
宝生永夢
聖都大学附属病院に勤務する研修医。現在はCR(電脳救命センター)にも所属し、ゲーム病に苦しむ患者のためにバグスターと戦っている。患者を心身ともに救いたいという熱意にあふれ、気持ちばかりが先走ることもあったが、今やCRの一員として立派なドクターに成長。仮面ライダーエグゼイドに変身する。
<飯島寛騎>
1996年8月16日生まれ。北海道出身。15年に「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞。演技初挑戦ながら「仮面ライダーエグゼイド」の主役に大抜擢され、今後の活躍が期待される。

鏡 飛彩
聖都大学附属病院に勤務する天才外科医。ゲーム病患者への対処をめぐって、永夢と対立することが多かったが、先輩ドクターとして指導をしながら永夢から学ぶことも。仮面ライダーブレイブに変身する。
<瀬戸利樹>
1995年10月7日生まれ。千葉県出身。14年にTVドラマ「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」(NTV)で俳優デビュー。近年の主な出演作は映画『ストレイヤーズ・クロニクル』(15)、映画『PとJK』(17)などがある。

花家大我
かつて聖都大学附属病院に勤務していた放射線科医。CRの仮面ライダーとしてバグスターと戦っていたが、飛彩の恋人・小姫のオペに失敗し、現在はCRを追放され、医師免許も剥奪された闇医者として、ゲーム病と闘っている。仮面ライダースナイプに変身する。
<松本享恭>
1994年12月27日生まれ。福岡県出身。15年にTVドラマ「ウルトラマンX」(TX)で俳優デビュー。近年の主な出演作に舞台「黒子のバスケ THE ENCOUNTER」(16)、TVドラマ「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編」(17/NTV)などがある。

檀 黎斗
幻夢コーポレーション元CEO、ガシャットの開発者。かつて「仮面ライダークロニクル」を完成させるため永夢たちと戦い、最終的にはパラドに消滅させられたが、プロトガシャット内のデータからバグスターとして復活。永夢たちと共に戦うことになる。
<岩永徹也>
1986年10月16日生まれ。長崎県出身。09年から「MEN’S NON-NO」専属モデルとして活躍。TV番組「テラスハウス」(13/CX)への出演から一躍人気に。「仮面ライダーエグゼイド」で連続TVドラマデビュー。

仮野明日那
CRに衛生省から派遣された職員。院内では看護師の姿で活動し、永夢や飛彩のサポート役だが、実は病院長である鏡灰馬よりも強い権限を持っている。その正体はゲームキャラのポッピーピポパポ。
<松田るか>
1995年10月30日生まれ。沖縄県出身。地元の沖縄でスカウトされ、高校生で「デコテレ」(12~13/QAB)のMCを務める。近年の主な出演作は、映画『内村さまぁ~ずTHE MOVIE エンジェル』(15)、TVドラマ「初恋芸人」(16/ NHK-BS)などがある。

ポッピーピポパポ
仮野明日那の正体で、音楽ゲーム「ドレミファビート」から生まれたバグスターである。明日那からポッピーの姿になると、見た目はもちろんのこと性格や喋り方も一変し、仮面ライダーたちをナビゲートする。仮面ライダーポッピーに変身する。

九条貴利矢
監察医務院に所属していた監察医。バグスターの存在を知ったことをきっかけに自ら戦いに身を投じ、永夢に関する“ある秘密”を知ったためにゲンム・檀黎斗によって倒され、消滅してしまう。しかし、仮面ライダークロノスの力によりバグスターとして復活。仮面ライダーレーザーターボに変身する。
<小野塚 勇人>
1993年6月29日生まれ。千葉県出身。劇団EXILEメンバー。
主な出演作にドラマ『ガリレオ』(13/CX)、『朝が来る』(16/THK)、ドラマ・映画『HiGH&LOW』シリーズなどがある。

パラド
バグスターの中心的な存在。自らも仮面ライダーパラドクスに変身してエグゼイドたちと戦うが、その正体はかつて永夢に感染した世界で最初のバグスターであり、天才ゲーマーMとしての永夢を担う分身であった。
<甲斐翔真>
1997年11月14日生まれ。東京都出身。TV初出演ながら「仮面ライダーエグゼイド」で敵役に抜擢され、今後の活躍が期待される。CDアルバム「ずっと好きでした。 Present by 胸キュンスカッと」ジャケットに起用。映画『写真甲子園0.5秒の夏』(17)が公開待機中。

