけれど、裏では改革が着々と進んでいるというスクープ(?)を国民に知ら せ、国民にも小泉 総理にも元気をあげて下さい。小泉総理のいいところをちやほや取り上げろと言ってる訳ではありません。 ただ、進んでいない、妥協したという 偏った報道ではなく、テロ事件、真紀子更迭、宗男問題等々で遅れているけれども、確実に妥協することなく改革は進んでいるということを国民に 知らせて欲しいのです。今まで誰も手をつけられなかった特殊法人改革など猪瀬氏にインタビューなどして、進行状態を取材してみて下さい。手を 付けるだけでもどれ程の進歩かということや、総理が妥協したのではなく、抵抗勢力が寄ってきていることなど、まだまだ国民の眼に改革は進んで ると見えるまでには、時間がかかるかもしれませんが、構造改革は進んでいない、小泉はもう終りだというマスコミに流されている国民に「確実に 小泉改革は進んでいる!もっと気長に改革を応援しよう!」と一石を投じて下さい!小泉総理はパーフェクトではないかもしれませんし、方針全て がベストなのかどうかも、勉強不足でわかりませんが、少なくとも今後の自分の身の振り方を考えることなく、全て国民の為に、、と責務を全うし ようと頑張っておられる総理を、信頼できる鳥越さんに検証していただきたい。公平な眼で真実を伝えていただきたいのです。

マスコミ規制法案がどうのと言われておりますが、私は真実を伝えず歪めた報道をするマスコミなら、何も伝えてくれなくていい とさえ思ってお りました。事件の被害者への思いやりのかけらもない取材等も、、、。他の問題のある会社や役所ならそれこそマスコミに訴えて、表にあぶり出さ れることもありますが、マスコミのその歪んだ報道や偏った番組の在り方など、言ったところで反対意見は無視されることでしょう。マスコミに不 信感がいっぱいでしたが、鳥越さんの誠実な報道・発言に光を見いだした思いです。メディア規制法案反対の席に、野党の回し者かと思うキャス ターを見 て、何が言論の自由だ、、と思いましたが、鳥越さんのお姿も目に入り、これはやはり問題なんだと感情的になっていた事を反省させられました。 真紀子さん更迭の後、真紀子さんは外相として功績があったかというアンケートに半数以上の人が「YES」と答えていたのにはびっくりしまし た。小泉総理と共に、政治を身近に感じさせ興味を持たせてはくれましたが、それは芸能人のそれと変わらないキャーキャーがこんなに多かったの かと愕然としました。最近新聞に、川口外務大臣のインタビューで「国民は自分にふさわしい政府しか持てない」ということが書いてあり、色々 思っていた時だったのでずいぶん心に響きました。以前は、首相公選制に賛同していましたが、今はまだちょっと日本には早いのではないかと思っ ています。政治の事がよくわからない国民に、偏らない真実とひとりひとりが考え、政府になんとかしてもらうという意識ではなく、自分たちで変 えていかなくてはいけないという意識改革が必要だということを問い掛けていただきたい。「マスコミの功罪」、、これからも同じところにありな がら、そうではない報道もあるのだということを、他のニュース番組に知らしめてください!真紀子ファンの人は感情的な人が多いので、大変かも しれませんが、マスコミの功罪でこういう事態になったのですから(鳥越さんのせいではないにしろ)信頼できるジャーナリストとして、この功罪 で真実が見えなくなっ ている人達に少しずつでも、「?」を与え、真紀子さんの真実の姿に気付かせて下さい。小泉総理の真紀子更迭はタイミングを誤ったというのが大 方の見方ですが、真紀子さんと違って恩人にそんなことをする総理ではありません。いずれ更迭やむなしの不祥事の数々、国会、外交の停滞などを 考えた時、小泉総理は、真紀子さんの政治生命が絶たれずにすむ時を選ばれたのではないかと思います。トラブル時の更迭は、その後の政治生命を 絶たれる訳ですから。自分が損をしても人のために、、という事など考えた事もない人には理解できないかもしれませんが、たとえご自分の支持率 は下がっても、今なら総裁選でお世話になった真紀子さんの政治生命は保たれる、、という想いもあったのではと思います。まさか、、、とお思い になるかもしれませんが、まさかというようなことをやろうとしている総理です。裏表のない総理を、意地悪な眼でなく暖かい眼で検証して下さ い。マスコミの報道次第で、国民もこの不況でも頑張ろうという気持ちが出てくると思います。ダメな所、遅れている所ばかりを重箱の隅をつつく ような報道はいい加減やめて、進んでいる、頑張っている総理を応援していきませんか。他の番組では、こういうメールは一蹴されると思います が、鳥越さんの番組では、せめてこういう意見もあると頭の隅にでも入れておいていただけるかと思い、思いきってメールしました。普段色々思う ことがあっても、なかなかパソコンに向かえないので思いっきり長くなってしまいました。お忙しいのに申し訳ありません。これからも世論におも ねることなく、番組スタッフのみなさんと真実を伝えていって下さい。応援しています!!



