放送内容
バックナンバー
1月11日の放送内容

「5」に隠された運命 名曲百選(5)チャイコフスキー「交響曲第5番」

佐渡裕とベルリン・ドイツ交響楽団の録音も新しい、チャイコフスキー「交響曲第5番」を取り上げます。フォン・メック未亡人との関係、元気になる曲が作曲された背景や、「5」番という数字に隠された運命的な意味なども考察します。
♪鏡リュウジ(占星術研究家・翻訳家)、青島広志(作曲家)、佐渡 裕(指揮)、
  日本フィルハーモニー交響楽団  他

出演者

○鏡リュウジ  かがみ りゅうじ/占星術研究家・翻訳家

占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。
占いでの心理学的アプローチで幅広い層から圧倒的な支持を受け、雑誌、テレビ、ラジオなどで活躍。西洋占星術の立場から、比較文化論、ユング心理学や神秘思想にも詳しい。1968年、京都生まれ。英国占星術協会、英国職業占星術協会会員。平安女学院大学客員教授。


○青島広志  あおしま ひろし/作曲家

1955年東京生まれ。東京藝術大学大学院(修士課程)を首席で卒業。オペラに造詣が深く、オペラの自作品も数多く、高い評価を受ける。また、独自のユニークな視点での執筆活動、音楽会の構成、演出、指揮・ピアノ出演、最近はイラストレーターとしてなど多岐にわたり活躍中。現在東京藝術大学・都留文科大学講師。4月より「題名のない音楽会」アドバイザーに就任。


○日本フィルハーモニー交響楽団 にほんふぃるはーもにーこうきょうがくだん

1956年創立。日本フィルハーモニー協会が発足した1973年以降は、聴衆や市民の支援のもと、第一級のオーケストラとして定期演奏会や地方・海外公演等、年間約160回の演奏活動を展開。また聴衆育成の分野では子どもや地域のための各種アウトリーチ・プログラムを実施、さらに市民の文化創造では、杉並区との友好提携に基づく活動などで貢献している。
2008年9月にはロシアの巨匠アレクサンドル・ラザレフを首席指揮者に迎え、一層の演奏水準の向上を目指す今後の活動が各方面から大きく注目されている。


楽曲紹介

 
Untitled Concert