2024年07月19日(金)放送

福島の秘湯早稲沢温泉「森川荘」

標高1800mの磐梯山の北側は通称「裏磐梯」と呼ばれており、その湖のほとりに早稲沢温泉・森川荘はあります。宿泊施設ですが、日帰り入浴もできます。敷地内にある、木造りの明るく開放的な湯小屋の中に、立派な木の浴槽がしつらえられています。山の景色を眺めながら入ることができる、開放的なお風呂です。カルシウム成分を含んだ、無色透明のお湯は42度ほどで丁度良い湯加減です。涼しげな風が気持ちいい、居心地の良いお風呂でした。
電話番号 0241-34-2258
料金 入浴料 大人500円
泉質 カルシウム-硫酸塩温泉

旅人tabibito

佐藤 あかりSatou Akari

◇出身地:大分県

福島の秘湯大塩裏磐梯温泉「米澤屋」

1961年創業の米澤屋。客室は和室が10室で、男女別の内湯があります。こぢんまりとした三角形の湯船は、ひのき造りの肌触りが心地よい湯船で、源泉かけ流しです。大塩裏磐梯温泉は塩分を豊富に含んでおり、試しにちょっと舐めてみると、とてもしょっぱく、塩分濃度は1.9%。一般的なお味噌汁の2倍近い塩分です。源泉を貯めている木の升には、お湯の塩分が結晶になってびっしりと付着しており、昔からこの塩分豊富なお湯を利用して“塩”づくりが行われてきました。その塩は“山塩”と呼ばれ、会津藩にも献上されるほど、重宝されたといいます。米澤屋の夕食では山塩を使った様々な料理を堪能することができます。歴史深いお湯の有難みを、浸かって食べて、実感できました。
電話番号 0241-33-2222
料金 17,600円より(一泊二食付・税込)
泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉

旅人tabibito

佐藤 あかりSatou Akari

◇出身地:大分県

福島の秘湯新甲子温泉「五峰荘」

五峰荘は、毎分200リットルを超える自家源泉を持ち、大浴場や露天風呂など全て源泉かけ流しです。無色透明のお湯は、ナトリウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉で、とても柔らかい肌触りのお湯です。緑に囲まれた露天風呂もあり、湯船の周りには枯山水の庭園をあしらっています。夕食は、地元の旬の食材をふんだんに使っています。もう一つの露天風呂は大浴場の外階段を降りた先にあり、静寂の中、美しい緑とお湯の心地よさに癒されます。
電話番号 0248-36-2222
料金 14,450円より(一泊二食付・税込)
泉質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉

旅人tabibito

佐藤 あかりSatou Akari

◇出身地:大分県