大阪府・三野善央さん 46歳

本日の田中まきこに関するザ・スクープを拝見しました.重要な問題を時期を逸することなく報道しようとした姿勢は高く評価できると思います. ただ,報道内容は若干貧弱なような気がしました.わたくしは田中まきこ氏に関して最も重要な問題は「お金」の問題だと思っています.彼女の角 栄氏以来の錬金術を取材し,報道してくださることを希望します.そうした立場からすれば,秘書給与に関する報道内容は貧弱といわざるを得ませ んでした.より一層の取材と,事実の報道を希望します.もう一点,気になる点は,お金の問題と彼女の人格上の問題を一緒に報道し,「こんなに ひどい人物だから,悪いことをするに違いない」とのメッセージを伝えようとの意図がかいま見えた点です.この点は,きちんと分けて報道した方 がよいと思います.しばしば,賄賂を取ったりする政治家や上級公務員がいますが,多くの場合,直接的に知っている人は「人物は立派だった」, 「人柄はいい人だった」とのコメントがあります.これは,現在の政治家を巡るお金の問題が,本人の人柄とか,性格を越えた構造的な問題である ことを示しています.田中まきこ氏の場合は,たまたま人格上も問題のある人物だという情報がいろいろと出てくるのでしょうが,それとお金の問 題を直接的に結びつけようとする報道はことの本質を見誤る可能性があると思います.厳しいコメントかもしれませんが,ご検討いただければ幸い です.本質に迫る報道番組が少ない中で,どうしてもザ・スクープに対する期待が大きくなってしまいます.応援しておりますので,是非,がん ばってください.



東京都・小倉啓男さん 59歳

鳥越さん、「秘書給与が、全額本人にわたっていないのなら、問題」というなら、真紀子さんだけでなく、全員について調べるべきです。
1.調査期間は、国から公設秘書に給与を支払うような制度になってから今年三月末までの期間。
2.その間の、国から支払われた秘書給与全員の名前と、雇っていた議員名。
3.秘書個々人の確定申告書
4.収入の欄で、国から貰っている金額。
5.寄付行為をしているなら、寄付の金額。
6.その寄付された人/団体の、政治資金報告書での金額。

以上を全員について、マスコミ/メデイアとして、調査/報道すべきです。そうでない限り、辻元氏であろうと、真紀子さんであろうと、メデイ アは報道する資格がないでしょう。共産党でも、全額秘書本人に全額わたっていません。

今回の番組も、秘書給与以外のことで番組のほとんどの時間を使っているて゜は、ありませんか。つまり、以前から私が各報道機関にメールを送信 しているように、私は「保存」していますが、これは、「田中真紀子追い落とし」の「グループ」がいるのです。それは、外交族議員/外務省幹部 /川島元次官/野上前次官/杉浦副大臣/福田官房長官に加えて番記者/デイレクター/プロデューサーと、キャスター/コメンテイターと言う寄 生虫が「グル」になっているのです。この中で「悪の根元は福田官房長官」です。これは、外務省機密費/ODA/上納金へと発展するのを、福田官 房長官は最大に恐れて、野上前次官だけを更迭するのではなく、この機会に真紀子さんも道連れにしたわけです。小泉さんは、福田さんの「言い寄 り」に、抗しきれなかったわけです。メデイアの人も、特に、番記者などは、「記事の内容の背景を教えて」と、昼飯を食ったり、「もっと詳しく 聴きたい」と言って、夜の接待、二次会、そして、帰りのハイヤー/タクシーとなるわけですよ。小泉さんの質素さ/頑固な主張などに、メデイア /各界のリーダー/国民のほとんどガ騙されたように、真紀子さんは、小泉さんを総裁候補として担いだ訳ですよ。自民党を変える/壊すと期待し ていたのです。組閣の仕方/ハンセン病の取り扱い位までは、大きな期待をもたれていたのが、外務省人事/特殊法人改革の後退/靖国参拝等々、 だんだん「小泉さんは、どうも変わってしまったのか」と、真紀子さんは思うようになったわけです。「指輪が・・・・」なんて、くだらないこと に報道時間を費やした訳です。外相就任以来の真紀子さんの言動を検証してみて下さい。

