過去のバックナンバー
【6月27日放送】
楽園の住人
水無月の四 山形県尾花沢市
~家族でもてなす笑顔のお店~

今回は山形県尾花沢市が舞台。この町で「手打ちそば 百笑家 姫」を始めた柴田孝一さん(66歳)と妻のヒメさん(63歳)が主人公です。定年後、野菜を作りながらと趣味で蕎麦打ちをしていた孝一さん。その姿を見たヒメさんは、孝一さんの作った野菜と蕎麦を「もっと多くの人に食べてもらいたい」と考え、お店の開業を提案。2007年5月「手打ちそば 百笑家 姫」をオープンしました。最初は夫婦だけのお店でしたが、長男夫婦・お婆ちゃん、そしてお孫さんも手伝ってくれるようになりました。そんな家族の協力もあって去年の10月にはお店の2階を宿泊用にして、農家民宿も始めました。これからも笑顔の絶えないお店にしていってください!応援しています。

孝一さんヒメさんにとって頼もしい助っ人、長男・章さん。以前蕎麦打ちをしていた孝一さんが指を痛めてしまった為、現在は章さんが蕎麦打ちを担当しています。章さんの夢は「父の蕎麦の味を超えること」。その為に努力の日々が続いています。

「手打ちそば 百笑家 姫」の一押しメニューがこちら。冷たいそばつゆと温かい鴨汁の2種類の味が楽しめる「そばのダブルつゆ」。長男・章さんが打つ蕎麦と孝一さんが作った野菜、この2つがヒメさんの腕によって最高の味に仕上がります。

この日、東京から農家民宿のお客さんがいらっしゃいました。オープンから半年で4回も泊まりに来てくれた常連さんです。ヒメさんの接客と孝一さんの作った野菜、章さんの打った蕎麦でおもてなし。夜遅くまで笑い声が絶えませんでした。

お店に飾る花を摘みに、尾花沢市にある花畑に訪れたご夫婦。年会費1000円で花を摘むことが出来るここは、お二人にとってお気に入りの場所。この日はカモミールの花で淹れた、おしゃれなカモミールティーを頂きました。ご夫婦のゆったりとした時間が流れます。

先頭へ戻る

TEL:0237-22-1111
問い合わせ時間:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)

尾花沢市商工観光課

尾花沢と言えば有名なのが「銀山温泉」。大正末期から昭和初期に建てられた木造洋風建築の老舗宿が軒を連ねています。湯船にゆっくり浸かり日頃の疲れを取ってみてはいかがですか?
また、温泉以外にも銀鉱道に続く遊歩道での森林浴もおすすめ。銀鉱道跡内部の見学もできます!

山形県尾花沢市二藤袋1368-23
TEL:0237-23-2155
そば屋営業時間:午前11時30分~午後3時
不定休

農家民宿 
1泊2食付 7000円~

手打ちそば 百笑家 姫

温泉の後は「手打ちそば 百笑家 姫」へお越しください。美味しい手打ち蕎麦と柴田家の皆さんが笑顔でお待ちしています。
小さなお店なので食事は予約がオススメです。
また、農家民宿では、野菜の収穫や植付け、そば打ち体験なども出来ます。宿泊は1日2組限定です。お電話でお問い合わせください。

先頭へ戻る
戻る