西馬ニコ
大我の前に現れた美少女プロゲーマー。12歳のころ、ゲーマーM(永夢)に格闘ゲームで挑戦するも敗北したため、それ以来ゲームでMを倒すことに執念を燃やしてきた。大我を勝手に主治医と呼び、アジトに居座る。
<黒崎レイナ>
1998年11月11日生まれ。愛知県出身。TVドラマ「ハガネの女 season2」(11/EX)に出演しデビュー。現在、「セブンティーン」の専属モデルとして活躍。近年の主な出演作に映画『黒崎くんの言いなりになんてならない』(16)、CM味の素(株)「CookDo回鍋肉」などがある。

星 朱美
星まどかの母。夫はまどかが生まれてすぐに朱美のもとから去ったため、それ以来ずっと、一人でまどかを育ててきた。辛い治療に健気に耐えるまどかに常に寄り添う、優しい母親。
<藤本美貴>
1985年2月26日生まれ。北海道出身。ソロ歌手とデビュー後、モーニング娘。メンバーとして活動。2009年に庄司智春さんと結婚。現在2児の母。
デビュー15周年をむかえる今年も、TVやCMの出演ほか商品開発等多方面に渡って活躍を続けている。

星 まどか
症例の少ない難病で入院している少女。
現在は小学2年生だが、学校は長期欠席中。
<森山のえる>
2009年7月26日生まれ。神奈川県出身。近年の主な出演作にTVドラマ「PTAグランパ!」(17/NHK)、CM「龍角散」(16)などがある。

小星 作
幻夢コーポレーションに所属するゲーム開発者。檀黎斗の下でガシャットの開発に関わっていたこともあり、独力でガシャットを開発する技能を持つ。
<宇野祥平>
1978年2月11日生まれ。大阪府出身。近年の主な出演作に『続・深夜食堂』(16)、『ディアスポリス DIRTY YELLOW BOYS』(16)、『22年目の告白―私が殺人犯です―』(17)などがある。フジテレビ木曜10時連続ドラマ「セシルのもくろみ」に出演中。

ジョニー・マキシマ
外資系ゲーム会社マキナビジョンの社長。「仮面ライダークロニクル」とゲーマドライバーの設計図を幻夢コーポレーションから盗む。人々を仮想現実へと送り込むゲーム「ハリケーンニンジャ」を利用して「究極のゲーム」の完成を目論む。
<ブラザートム>
1956年2月23日生まれ。ハワイ州マウイ島出身。近年の主な出演作に映画『バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ』(16)、TVドラマ「大岡越前スペシャル」(17/NHK)他。また自身がMCを務めるラジオ NACK5「キリン1番搾りOneMorePint!」が毎週金曜18時よりOA。

鏡 灰馬
聖都大学附属病院の院長で、飛彩の父親。衛生省の要請を受け、バグスターを殲滅すべく、院内にCRを設置した。明日那ら衛生省の役人には頭が上がらない模様。
<博多華丸>
1970年4月8日生まれ。福岡県出身。お笑いコンビ博多華丸・大吉のボケ担当。「R-1ぐらんぷり2006」、「THE MANZAI2014」で優勝。近年の主な出演作にNHK大河ドラマ「真田丸」(16)、TVドラマ「ガチ★星」(16/TNC)などがある。

南雲影成
「マキナビジョン」の幹部。人々の意識を仮想現実の空間に閉じ込めてしまう、恐ろしい新型ウイルスと、それに連動するゲーム「ハリケーンニンジャ」を開発した。
<堂珍嘉邦>
1978年11月17日生まれ。広島県出身。2001年ヴォーカル・デュオ“CHEMISTRY”としてデビュー、12年からはソロとしても活動を展開。歌手だけでなく俳優としても精力的に活動。近年の主な出演作に映画『醒めながら見る夢』(14)、ミュージカル「RENT」(15、17)などがある。