土井善晴先生

焼きアスパラのごはん(直炒めにしたアスパラのごはん)

アスパラは3〜4mm厚の輪切りにする。小さ目のフライパンにサラダ油をひき、アスパラを広げて強火にかけ、触らずに焼き色がつくまで待つ。その間に塩をして、焼き色がつけばざっと返す。炊きたてのごはんをお茶碗によそって、焼きアスパラをたっぷりとかける。

1人分 エネルギー 300kcal 塩分0.8g
テキストNO.204 P9

材料(2人分) グリーンアスパラガス・・・太め3本(100g)
サラダ油・・・大さじ2/3
塩・・・小さじ1/4
温かいごはん・・・茶碗2杯分

焼きとうもろこしのごはん

とうもろこしは生のまま、身を包丁で削り取って、フライパンで油焼き。サラダ油をひいたフライパンにとうもろこしを広げて、そのまま焼き色がつくまで触らないでおく。その間に塩をして、焼き色がついたら鍋返しをするとよい。温かいごはんにたっぷりかける。

1人分 エネルギー 335kcal 塩分0.8g
テキストNO.204 P10-11

材料(2人分) とうもろこし・・・小1本(正味100g)
サラダ油・・・大さじ2/3
塩・・・小さじ1/4
温かいごはん・・・茶碗2杯分

トマトの入った豚汁

トマトは4つ切りにして豚肉は食べやすく切る。鍋にトマト、豚肉、水を入れて中火で煮立て、アクを取って味噌を溶き入れる。それだけでおいしくできあがります。

1人分 エネルギー 186kcal 塩分2.9g
テキストNO.204 P10-11

材料(2人分) トマト・・・1個(100g)
豚バラ薄切り肉・・・60g
水・・・2カップ
赤味噌、白味噌・・・各30g

柳原尚之先生(季節を噛みしめる)

豚肉の梅じそ天ぷら

梅ととろろ昆布で夏らしい軽やかな風味ともっちりとした噛みごたえがうれしい天ぷらです。

1人分 エネルギー 467kcal 塩分1.8g
テキストNO.204 P87

材料(2人分) 豚ロース薄切り肉・・・6枚
梅干し・・・大1個(または、小2個)
オクラ・・・3本
大葉・・・6枚
とろろ昆布・・・適量
<衣>
|卵・・・1個
|水・・・100cc
|小麦粉・・・45g
|片栗粉・・・大さじ1
しし唐・・・4本
揚げ油、レモン、塩・・・各適量

作り方

作り方
【1】オクラはガクを除いて、塩ずりした後、茹でて水にとり、縦半分に切る。
【2】豚肉を広げて片面に梅干しを塗り、それぞれに大葉1枚、オクラ1/2本をのせて巻き、とろろ昆布で外側を巻きつける。*オクラは、豚肉からはみでてもよい。
【3】ボウルに卵、水、小麦粉、片栗粉を入れてしっかりと混ぜ、衣を作る。【2】に絡めて、170℃の油でカラリと揚げる。
【4】しし唐は軸を切り落とし、油が跳ねないように包丁で小さな穴を1か所開け、170℃の油で素揚げする。
【5】器に豚肉の天ぷらとしし唐を盛り、レモン汁と塩をつけていただく。

ポイント
  • 【梅干しを豚肉に塗る】
    豚肉に梅干しをそのまま押し付けるように塗るだけで、しっかりと梅の味と香りが広がります。もちろん、包丁で叩いた梅肉を使ってもよいです。
  • 【衣に片栗粉を入れる】
    天ぷらの衣に少量の片栗粉を入れて混ぜます。そうすると、小麦粉だけの衣よりも、外側はカラリとした、内側はもちっとした食感になります。

鈴木薫先生

漬け物ずし

漬け物の食感と、大葉の風味で後を引くおいしさ。ちょっとしたおもてなしや行楽にもおすすめ。

1人分 エネルギー 336kcal 塩分2.4g
テキストNO.204 P90

材料(2人分) ごはん・・・350g
たくあん(スライス)・・・6枚
しば漬け・・・20g
しらす干し・・・大さじ4
大葉・・・4枚
すし酢・・・大さじ1〜2