報道ステーションのブログ

情報送信フォーム

バックナンバー

お寄せ頂いたものの中から、抜粋して掲載しています。

2011年9月

30代・女性・静岡

2005年に佐賀県が行った原発のプルサーマルをめぐる討論会で、やらせ質問をしたことについて、とてもわかりやすく、図式を見ながら理解することが出来ました。今後もやらせ問題のような卑劣な行為を徹底して解明、報道して下さることを期待しています。

40代・女性・福島

福島県南相馬市に住んでいます。緊急時避難区域解除について。南相馬市でも線量が高い所が多々あります。通学路になっている場所などで高い放射線量を検出しているにもかかわらず、政府は避難区域解除へ何故するのか?何故、学校を再開させるのかも疑問です。私たちは無力です。追及してください。緊急時避難区域に在住している子供たちの為にお願いします。

50代・女性・愛媛

シベリア抑留の話、感慨深く聞きました。私の叔父も抑留され生きて帰ってきましたが、ついにその時の話は聞けないまま、がんで他界しました。生きて帰った方々から、もうこんな話は聞けません。是非シリーズを続け、聞かせて頂きたいです。

60代・男性・福岡

陸前高田市のひまわりを見て、改めて絆の大切さを思い知らされました。色んな形で被災されている方々が励まし合い、種まきをして、除草も地域皆でされて、確実に絆という繋がりを太くされて行く皆さんの力強さに、思わず声援してしまいました。国が何をしてくれるかでは無くて、我々に何が出来るか、今一度考えてみたいと思います。

30代・女性・静岡

外国人看護師の特集をみました。私は看護師です。私たちは、看護学校に通いつめ、苦労して医学用語も学んできます。日本人の私達が苦労して勉強するのに、外国人の方向けに学校がないこと自体、おかしいとずっと思っていました。たしかに、他国でとても活躍された方に日本に来ていただいたのなら、日本に価値のある方々だと思います。だからこそ、その方々のためのカリキュラムを整備していただきたいと感じました。

60代・男性・神奈川

インドネシアの優秀な看護師さんが難解な日本語のため合格せずに帰国とは残念です。 日本人でも分からない文字をなぜ出題するのか。介護師不足に悩む現状があるのというのに、落とすためとしか言いようがない試験を出す。この問題をもっと掘り下げて欲しいと思う。

30代・男性・東京

看護師不足は大きな問題であることは確かですが、医療現場の共通語が日本語である限り、いくら母国で優秀な看護師であっても、ある程度の日本語能力は必須になると思う。万一、日本語によるコミュニケーションの不完全さが人命に関わる医療事故を起こした場合、どうなるのでしょうか。

30代・女性・兵庫

野田総理の所信表明演説を視聴していましたが、その最中に野次が止むことなく、非常に不快で腹立たしい思いでした。私は教員をしていますが、このように無礼な大人の姿を子供たちに見せたくありません。国会議員の人たちも批判ばかりせずに、深刻な状況にある日本のために、協力して頑張ってもらいたいです。

30代・女性・東京

9・11の特集、大変感動しました。ニューヨークのツインタワーの犠牲者を思うとき、同時にその人生を語られることのないアフガンやイラクの犠牲者のことを思ってほしいという五十嵐さんの言葉、心に染みるようでした。異文化、違いを認め合うことで、豊かな世界を目指していきたいですね。いつも、深い取材と心のこもったコメントをありがとうございます。

30代・女性・神奈川

原発事故から半年が過ぎようとしていますが、この半年間、色々な風評被害を目の当たりにしてきました。そして最近は「ふくしま応援ショップ」のような物産展をしばしば見かけるようになり、少しは福島に対する目が優しくなってきたのかと感じていました。でも、半年経ってもまだ風評被害はあるのですね。間違った考え方の人達が少しでも減るような報道をお願いします。

60代以上・女性・北海道

7日放送「精神対話士として支える」杉山さんの姿を見ました。遠く過ぎたあの日9月11日、ニューヨークテロでご主人様を亡くされたそうです。その深い悲しみを、被災者の家族を失った女性たちに重ね、経験した者同士でなければ分からない同じ苦しみや悲しみを語り合う場面でした。その石巻とは私の親友がご主人様を失った地、癒えるという救いが早く皆さんを立ち直らせてほしいと祈らずにはおられません。

30代・男性・宮城

塩釜の病院で勤務医をしています。大変な中、大町病院の奮闘に敬意を表します。家族と患者、どちらが大事かという問いかけはすべきではないです。コメンテーターの方が言っていたように、いま勝ち組といわれるような一部の病院を除く、全国のどこの医療現場でも、医療崩壊を食い止めるべく、子どものいる看護師さんが必死の思いで働いています。その必死の思いを踏みにじるような問いかけと思います。
閲覧する投稿する