これまでの放送

  • 年別にみる
  • 地域別にみる
2016年5月28日皐月の四

山梨・南アルプス市
~ 新緑を楽しむ 山暮らし ~

山梨県南アルプス市が舞台。ご夫婦でペンション「ALPEN ガストホフ らんたん」を営む折口史明さん(53歳)と妻・美智子さん(55歳)が主人公です。
大阪府で育った史明さんは大学を卒業後、大手スーパーに就職しました。その後、同僚の美智子さんと結婚し、2人の女の子が生まれました。史明さんは仕事柄転勤が多く、一家4人で各地を転々とする生活を送っていました。
そんな中出会ったのが、家族旅行で宿泊したペンション「らんたん」でした。オーナーが引退する事を知り、豊かな自然の中で家族揃って暮らすことができると考え、折口さんご夫婦が手を挙げました。ペンションオープンに向け、美智子さんはパン教室に通ってパン作りを勉強。史明さんは日曜大工の腕を生かし、オープンデッキやピザ窯を完成させたのです。そして2015年4月、ペンション「ALPEN ガストホフ らんたん」を2代目として引き継ぎました。大自然で田舎暮らしを満喫する折口さんご家族の暮らしぶりを紹介します。

「らんたん」では、夫婦それぞれ仕事を分担しています。接客は、お話が大好きな美智子さんが担当し、料理作りを史明さんが担当しています。美智子さんの接客と、史明さんが愛情を込めて作る料理がお客様を喜ばせています。

史明さんと美智子さんが一番気に入っているのは「らんたん」がある芦安地区の景色です。ペンションからも山々の景色を楽しむことができます。そして、そんな自然を楽しみながら入浴できる露天風呂も人気の理由のひとつです。

家族4人で南アルプス市へ移住した折口さん家族。長女・史帆さんと次女・美穂さんも芦安地区に馴染み、豊かな自然の中での暮らしを楽しんでいます。この日は、美穂さんの16歳のお誕生日。おいしいお肉と野菜、美穂さんの大好きなケーキを用意し、「らんたん」自慢のお庭でお祝いしました。

この日は芦安地区で古くから伝わる保存食「しょうゆの実」を使ったメニュー開発に美智子さんと長女・史帆さんが参加しました。試作を重ね、今年の地元のお祭りで披露するそうです。ちょっとクセのある「しょうゆの実」、地元の人の一工夫でよりおいしくなりました。

この日、移住後お世話になっている皆さんを呼んでのピザパーティが開かれました。史明さんが自作したピザ窯を使って作るピザを参加者みんなで作って楽しみます。地元の酒屋さんや芦安地区でペンションを営む先輩たちと、ペンションを継いで1年経過を祝いました。

楽園通信

ALPEN ガストホフ らんたん

折口さん夫婦が営む「ALPEN ガストホフ らんたん」は、南アルプスの麓にある芦安温泉郷にあります。温泉と豊かな自然で日々の疲れを癒すことができ、史明さんが作る食事と美智子さんの特製パンが人気です。美味しい食事と大自然を味わいに、訪れてみてください。

電話:055-288-2531
問い合わせ時間:午前10時~午後3時
宿泊代
一泊二食付き:8,500円(税別)から
※週末およびピークシーズンは別料金となります

ページトップへ戻る
このページを共有しよう!