1.ブッシュ政権は、利権政権・・・・。- エンロン問題/エネルギー/兵器産業などで、馬脚をら和紙出している。
2.公人としての靖国参拝は、止めた方がよい。- 真紀子さんも、私人としてこっそり参拝しています。小泉さんも、ガードマン無しで、返送し て、こっそり散歩のついでに参拝すればよい。
3.官僚は、大臣に報告すべき/指示に従うべき。- 政務次官が、大臣の言うことに、従わない、なんて常識では考えられないことがまかり通っ ている、マスコミもそれを応援している、マカ不思議。
4.「構造改革無くして・・・・」では無く、「政治改革無くして、構造改革無し・・・・・」と言う方が、理念としては上である。- 「事前 審査」など、「政と管」の癒着、その典型が「外交族、宗男」への挑戦。宗男氏の言動は、番記者/政治部記者/社会部記者もみんな知っていて、 見ない振り/知らない振りをしていたのです。
5.アーミテージなんか、真紀子さんは生理的に合わず、「親日派」なんて思ってもいない。「ショー・ザ・フラッグ」、最近はイージス艦派遣を 言い出したりして、これまた馬脚を現したではないか。

真紀子さんは、情報を隠さず、発言するのが、国民から見たら一番魅力的なんです。そういえば、小泉さんも「料亭通い」が多くなってきた、末期 症状に近い。外務省の機密費の承認回数も、また、一段と増えている、やはり、政治改革は、真紀子さんでなければは、出来ないでしょう。真紀子 さんの原点は、「理に合わないこと」は改善する/廃止すると言う性格からきているのです。それは「米国留学で学んだのです」。さあ、悔しかっ たら、 鳥越さん/長野さん、「私の疑問」に挑戦して下さい。



埼玉県・さざなみ 53歳

本日のザ・スクープの「"真紀子疑惑"に迫る」を興味深く見ました。与野党ともなかなか触れようとしない真紀子氏の秘書給与詐取疑惑、流用疑惑 について取り上げるほか、真紀子氏の虚像がこのように巨大になっていくまでのテレビ等メディアの問題とこれまでの真紀子氏に関する報道の功罪 なども振り返っていて比較的客観的な視点から番組が構成されていたのは見応えがありとても良かったと思います。 やはり、メディアの使命は、 与野党や他のメディアがなかな取り上げないことでも国民が疑問に思っていることは積極的に取り上げ事実を明らかにしていくことにあると思いま す。今後もこのような方針での番組編成をお願いします。なお、真紀子氏の秘書給与詐取疑惑、流用疑惑についてはまだまだ真実が明らかになって いないと思います。今後は、ワイドショーでもこれまでの鈴木宗男氏や加藤紘一氏そして辻本清美氏同様引き続きこの問題を追求していってほしい と思います。


このページのトップへ△

【総領事館事件について】



東京都・菊守青年同盟総本部 44歳

今回、中国の日本領事館で起こった、北朝鮮住民5人を中国武装警官が治外法権である、総領事館に踏み込み国際法であるウィーン条約に違反した 行為は、日本の国家主権にかかわる問題である。中国がこの様な行動に出た背景には、戦後のマスメディアの報道姿勢に問題がある、マスコミは日 本が侵略戦争をしたと言う認識を中国や日本国民にも植え付け、政府やマスメディアが中国を神様扱いし、国民の精神的不安をあおった結果、中国 は我が国に対して、教科書問題、靖国問題、尖閣問題、不審船引き上げまでも内政干渉をし、今度は主権国家日本国を冒とくする行為まで引き起こ させたのである、政府の外交姿勢とマスメディアの報道姿勢を改めない限り、我が国は国際社会の中で孤立という結果を招くであろう。



