土井善晴先生

じゃがいものそぼろ煮

じゃがいもは「イモっ」なのに、さつまいもや里芋と比べてもなぜかハイカラなイメージ。
油炒め不要、だし汁不要。ひき肉から十分に味が出ますから、別に出汁を加えるよりも入れないほうが旨みが重ならず、すっきりとした煮物に仕上がります。

1人分 エネルギー 183kcal 塩分1.4g
テキストNO.200 P14

材料(4枚分) じゃがいも・・・4個(550g)
鶏ひき肉・・・100g
水・・・2カップ
砂糖・・・大さじ3
醤油・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ2(同量の水で溶く)

笠原将弘先生

さんまの唐揚げ きのこのあんかけ

だしときのこがふわっと香る、熱々のあんが、香ばしいさんまにからんで、ぜいたくなおいしさに。

テキストNO.200 P78

材料(2人分) さんま・・・2尾
椎茸・・・4枚
しめじ・・・1パック
えのきだけ・・・1パック
万能ねぎの小口切り・・・3本分
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いたものから)・・・大さじ2
片栗粉、揚げ油・・・各適量
<下味>
|醤油、みりん・・・各大さじ1
|生姜のすりおろし・・小さじ1/2
<煮汁>
|だし汁*・・・300ml
|醤油、みりん・・・各大さじ1 1/2

材料補足 *だし汁のとり方(作りやすい分量)
昆布・・・10g 削り節・・・30g 水・・・1l
鍋にすべての材料を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、5分ほどことこと煮る。ボウルにざるをのせ、ペーパータオル、その上に別のざるを重ね、だし汁を注いでこす。残った削り節を上から押して絞る。

鈴木薫先生

野菜の味噌漬け

厚めに切って食感を楽しみます。
漬けたまま冷蔵で4~5日保存可能。

全量 エネルギー 84kcal 塩分1.8g
テキストNO.200 P98

材料(作りやすい分量) 味噌・・・100g
みりん・・・大さじ4
にんじん・・・1/2本
セロリ・・・1/2本