究極のカレースパイスを求め、山本太郎が向かったのはネパール。8000m級の山々が連なるその麓で育った、有機栽培のスパイス。フェアトレードで日本にも輸入されているスパイスを、現地で地球号食堂オリジナルとして調達。
一方、カレーの基本となるフォンは岩手県岩泉の大自然の中で放牧された短角牛を使用。現在、国産の牛も餌は輸入に頼るしか無い中で、自然の草と自給粗飼料で育った短角牛。そこに有機栽培された香味野菜をいれじっくり煮込みました。
さらに、「夏野菜カレー」の野菜に使われるのは、世界遺産・白川郷の地球号畑で育った作物。
ベジガールズの3人娘が、“農薬を使わずに挑戦した野菜”は上々の出来。
一方、カレーの基本となるフォンは岩手県岩泉の大自然の中で放牧された短角牛を使用。現在、国産の牛も餌は輸入に頼るしか無い中で、自然の草と自給粗飼料で育った短角牛。そこに有機栽培された香味野菜をいれじっくり煮込みました。
さらに、「夏野菜カレー」の野菜に使われるのは、世界遺産・白川郷の地球号畑で育った作物。
ベジガールズの3人娘が、“農薬を使わずに挑戦した野菜”は上々の出来。
10人前
A[だし]
+ 牛骨・・・2.5kg
+ 牛スジ・・・2.5kg
+ 玉ねぎ・・・1.5kg
+ にんじん・・・500g
+ セロリ・・・500g
+ 水
B[スパイス]
+ クミン
+ チリ
+ パンチフルナ
+ コリアンダー
+ ターメリック
+ ガーリック
+ ブラックペッパー
+ ジンジャー
+ ガラムマサラ
+ マスタード
C[ペースト]
+ 玉ねぎペースト・・・3個
+ にんじんのペースト・・・1本
+ セロリのペースト・・・1本
+ 塩・・・少々
+ 砂糖(黒糖)・・・少々
A[だし]
+ 牛骨・・・2.5kg
+ 牛スジ・・・2.5kg
+ 玉ねぎ・・・1.5kg
+ にんじん・・・500g
+ セロリ・・・500g
+ 水
B[スパイス]
+ クミン
+ チリ
+ パンチフルナ
+ コリアンダー
+ ターメリック
+ ガーリック
+ ブラックペッパー
+ ジンジャー
+ ガラムマサラ
+ マスタード
C[ペースト]
+ 玉ねぎペースト・・・3個
+ にんじんのペースト・・・1本
+ セロリのペースト・・・1本
+ 塩・・・少々
+ 砂糖(黒糖)・・・少々
- 寸胴鍋にAを入れ丸2日間煮込む。
2日間煮込んだらこして、また更にAを加えて2日間煮込む。
これを計3回繰り返す。
(この際、油もダシも後になればなるほど濃くなる)
※ 牛骨の骨髄が旨味を引き出す。
※ コラーゲンの旨味を損なわない様にする為にあく取りが重要。 - 1で出た油を取り、それとネパール産のスパイスBと小麦粉(はるゆたか)を合わせてルーを作る。(20分程度)
- 鍋に1とルーを合わせて弱火で煮込む。(2日間)それぞれが独立した味な為、煮込む事によってそれぞれの食材が一体感を持ちおいしくなる。
- 寝かす。
- 急速に氷水で冷やし、寝かすとルーが腐らない。更に熟成させる事によってより濃厚なカレーが出来上がる。