埼玉県・五月風花 37歳

今回、北朝鮮の人々が、亡命のために日本の領事館に、駆け込み、その映像がニュースとして、報道されましたが、もしも、個人情報保護法が成立 していて、彼ら(北朝鮮の人々)の個人情報を保護する為、と、称して、取材、報道の規制は可能になるのでしょうか。個人情報保護法には、日本 人の情報に限ると、記載されているのでしょうか。まったく、別々の事柄ですが、将来、今回のような事件が、国民に知らされる事のない状態に は、なってほしくありません。領事館員の対応や、外務大臣・総理大臣のコメントを聞いていると、ニュースになったから答えている。そんな感じ さえ、して来ます。うがった見方をすれば、政府は、亡命の事を事前に知っていて、総理が中国訪問をした時に、「気が付かなかった事にするか ら、連れって下さい。その代わり、よど号の犯人等の引き渡しの口利きをお願いします。」ぐらいの、取引があった。それが、報道されてしまった 為に、対応を変えざるを得なくなった。そんな見方さえ出来る、くらいの対応ですね。この国の、政治家・役人は、名もない人々を、人間として見 ているのでしょうか。



匿名希望

中国政府が言うところの日本領事が上司に携帯で電話したというのは、いつどこでの話だよ!?時系列をちゃんと整理して、視聴者に事の時系列 が分かるように報道してくれよ!いずれにしろ、あの総領事館の映像を見る限り、副領事が出てきたのは中国武装警察が日本総領事館敷地内に立ち 入り亡命者を取り押さえた後であって、事前に日本の領事が中国武装警察に日本総領事館敷地内に立ち入る事を許可したというのは有り得ない!中 国政府は時系列を意図的にごちゃごちゃにしてデタラメな言い訳をほざいている!日本政府はあくまで毅然とした態度をとり、すぐ武力を背景にし てヒステリックになったり、すっとぼけてデタラメな言い訳をほざいて事を済まそうとしている中国政府に対し反省謝罪を要求すべき!中国政府は 日本を侮っており、何か日本の権利を侵すような事を中国政府が犯しても、武力を背景にし強権的な態度でヒステリックになったり、反省を一切出 来ない、しらをきった態度でデタラメな事をほざいていればそれで事が済むと思ってやがる!かなりこういう奴等には怒りを覚える。まあそれとは 別に何より人権人道を最優先に考え 、策を講じ、対応すべき。



匿名希望

ふざけるな中国!今回の総領事館事件への対応は先ず人権人道を最優先に考え対応すべきだが、それに関連して日本政府役人は人権を護ろうとする 意識が全く無い。こういう奴等が人権擁護人権救済出来る訳が無い。マスコミによる人権侵害がある事も事実で、それが野放しであるべきだとは思 わないが、人権擁護人権救済意識の無い役人に人権救済人権擁護は出来ない。人権擁護法案は、公権力による人権侵害を取締処罰の主目的にすべき であり、どんな資質の人間がどの程度の権限を持ってどの程度の独立性を保障され、その任に当たるかが重要問題。 それとはまた別の問題とし て、日本外交は中国に対して毅然とすべきだし、日本大使館領事館の敷地は日本の警察官が警備すべきだし、中国側の日本を侮った態度にはムカッ とする。こんな中国のような国に無条件に大量の経済援助をすべきなのか?相変わらず中国は国家予算の多くを軍事費に使っているし、人権を蔑ろ にしているし、普通選挙もしてないし、今回の総領事館事件でも見られる日本を侮った態度。なぜこんな国に対して日本は無条件に大量の経済援助 をしてきてしまったのか?

しかし、外に目を奪われすぎるのも間違いの元。国内にも様々な人権侵害がたくさんあり、全然マスコミが取り上げない特殊な公権力による誤謬 非道い人権侵害被害が野放しという事も事実。マスコミ特に放送にはそういう取り上げる話題と問題の取り上げ方が偏向しているという欠陥問題も 在る。それから個人情報保護法案の前に、そもそも改悪住民基本台帳法に問題があるんじゃないのか。マスコミも自分等には甘いという事もある し、マスコミは少数派の人権を蔑ろにしてきたくせに、自分等の取材活動が制限されるかもしれないという事には敏感だよな。 もちろんメディア による報道が十分、的を得たものであり、取り上げる事件の種類にも偏りが無く、その取り上げ方も十分人権意識をもって多面的で、一方的で無 く、正確厳密な専門的知識を伴い正確に事実を捉えた検証報道であれば、公共の利益にかなう報道活動であろうが。



