群馬・南牧村
~ビッグマムのコッペパン~

舞台は群馬県南牧村。親子2人で移住し、手作りコッペパンが自慢のカフェ『Big Mom(ビッグ マム)』を開いた増田美奈子さん(51歳)が主人公です。
埼玉県出身の美奈子さんは縫製会社に勤め、35歳の時に結婚。さいたま市で暮らし始めましたが、長男・力さんが生まれる直前に夫と死別。幼い子供を抱え、美奈子さんが前を向いて歩き始めるのには多くの時間がかかりました。やがて、力さんが小学校になる頃、子育てを助けてくれるような温かい人たちがいる、田舎への移住を考えるように。そして2017年4月、自然豊かな南牧村に母と息子の2人で移り住みました。決め手となったのは、安くてきれいな村営住宅、無料の学童保育など子育てに優しい村の体制でした。更に村から仕事も紹介してもらえることに。移住後に道の駅で働き、地域に溶け込むことができた美奈子さん。以前パン教室に通っていた経験を活かし、地域のみんなが集える手作りパンのカフェを開きたいと考えるようになりました。そして、安く借りられる民家を役場に紹介してもらい、2019年にカフェ『Big Mom』をオープンしました。
辛い別れを乗り越え、親子2人で移住した南牧村。田舎暮らしを満喫する美奈子さん、力さん親子と、『Big Mom』に集い2人を見守る人々との交流を紹介します。



『Big Mom』のコッペパンは毎朝、美奈子さんが焼いています。手作りコッペパンのメニューは、定番の「ホットドッグ」や「焼きそばパン」「揚げパン」に加え、「白身魚のタルタルソース」や「焼きマシュマロパン」、「あんこバター」など22種類もあります。他にも「ガパオごはん」や手作りナムルの「ビビンパ」など、ご飯もののメニューも好評です。



休日は、息子の力さん(13歳)との時間を楽しんでいます。親子をいつも気にかけてくれている、地元の農家さんが営むブルーベリー農園を見学したり、南牧村の名物の「食べられる炭」を使ったおまんじゅうを買いに行ったり・・・2人はいつも仲良しです。


南牧名物の食べられる炭を使った、新作メニューに挑戦することにした美奈子さん。炭をまぶしたチーズをのせた“ブラックピザ”を作りました。メニューの撮影をお願いした地元の友人・清田さんに試食してもらうと、うまい!」の嬉しい言葉をいただきました。


美奈子さんはキッチンカーを手に入れ、新たな活動を始めています。それは、出張販売などを兼ねた南牧村のPR。「自分たちを温かく受け入れてくれた村に、恩返しをしたい!」と張り切っています。
Big Mom

美奈子さんの営むコッペパンが自慢のカフェです。
「ブラック・ピザ」は前日までにご予約を。
テイクアウトもできます。
電話:050-3188-6500
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:木曜日
問い合わせ:午後2時~午後6時
ホットドッグ 350円
あんこバター 280円
ピザの販売は午後2時からです。

千歳屋

“食べられる炭”を使ったラーメンや餃子がおすすめです。
電話:0274-87-2027
営業時間:午前11時30分~午後2時30分
定休日:水曜(祝日の場合は振替)
※臨時休業あり


菓心処 信濃屋嘉助

140年の歴史を誇る和菓子屋さん。
炭が入った『森林のお炭つきまんじゅう』が人気です。
電話:0274-87-2322
営業時間:午前7時~午後6時
定休日:火曜
