2015年6月第3週放送 お料理の材料と分量
→ 放送日別に戻る
→ 先生別にみる
→ トップページに戻る
土井善晴先生
素材のレシピ HLT(ハムレタストマト)サンド
せん切りレタスの歯切れが素晴らしいBLTサンドならぬHLTサンド。
ベーコンがハムに代わりました。
1人分 エネルギー 533kcal 塩分3.0g
テキストNO.198 P52-53
材料(2人分)
レタス・・・4枚(60g)
ロースハム・・・4枚(45g)
トマト・・・5mm厚4枚
マヨネーズ・・・30g
塩・・・適量
食パン・・・4枚(8枚切り)
素材のレシピ レタスと牛肉の煮込み
お肉にまぶした片栗粉がとろみに。
熱い煮汁でレタスをさっと煮ます。
1人分 エネルギー 249kcal 塩分2.0g
テキストNO.198 P52-53
材料(2人分)
レタス・・・120g
牛切り落とし肉・・・100g
醤油・・・大さじ1/2
片栗粉・・・大さじ1
<煮汁>
|水・・・1 1/4カップ
|酒・・・1/4カップ
|砂糖・・・大さじ1 1/2
|醤油・・・大さじ1
こしょう・・・適量
ごま油・・・適量
素材のレシピ レタス包み
もっとも手軽に作れる肉ごま味噌のレタス包み。
ごはんも一緒にどうぞ。
1人分 エネルギー 249kcal 塩分2.0g
テキストNO.198 P52-53
材料(2人分)
レタス・・・大4枚
豚ひき肉・・・80g
にんにく・・・1片
砂糖・・・大さじ1
赤味噌・・・30g
炒りごま・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1/2
笠原将弘先生
和風酢豚
おだやかなグレープフルーツの酸味は、だしのきいた甘酢にぴったり。
揚げた豚肉があっさり食べられます。
テキストNO.198 P70
材料(2~3人分)
豚肩ロースかたまり肉・・・300g
グレープフルーツ・・・1個
みょうがのせん切り・・・2個分
青じそのせん切り・・・5枚分
玉ねぎの薄切り・・・1/4個分
小麦粉・・・適量
粗びき黒こしょう・・・少々
<下味>
|醤油、みりん・・・各大さじ1 1/2
<酢豚のたれ>
|だし汁*・・・150ml
|酢・・・大さじ2
|醤油・・・大さじ1 1/2
|はちみつ、みりん・・・各大さじ1
揚げ油・・・適量
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いたもの)・・・大さじ2
材料補足
*だし汁のとり方(作りやすい分量)
昆布・・・10g 削り節・・・30g 水1リットル
鍋にすべての材料をいれて中火にかける。
煮立ったら弱火にし、5分ほどことこと煮る。
ボウルにざるをのせ、その上にペーパータオル、さらに別のざるを重ね、だし汁を注いでこす。
残った削り節を上から押して絞る。