熊本県・本山幸博さん 43歳

8日の中国・瀋陽における日本総領事館内で起きた北朝鮮人5人の亡命失敗に伴う日中両国の交渉が、国内外で注目されている。ウィーン条約の解 釈において、日中両国の主張が平行線を辿る気配であり、国の「メンツ」が懸っている以上、双方とも簡単に妥協することはないだろう。そこで、 提案する。日本が、一方的に総領事館への「不可侵権」を主張し、中国に陳謝を求めるのではなく、まずは、中国の「日本総領事館の安全管理を目 的とした緊急措置」という主張に理解を示し、謝意を表すのである。次に、すでに北朝鮮人5人は、中国に拘束されており、日本総領事館への危害 は皆無となった以上、中国の役目は終了しており、今度は、日本への用務者の事情聴取のため、その5人の身柄を日本側に要求するのである。国際 法規に照らしても、国際世論の高まりからも、中国は妥協せざるを得ないと感じるが如何だろう。 しかし、この背後にある大きな問題は、日本と隣接しながら、その内情は秘密のベールに包まれ、カリスマの絶対指導者に支配される軍事共産国に おいて、飢餓・困窮の下、亡命を熱望する国民が多数存在すると言うことである。今回の事件解決後、今後も予想される亡命者への対応が憂慮され るだろう。やはり、私は、北朝鮮自体に海外への門戸を広く開かせ、国民に現在の世界先進国の現状を知らしめる作業から始めてはどうかと感じ る。まず、緊急支援物資として、「コメ」を輸出し、韓国の現代自動車が肉牛支援で行ったように、それを「日の丸」をつけたトラックで、日本人 が、北朝鮮の各地区を廻り、草の根的に配布するのである。次に、農業技術者を送り込んで、農村の再生を図る。次は、大規模な農地等土地基盤整 備である。決して、競争原理の資本主義になる必要はない。「内政不干渉の原則」はあるにしても、大多数の国民を、一部独裁の呪縛から解くこと が、北朝鮮人の多くの人を救う道ではなかろうか?と感じる。韓国の太陽政策の成果と平行に行われるべきである。国際連合の役割をもっと強化さ せることが重要であると感じる。

「鈴木宗男議員の進退について」

やはり、自民党は、「進退は議員自ら判断する。」という理念を崩さない。しかし、進退を自ら判断できる能力が本人に有れば、始めから悪い事 (疑惑を生む行為)はしないのである。議員には、自ら進退を判断できる能力はないのである。加藤・井上・辻本議員も、自らの判断ではなく、検 察局の捜査により、身動きがとれないと判断したから、辞職したのである。進退の判断基準は、倫理上ではなく、刑事罰上なのである。告発する方 が、決着の早道である。

「田中真紀子議員について」

相変らずの能天気な行動・言動は笑える。トータルで、秘書給与は渡っている。何の説明にもなっていない。その中に、越後交通の給与明細が存在 すれば、多くの不正が存在する。秘書給与不正流用、政治資金不正、特定民間企業との癒着等内容は簡単で、誰かが検察庁に告発すれば、 一気に処理されるだろう。

「あっせん利得処罰法改正について」

私設か公設か、企業献金の処遇が議論されているが、政治家が、政策以外に特定業者を「口利き」すること自体が間違っている。「見返り」があろ うがなかろうが、特定業者の「口利き」をした場合、全て処罰すれば良いのである。また、「口利き」を受け入れた自治体側も厳罰すべきである。 また、企業の政治献金が「不正の温床」であることは、誰も異論はなかろう。それでは、企業献金をはじめ、全ての政治献金を禁止すれば、すぐに 決着が着く。

「メディア規制法案について」

メディア規制ということで、多くの反論が相次いでいる。政府は、ありえないと言う。それでは、そのように法文に明記すれば、すぐに決着する。 しかし、マスコミにも、公人以外の私人に対する過剰と思える取材は多々ある。「国民の知る権利」の美名に隠れてはいけない。報道も自省すべき 点は、多々ある。政府は、今までに議論は多数為されての上程と説明するが、為されていないから反発が噴出している。


このページのトップへ△


【4/27“検察のウラ金”の全貌特集について】



神奈川県・mirakuru 52歳

スクープ、サンデープロジェクト、で放映された、「検察庁調査活動費問題」について、なぜ一般新聞各社は、逮捕された事、以外何も書かないの か、不思議でなりません、検察庁、法務庁がだんまりの中、ぜひ新聞各社のコメントを、聞きたい。小泉総理、なにをやってる、あんたが指示をし て、真相を究明しなさい!



千葉県・ 匿名希望 30歳

ザ・スクープ、サンデープロジェクトでカラ出張疑惑について拝見しました。ところで、最近は出張などの際、早割、超割、特割の割引の安い料金 を使用しながら、会社には正規料金で請求し、差額を着服するケースがあります。 差額が1~2万円になるケースもあり、出張の多い人の場合年 間数十万円になると思われます。国家公務員の場合、出張も多いでしょうから、もしこれをやられたら、かなりの税金の不正支出になると思いま す。実態はどうなっているのでしょうか。マイレージを含め、航空会社の割引サービスは、不正を助長して売上げを上げている面もあります。



さいたま市・ナベチャン 40歳

いつもは意見させて貰っています 今回の検察庁問題も考えさせられましたが今一つ強さがなかったように思います。この国のメディアのあり方が そうなのかどうかは疑問ですが、とことん突っ込んだ内容でも良いのではないでしょうか。事務的なところは変わらずもう少しこういった番組とし て反響を呼び国民に対して考えさせられる番組に期待したいです。最後は大体ではどうなのかという感じで終わってしまうのです。言論の自由とい う言葉は解釈の仕方では誤解を招きますが、でっち上げとかやらせ出なければ疑問や不信など国に対してもそうですが公務員も含め意識改革が絶対 必要です。その為にも中途半端で終了せず、叩いて叩いてなぜ国民に対して説明できないのかとことん戦って欲しいです。国民の力では出来ない分 野でもメディアなら出来うることも沢山あります。今まで以上の活躍を期待します、頑張って下さい。



神奈川県・ soryane 21歳

三井公安部長についてもっととりあげてほしい。その後とか全く情報がないのでお願いします。


このページのトップへ△


【5/4引き裂かれた夫婦特集について】



岐阜県・ hat 54歳

「日本は外国人を"受け入れる”だけの国でしょうか 」に付いて

多くのご意見にも有る通り、(千葉県佐藤信二さん等)私の住む岐阜県下の地方にも、大変多くの不法労務者が居ります。通報しても対応しませ ん。建前は警察の管轄とは異なると言う理由です。岐阜県は国際空港、も無ければ、国際港も有りません。他所の県などで入国し、使い物に成らな い程度の悪い集団が流れて来ます。警察でも身の危険を感じるのでしょう、人間ですから、しかし職務なんです。前出の佐藤さんの意見にも有る様 に、正義感の有る報道関係者なら通報するべきで有り、一時石原都知事も言って居たように、政治家が緊急に取り締まる法案強化を図るべきであり ます。日本国民なら当然でしょう、又国がやらなければ都道府県の議員は何をやってるんだろうか、県民の安全を図る為の条例だって作る事が出来 るんです。又不法就労をさせる不正議を通す会社等、潰せばいいんです。ろくな製品が出来る訳がない。一族郎党立ち上がれないようにしなければ いけません。塀の中の人間も懲りないかも知れませんが、塀の外にも懲りない人間も多いんです。私は、幸運にも可成、出張の形で海外での作業等 の経験が有りますが、あくまでも他所の国、他所の州にそれぞれの、習慣、ルールが有るのです、それに従えない者は生命を脅かされても仕方ない んですよ。逆な立場で気楽な気持ちで、旅行に出かける人にも良識を。他所の国で勝手な事をやって来ると、廻り廻ってやられますよ。


このページのトップへ△

【その他のご意見】



東京都・匿名希望 26歳

「NHKスペシャル「奇跡の詩人」で思った障害児周辺のこと」

スポーツ紙や週刊誌でも取り上げられたとおりの問題ですが、今日土曜日の NHK による説明では「私たち (制作スタッフ) は長い時間見てきき て、確信しました」というだけで、科学的、医学的な説明はありませんでした (一部、ほかの医学的事実と混同して説明しているようでしたが)。 「自分は信じているから、あなたも信じろ」という宗教団体と同じ論理だと思います。この一連の問題を見て思ったことですが、重度の障害児を持 つ家庭は、現代医学で良い方向に向かわないため、宗教的なことや、学会で否定されていることに傾倒しがちのようです。また、それを目当てにし た商法も少なくないようです。見えないところで、不幸なことが色々と起こっているのではないかと思います。今回の NHK スペシャルの疑惑を含 め、障害児の周辺について取り上げて欲しいと思います。



兵庫県・ エクセル 50歳

「再開発の完成とその後(問題点の提起)」

バブル前から日本各地に完成された再開発事業には組合施工及び業者施工等いろいろ在るが、指導等で行政が主導し完成された建物に着いて完成前 と完成後の問題点の提起
1.協力した個人の財産権は適性に評価され所得後も問題はないのか
2.管理会社が第三セクターか民間業者かで運営上の問題点は
3.バブルがはじけて保留床処分はどうなったのか
4.主導した行政は責任をどのように取ったのか
5.区分所有法の改正の問題点
6.都市再生として国が力を入れようとしている、都市再開発と建設業者を助けるためのものではないのか住宅都市基盤公団も含む



兵庫県・くうママ 41歳

「福岡県での猫虐殺ネット実況事件」

この事件を取り上げて欲しい。過去の少年事件の加害者達に共通していたのは、動物虐待ではなかったでしょうか。実際、この猫を虐殺した少年? は、まずハムスターをペットショップで購入し虐殺、それで飽き足らず猫虐殺にエスカレートしていっています。しかも「面白くなかった」と発言 していると聞いています。これが人間の子供が標的にならない保証など、どこにもありません。是非、逮捕の一助となるよう報道していただきたい と思います。よろしくお願いします。



東京都・しんちゃん 50歳

「自動車の強制保険のお金のどうなってるの?」

2年に1回車検をするたびに強制保険のお金(4万円くらい)払っていますがそのお金はどこにいってるのでしょうか?私の家族は今まで4回事故に 会ったのですが、みんな自分の任意保険でで解決しました。私の友人や知り合いも強制保険を使った人はいません。その莫大な金が警察や役人の天 下り先で使われてるのではないかと思うと腹が立ちます。調べていただけますでしょうか!私は人身、対物とも無制限にして掛け金をたくさん払っ ています。例えば任意保険を無制限にしてる人は強制保険を払わなくてもいいというようにでもしてほしいです。それでは宜しくお願いします。



【番組への要望・ご意見】



匿名希望

最近の様々な議論を聞いていると確かに政府の強権的な運用解釈がなされる危惧はぬぐえない、権力を持たない主権者国民の観点からしても、こ の不透明、不公正、不道徳な姿が浮彫りになってきた国家において第四の権力といわれる対等で独立した力の存在は絶対に不可侵な領域であろう… しかし残念な事に、この点だけをクローズアップした高度な議論とは乖離したメディアの低次元な実態を国民は信頼し手放しで支持する事はできな い!モラルを高めるとともに誰の為のメディアか?その存在感を足元から見直して下さい。狂信的なペンの存在は強権政治と変わらない!



東京都・三浦浩康さん

大部分のメディアが自らの責任で発言することを恐れる中で(その結果、御意見番とか称するる連中がのさばる)鳥越さんの報道姿勢を応援した い。



大阪府・木皮竜二さん 27歳

以前まで放送されていた大阪で何故放送されなくなったんでしょう?是非大阪でも見たいと思っています。



東京都・吉田英司さん 55歳

「石原慎太郎では日本が駄目になる!もっと戦略的な報道を!」 最近のマスコミ報道で気になるのはポスト小泉さんとして石原慎太郎を持ち上げていることです。改革がまったなしの今の日本にあって多数決の論 理もありなかなか思うように進まないものの改革に全力投球している小泉さんをせっかく支持してきたマスコミと国民ですが飽き性というか堪え性 がないというかここにきてポスト小泉さん路線で石原慎太郎を持ち上げている。石原さんでは日本は駄目になってしまうことがマスコミはどうして わからないのか!もっと考えて報道をすべきである。このままでは単なる社会批判しか出来ない三流紙と同じだ。石原さんの取り巻きが野中/亀井 では改革も出来ない外国にも相手にされない駄目な日本に戻ってしまう。そこのところをよく考えて報道をして欲しい。数ある政治報道番組の中で 良識があると思う貴番組だから敢えて意見申し上げました。